スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
3件中 1〜3件目表示
個人情報漏洩され、色々大変なことになってます。
今回初めてユアジョブさんを使ったのですが、たくさんのエリアの薬局や現職に薬剤師紹介のFAX(メールに大きく私の個人情報が記載されていた)が来ており、勤務先に私だとすぐにバレてしまいました。
まだ退職は告げてなかったのですが、仕事が終わった後上司に呼ばれ「これ、あなただよね。ここやめるんだね」と特定されてしまいました。
そして、薬局の友人や知り合いにもLINEで転職するの?と言われてしまいました。
薬剤師紹介のFAXはよく見かけますが、こんなに細かく大きく個人情報を記載されたものは初めてで、とてもショックです。
・住所(市区町村以降も記載されていた)
・性別
・年齢
・職歴(社名は載せてないが正社員何年、正社員何年と詳しく書かれている)
・退職理由(エージェントに言ったことをそのまま詳しく書かれていた)
・人物像(あまり話していないのに、想像で書かれていた感じ)
私が見た限りは他にもありましたが、あまり見えなかったです。
本当の転職理由を伝えてしまうと、円満退職できない場合があります。
また薬剤師は狭い業界なので、講演会等でお世話になる可能性もあります。
勤務先にまで、私の紹介を送るのは辞めてほしいです。
今の時代、あんなに大々的に個人情報を書いて拡散されると、詐欺の被害に合う恐れもあるので、薬剤師の紹介方法を改めて頂きたいです。
参考になりましたか?
複数社登録した中でも親切丁寧
前職から給与アップの目的で転職したいと思い、ユアジョブ薬剤師に登録しました。登録後はまずメールでの確認事項の質問があり、さらにそこからすり合わせのために電話での面談を行いました。初めの印象としては、非常に丁寧な担当の方だといった印象でした。ユアジョブの担当の方は非常に頭の回転が早く、ありきたりの質問をするのではなく、個人の要件に沿った質問を端的にしてくださいます。特に収入面に関しても、面接予定の企業と交渉し、最大限まで引き上げてくださった担当の方には感謝しています。入職後も定期的にマッチングミスがなかったかなどのメール連絡がありますし、ユアジョブ薬剤師他の薬剤師にも紹介できるなと思いました。
参考になりましたか?
シンプルなサイトで探しやすい
仕事を探す際に一番に感じたのは、サイトがシンプルな設計になっていて仕事が探しやすかったというところです。
地域や求人形態がしっかりと分かれており、自分の探したい分野をここから選んで探すというのがしやすかったのが印象的でした。
正社員と派遣がちょうど同じくらいといった感じであるのかなという状態であり、正社員雇用も前提に仕事探しをしていた私にとってはよかったですし、派遣ももし正社員が決まらない場合には選択肢として考えてもいたので、程よく求人があってよかったと思います。
地方でもそこそこ求人はあったので、色々な地域の方が探しやすいところだと言えます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら