スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
自分に合った金融商品を提案してくれた
以前から投資に興味はあったのですが、中々知識もないですし一歩が踏み出せないでいました。そこに投資に必要な作業を全て任せる事が出来る金融サービスがあるという事で利用してみました。
特に気に入ったのは、数千ある日本株式からいくつかを厳選してくれて、さらにリスクの低いものから高いものまで自分に最も適した金融商品を組み合わせて運用してくれた所です。しかも複雑な操作はなく、簡単な質問にいくつか答えるだけで自分に合ったポートフォリオを提案してくれたというのも良かったです。しかも変更も出来るので、自分の考えや懐具合に合わせて柔軟に投資運用が出来るというのも好感触でした。
参考になりましたか?
国内株限定で扱っている金融商品が少ない
資産運用の中でも珍しくANAのマイルがたまるのは、飛行機に頻繁に乗る人なら魅力的です。アクティブ運用は珍しいので試してみましたが、国内株限定なので少々扱っている商品が少ないと感じます。ほかの金融商品とトータルで利用できたら問題ありませんが、株式市場が安定していない時期に運用するのはリスクが高いです。手数料が高いところもいまいちで、単独で利用する気になれません。何度か取引をしていましたが、どうしてもあわなくてやめてしまいました。出金が遅かったので、サービス面でも今一つだと感じます。珍しいからと手を出さず、実績や内容をよく見て判断したほうがいいと勉強になりました。
参考になりましたか?
投資初心者でも安心できるサービス
こちらのサービスの良いところは、最初に入金の設定をしておくだけで、自動でお任せ投資ができることですね。私は投資の知識がほとんどなく経験もなかったので、プロにお任せできるのはとても便利に感じました。スマートフォンのアプリで運用状況が把握できるのも、便利だと思います。手数料がかかってしまうのは仕方がないのかもしれませんが、少しだけ高いように感じますね。情報料や運用手数料が毎月発生します。ある程度のコストはかかりますが、勉強になることもたくさんあるのでトータルでは満足しています。
参考になりましたか?
日本株式に気軽に挑戦できました
手数料が安く、インターフェースも使いやすいので、初めて株を始める人にもおすすめできます。株主優待も受けられるので、長期投資にも向いています。ANAマイルが貯まるというのは、嬉しいボーナスですね。私自身、WealthWingを使って投資をしていますが、良い結果を出せていると思います。ただし、最低投資金額が15万円からなのは、投資を初めてやる人にとっては少しハードルが高いかもしれません。ロボアドバイザーを利用するのはこのサービスが初めてでしたが、満足しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら