
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
284件中 254〜263件目表示
ワンオペだらけのブラック企業
どの時間帯でもありますが、特に深夜はこの時間が長いです。一日中一人なんて事もあり従業員の健康や安全なんかは二の次な印象です。倒れても誰も助けてなんてくれませんのでおすすめ出来ないです。
参考になりましたか?
忙しい
前まで、働いていました。丼を作るのは簡単なんですが、手早く作らなきゃいけないのが大変でした。
他の牛丼屋と比べると、メニューも少なくて覚えやすいかとは思いますが、お昼のピーク時は、間違えしまいそうになることも何回かありました。お客さんは男の人しかいなくて、クレームが飛んできたときはかなり怖かったです。今は、コンビニであるバイトしてて、クレームも飛んでくることがあるんですが、コンビニのほうがまだマシなような気がします。
参考になりましたか?
最悪
人間嫌いになります。休日にシフト入れと電話多過ぎてうんざりです。スタッフも癖の強い人間ばかりで、圧をかける奴と、会話しないで不機嫌そうな奴と、質問責めするやつは特にストレスでした。サービス業のくくりですが工場とかわらんです。
参考になりましたか?
あれもこれもできる人にはおすすめ
入ったばかりですが、出勤三日目で1人で前に立たされました。オンラインでの研修は1日でわずか2時間のみでした。レジの説明も、前での動きも、全て無知のまま2日間で全てを覚えるよう言われました。メニューの組み合わせがややこしく、レジ打ちがとても大変でした。ミスしかしていなくて、もう辞めたいと思っています。ただ、人はとてもいい人だと思っています。
参考になりましたか?
今までのバイトで1番良い
今まで飲食店で3ヶ所のアルバイトをしてきましたが、その中で断トツの良さです。まず、マニュアルがしっかり完備されているので困った事があってもすぐ解決する事が出来ます。唯一の難点といえば、高校生なので時給が少し安い所ぐらいです。しかし、働きやすいし、人間関係がとても良いことを思えば、時給なんて関係ないです。
参考になりましたか?
酷くてきとーなサービス業です(笑)
タイトルの通りです。さらに現場にはバイトボスがいて機嫌損ねないように顔色伺いながら働いてます。楽しくないと感じたら他を探すこと推奨です。
参考になりましたか?
深夜バイト
深夜で、10時間拘束就業6時間、12時間拘束就業8時間って 2時間働いて2時間休憩もちろん休憩時間中わ時給カット 基本的にワンオペ
参考になりましたか?
テイクアウト
愛知県の吉野家沢渡店はブラック店舗ですよね! テイクアウト可になってるのにいざネット注文しようとすると24時間注文できませんからね! だったらテイクアウト可にしないでほしい。
参考になりましたか?
スピードに自信のある人だけオススメ
スピードに自信がある人というのは、ただたんに作業が早いのではなく、仕事を覚えるスピードも必要ということです。少人数体制で仕事をするのでやはり忙しいです。また作業は丁寧に説明ではなくスピーディーに教えられます。給料は良い方だと思うので仕事に自信のある方にオススメです。初めてのバイトの方には厳しいかもしれません。
参考になりましたか?
個人攻撃
気に入らないと個人攻撃が酷い。意地悪が多い環境で客層も悪い。職場仲間に冷たくできるキャストで本当にお客様の為に働きかけているのか疑問に思う。こういう環境を知ると客として生涯行かない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら