
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
404件中 11〜20件目表示
高い買い物となった
DMハガキが届いた29800円フレッシャーズで買えると思い、高校卒業式用のスーツにと息子と店に行ったところこのハガキは無視され、気づいたらとても高いスーツをすすめられた。しかも安いのにしろと言えないような空気に負け、シャツ1枚とネクタイ1本追加で7万円もかかってしまった。これで品質悪かったら泣くしかない。使いこめるスーツであることを祈る。胆力ないと、安くしろと声をあげるのが難しい。旦那を連れてくればよかったと反省。逃げて他の店に行くこともできたのに。こんな後悔は二度としたくない。この歳でもまだ知らない世界があった。社会的勉強としてこれからはここには二度と行きません。こんなんならデパートで高めのスーツ買った方がきっと満足できた。
参考になりましたか?
細かい所まで気を配れる神店員
長崎時津店で息子の就活スーツを購入しました。土日限定の靴やワイシャツなどがセットになったお安いスーツでしたが、少しでも元値が高いスーツを選んでくれたり、痩せ型の息子のベルトまで細かく調整してくれたり、とにかく全てにおいて細かく丁寧。親目線で色々考えながら一緒に選んで下さりました。
また、一緒にコートも買おうとしましたが、普通の店員なら少しでも売り上げようと勧めてくるのでしょうが、「シーズンになったらまた色んな種類が出てくるので、慌てて今買わない方がいいですよ。」とアドバイス。
冬になったら絶対に指名でこの方からコートを買おうと思いました。
ちなみにこの時、はるやま、aokiと3店舗回りました。実は青山だけ同じ様なセットで4000円高く、カバンと靴の変更も青山だけ出来ず、商品も他店の方が気に入っていたのですが、他の店舗の店員の対応がいまいち、AOKIに至ってはここでは絶対に買いたくないと思う対応で青山での購入を決めました。
買い物は気持ち良くしたい。
青山のトップの方、彼女へのボーナスを(≧∇≦)/
参考になりましたか?
お客様ファーストじゃない
子供の大学が決まり、遠方だったので早めに準備しようと、2月末にCM中のフレッシャーズ安心おまとめセット¥29900を購入に行きました。店舗に入ってすぐにそのセットが置かれており、「このセットを買いに来た」と伝えました。店員が対象品以外の希望してないコートや防虫カバー、ハンガーなどなど、客の反応や意見を聞くことなくすすめてきます。なんとか断りましたが、そのあとから店員の表情固くなるし、こちらが気をつかう始末。スーツ合わせ中に、4月から大学であることなど会話しました。会計時にこれまた有無を言わせずスマホ会員登録させられました。また、会計時に初めて「まだ卒業されてないので」という理由でフレッシャーズ金額は適応外とのことを早口でサラっと言われ。支払い金額は予定よりプラス¥2万。それならそれで、予め教えて欲しかった。物はいいけど、お客ファーストじゃない対応にすごく嫌な気分でした。店員教育をしっかりして欲しいし、まるで詐欺にあった気分です。
参考になりましたか?
店員の対応が酷い
スーツを買いに行きました。店員からまずは採寸とのことで、鏡の前で採寸していただきました。サイズに合うスーツを持ってきて試着させ、一通り終えたらテーブルへと移動。急に金額を言われ、これでお支払いお願いしますと。スーツの色の相談や、金額の相談なしでただサイズに合うスーツだけを試着させて終了。酷い対応でした。2度と利用はしない。
参考になりましたか?
春の新入学・就活ス―ツ29,000ウソ
青山でハガキをもらい子供の進学先の入学式のス―ツを揃えるために来店しました。セット(バック、靴、パンスト、ベルト)など1万ちょいプラン加入で全てが2万円の買い物になるからお安くと言われてそのプランをつけて選んで下さいと案内されるままに全て揃えて買い物。いざ会計6万ちょっとの合計金額にさすがに「え?欲しいもの追加しても3万ぐらいじゃないの?」と会計金額に焦りさすがにストップをかけて店を撤退。へんなプランと29,000〜にだまされないでください。
参考になりましたか?
来店時の接客態度
青山カード発行の3千円券があったので、何か買おうかなと来店しましたが、入り口にいた年配の女店員の私を見る態度が失礼と感じました。私は家族の介護のためリュックを背負っていたのが、おかしかったの?と思いました。決して気のせいではないです。2階の婦人服のコーナーに行くと30代ぐらいの別の女店員も同じような態度で、私が[ベストはないのですか?]と聞くと、無いです。と一言、洋服の青山のLINEで見たベストが欲しかったのですが、ざーっと店内を見てもスーツ関係の品物しか見当たりません。この3千円の券で買えるものなど見当たりませんでした。店員の態度に憤慨してしまったので、もう帰ろうとしか頭の中に浮かんで来ませんでした。もう2度と行きたく無いです。あとで夫に話すと青山カードはもう解約しようということになりました。今まで
冠婚葬祭の礼服や、息子のスーツ一式、靴、娘のスーツ、バック、靴など購入してまいりましたが、こんなに不愉快な気持ちにはなりませんでした。
参考になりましたか?
