
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
40件中 11〜20件目表示
講師を探すのも楽しみの一つ
独自教材がないので、講師のやり方に合うかどうかです。他の方が書いているように仕事に対して向き合い方が各個人に任せられるので、何をやったんだろう。。。。とよくわからないまま終了することにも。複数の先生のレッスンを受けましたが、日本人の有資格者の先生は比較的熱心かつ、値段以上のレッスンをしてくださいます。これを利用したら、語学学校のプライベートレッスンなんて受けられない!とおもうほど、内容、値段共に大満足です。週に1回、決まった先生とのレッスンはオンラインと言えど、親しみがでてきて楽しみになりました。
ネイティブの先生は、良くも悪くも日本人の先生のように手取り足取り、ではありません。自分がどんなトピックでどのように学びたいかを英語で話せるようにしておかないと、カフェトークの個人レッスンでは厳しいと思います。
まずは気に入った先生を探すのを楽しみ、この人だ!と決まったら定期的に長く続けることで少しづづスキルが向上していくように思います。私は授業内容によっては先生を決めていてボキャブラリーはこの先生、ライティングはこの先生、スピーキングはこの先生。そして、スピーキングとライティングは同じトピックで連動させるようにしています。
自分でカスタマイズできるので気に入っていますが、学習スタイルを決めるところからなので慣れるまで大変かもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
とことん足元を見るオンラインスクール
英会話を習得したいのならば、フィリピン人のオンラインスクールの方が親切な対応が出来ていると思います。このスクールは授業料だけがすごく高くて学習には非効率的です。欧米人に学ぶと、より本物に見えるかもしれませんが、ここ約10年で他社のフィリピン人講師の講師スキルは随分と高くなったと思います。こちらのオンラインスクールの英会話講師の質は一般的に低いです。それでも高いポイントを請求されます。
良い先生はポイントをどんどん上げていきます。とことん足元を見るオンラインスクールだなと思って受講してきました。最近では講師にお心づけのチップを寄付する機能が出来ています。事務局の方はそこから手数料として何パーセントかもらう訳ですよ。言葉遣いだけ綺麗で、困った時に何もしてくれないのに腹黒いし厚かましいと思い腹が立ちます。
タグ ▶
参考になりましたか?
まさかの対応
良い先生は沢山いますが、中にはびっくりな対応をされる先生が。たった今日ある相談をもちかけたところ、私が話している真っ最中にスカイプを切られ、ブロックされてしまいました。対応が難しい生徒として判断したため、今後のレッスンも受けさせないという返事が事務局を通してきました。
確かに相談内容がまずかったというのもあるのですが、勇気を出して持ちかけてみたところ、まさかのスカイプブチ切り。その対応は非常識ではないかと思います。相談内容への対応が難しいなら、それはできないと言葉にして言うべきではなかったでしょうか。何れにせよ非常識さにびっくりしました。
他に3人ほど受けた先生がいますが、その先生方はみんな良い先生でしたよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
色んなことが1つのサイトで学べる!
私はかなり気に入っています。運営さんにメッセージを送るとすぐ返ってきますし。
なので、ここでの評判の悪さを見て驚きました。
私は中国語メインに受けてるけど、韓国語をやりたいな~とか、TOEIC前だから英語やっとくか~とかで好きなように受けられるので便利だと思ってます。
確かに先生によって当たり外れが大きいというか…それはどのサイトでも同じなのかなと。今のところ直前キャンセルは一度だけですが、これは確かに改善してほしいですね。こちらがキャンセルするときには6時間前までとかそういうのがあるのに講師にはペナルティがないので…(口コミ欄にレッスンに現れなかったという表記はされますが。)
改善してほしいところはありますが、ユニークなレッスンが受けられるのもここの特徴だと思うので、面白そうなレッスンを見つけては予約しています(^^)
タグ ▶
参考になりましたか?
気軽にレッスンが受けられます。
英語のレッスンを受講したく、こちらを利用しました。
コロナのこのご時世だからこそ、このオンラインシステムは画期的だと思います。
単に動画を見るだけ、とかだと自身の英語力がどの程度のレベルかが分からないのを補えってもらえるのはとてもありがたいです。発音なども先生からお褒め頂くと自分の自信にもつながります。
英会話教室にいくのが正直面倒と感じてしまっていた分、オンラインはコロナが落ち着いても利用することになるだろうなと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
活用してまくってます
以前は、問題ある先生がいらっしったのかもしれなあですが、今は素晴らしい先生ばかりです。(既に3年以上利用してます。)
英会話にバレエ、格安でクオリティが高いし、よい出会いがあったと思ってます。英検準1級もここで獲得できました。
家がスクール化してしまい、通う時間が省けてます。
本当におすすめです!
タグ ▶
参考になりましたか?
マイナー言語・地方在住者におすすめしたい!
地方在住だと、対面レッスンは見つからずオンラインで始めたマイナー言語学習も、良い講師との出会いで早4年続けてこれました!
ABCから始めた学習も今では話せるようになりました!(まだまだですが^^)
カフェトークを利用する人におすすめなのは、まずは4〜5名の講師のレッスンを受けてみて、自分の目的などに合う先生がいれば続ければ良いと思います!
ポイントも550円から購入できるので、高額で始める必要もなく、月謝もいらないので初期費用が掛からないのが魅力です。
語学以外にも占いレッスンやヨガもあるので、気になる講師を見つけたら受講しています。
今後も出会えた先生方と楽しい時間を過ごしていけたらと思っています☆
タグ ▶
参考になりましたか?
講師による
登録している講師の数は多いですが、自分に合う人を探すのにちょっと時間がかかるかも。一応レッスンをこなした数が多い講師、講師ランキングなどを参考に選ぶと無責任な人には当たる確率は低め。プロフィール写真の下に最終ログインしたのがいつか記載されているので日曜は別としても、休暇中であることが明記されていない状態で5日も6日もログインしていない講師は避けたほうがベターです。時差のせいもあるでしょうけれど、予約確定のメッセージがなかなか来ないと不安になります。
講師のコラムを読むことができますが、英検1級やTOEIC900点台の日本人講師の英文がナチュラルではなかったり間違いも見られ、それで添削をしたりしているのが不安です。初心者はそれが正しい自然な英語だと思ってしまうのでしょうね。まあ、試験対策には長けているから資格試験を受けるためのレッスンであれば秘訣を伝授してくれるのかもしれません。日本人特有の丁寧さ、几帳面さはあるでしょう。レッスン後のフィードバックの有無は講師に任されているので、レッスンが終わっても「ありがとう」の一言もなければ使った教材も画面を共有してネット上で見せられただけで手元には何もなく、基本的にレッスンの録画・録音は講師の許可なくできないので後で自分で復習もできないということも経験しました。
無料体験レッスンを提供している講師もいるので、最初からたくさんポイントを購入せずに500~1500ポイントで様子を見るのがいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
退会しました
語学、占い、傾聴‥この4年くらい随分と受講しました。講師の質のばらつきと事務局の対応の悪さ、接続システムが最悪すぎます。傾聴の大好きな講師がいなくなってしまい、そこら辺から利用が遠のき、以前ほど価値を見出せなくなったので思いきって退会してしまいました。すっきりしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
事務局の冷たい対応
何かのボタンの掛け違いで起こしたミスで先生の気を悪くした場合、全て生徒の責任となり、先生からもブロックされて、事務局からも「あんたが悪い」と冷たく言われて終わる。お客さんに対する最低限の配慮をしてくれない。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