普通に良かった
こういう所に書くのって基本、怒りやモヤモヤが残った人が探して書くのでそういう口コミが多いと思いますが、自分は初めて青山で購入した後に、なんとなくネットでスーツ売ってるのかなと、、ここ見つけて書くだけです。
ぱっと目立つレビューが悪いの多かったのも書く理由です。
平日の昼間で客0の状態で入店。 こういう店って接客うざいだろうから目的のスーツの価格だけ見て妥当じゃなきゃ即退店と思って入店。
ひととおり店内一周するも誰も来ず、目的のジャンルのスーツコーナーで価格帯別のスーツを色々見てたら、ある程度わたしの行動から「目的、希望価格帯」を把握したようで、そこで初めて声掛けられました。
しつこくなく、安いスーツを探していると言ってもキチンと案内メリットデメリット伝えられ、そよ風のようにアドバイスしてきて最後まで気持ちよく買い物できました、アプリ登録も促されましたが割引になる点などメリットさらっと説明されたので、うざくなかったです。
購入後もタイピンやネクタイなど、ゆっくり見ながら退店しましたが追加の声掛けも視線もなく気持ちよく退店できました。
当然、店員さんにもよるかもですが、私が初めて青山でスーツを買った感想です。
参考になりましたか?
息子のスーツ
この度息子と就活用のスーツを買いに行きました。学校でもらったチラシには学割20%やおまとめセットが3万〜と買いてありスーツとその他揃えたいものもあったので5万円で収まれば…と考えていました。ですが採寸後に出してくださったスーツは1種類、そして丈直しでプラス一万円。そんなに直さないといけないならオーダーの方が安いですと言われ鵜呑みにしてしまい、お願いしました。ところが長い採寸が終わった後にはいろいろとオプションをつけた方がいいと言われ、結局何がどれだけ安くなったのかわかりません。最終的にはクレジットカードに入らないと学割にならないといきなりの説明。そこまでの時間を思うとしょうがないねと息子と話しカードをつくりましたがよく考えれば学割するのに学生にクレジットカードを作らせるなんてそんな会社ありますか?
接客は丁寧?でしたが自分の言いたい事や考えばかり言ってくる感じで押し売り感すごかっです。途中でサッサとお店をでるべきでした。
最初にこちらの口コミを見ていたら行かなかったのに、悔やまれます。カードもすぐに解約するし、残念ですが次にスーツを買うことがあってもこちらにはいきません。
どうもお世話になりました。
参考になりましたか?
こんな接客ありますか?
成人式のスーツ購入で青山に行きました。予算五万円で考えてたので
店員の方に五万円以内で購入したいとお伝えした所、お祝い事ですからと!!
え?なにそれ?私の意見なんて聞いてもらえず、五万円の予算が8万円に!
手頃な商品沢山ある中でも
靴など高い物ばかり勧めてくるし
正直スーツって、着る機会少ないだけに、少しでも安く済ませたいと思ってたのに、ここの店員は
親身になって選んでくれずにがっかりしました。売上が自分の利益になるから高い物勧めるんですかね?!残念な店員の対応で、気分がとても悪くなりました。
参考になりましたか?
人を見ての接客
娘の入学式のスーツを購入。接客に付かれるのが嫌で、娘と2人であれこれ見ていました。ちょうど他の人の接客をされていてラッキーでした。他お店も見たいと思い、その日は見ただけで帰りましたが目星は付けていました。2日後くらいにやはりこちらで買おうと思ってお店に行き、学割があると調べて行ったので適用してほしい、と言ったら、4/1以降でないと使えない、とのことで4/1にあらためることにしました。4/1に再度伺い、決めていたスーツを手にして、これと同じもので新しいものを出してください、とお願いすると、「当店は全て店頭に出しております、現品です」と言われてびっくり。来店3回目で購入しましたが、上下別々で売っているスーツで、毎回、各サイズ一つずつ出ていました。雑誌にも載っていて人気がある女優さんが着てたもので、目立つところにおいてあったものでした。一番スーツが売れるこの時期に、数日間一着も売れなかった?それとも毎日毎日取り寄せて補充して出していた?
人を見て接客しているのがバレバレでした。大型スーパー内にある店舗でしたが、仕事終わりの普段着で、スーパーで買った袋を手に下げて伺ったからでしょうか?笑
私も接客業なので分かります。30,000円のスーツだって安くはないです。
結局、誰が何回試着したか分からないスーツを買う羽目になりました。見た目は分かりませんが、その辺の洋服屋さんでも、新しいものがないか見てきますね、って言ってくれますよ。
それとも、これが本当なのでしょうか?どなたか、「当店は全て店頭に出しております、現品です」と言われた方はいらっしゃいませんか?
もっと時間をかけて選ばなかった私もいけないのですがね。
きちんと余裕を持って見ていたら、ここでは絶対に買わなかったですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら