
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
40件中 31〜40件目表示
教え方がやさしくない、雑
簿記一級の通信講義を受けています。
値段が他社と比べて支払いが手に届く金額なので申し込みました。
工業、商業もテキストを流す講義で「このようになってます、いいですか?」の単純説明、考え方は?の説明はなく、講義から汲み取ることが出来ないです。
またテキスト、講義スライドを行ったり来たりで、落ち着かない。
深く教えて欲しい難しい所も流されるので、テキスト買って独学してる感じです。
おススメはしないです。
自分はTACと悩みましたが、値段に負けました。
参考になりましたか?
ヤル気が全く起きない
商業簿記の先生は丁寧でわかりやすいが、工業簿記の先生はとにかく雑。覚えなくていいですと言いつつ、実際問題集やると、理解してないと解けない。
テキストとスライドがバラバラで学習しにくく、図解も少ないため学習する気が全く起きない。そのため全く進まず、資格に受かる気0。
参考になりましたか?
通勤しながら学習できる
価格が安いことが良かったのと、勤務先までの電車移動中に学習できたので、時間効率は良いと感じた。
最初は独学から始めていたのですが、
独学では得られない知識が身につくので、私には合っていました。
参考になりましたか?
中小企業診断士
とにかく資料が悪い。誤字脱字だらけ。
色分けされたグラフをグレースケールで印刷しているので
なにがなんだかわからない。
サイトは見にくい、つかいにくい。
解説動画は印刷物をそのまましゃべっているだけ。
講師がやる気を削ぐような発言してる。
(ここで間違ってたら厳しいですねとか)そうじゃなくて
どういう考え方をしたら理解できるかとか説明しろと言いたくなる。
総評:つかうな。です。
参考になりましたか?
やめておいた方が…
クレアールさんの教材では分かりにくかったのでYouTubeで勉強して3級を取れました。
試験の出題範囲が2021年ごろから変更になったらしいのですがテキストは古いままです。
2級も取得予定ですが過去問くらいしか使わないと思います。
お金を無駄にしたという気持ちが強く書かせてもらいました。
参考になりましたか?
担任の先生に相談できる
担任の先生に相談できて、お返事も早くいただけていたので、疑問がすぐに解決する事ができていたので良かった。テキスト画面を使って教えてくれるので分かりやすかったです。
参考になりましたか?
萎える
ビデオ講義ですが,続編アップのたびに受講履歴がゼロクリアされ何も学んでいない状態に戻ります
管理は面倒。気持ちは,萎えるという感じです
こんなサイトは初めてです
参考になりましたか?
過去問題集が良い
過去問題集が豊富で自信がついた。
受講料が安いのはよかったのと、過去問題集を繰り返し勉強して自分自身の自信に繋がるのがよかった。
不明なことも親身にサポートしてもらえたので、満足している。
参考になりましたか?
簿記3級
安くて良いです。
簿記3級受講しました。仕事しながらだったので、効率よく学習したいと思い選びましたが、他の会社よりも安いと思いましたし、移動時間も勉強時間にあてられるのは助かりました。
参考になりましたか?
低料金で良い
簿記2級で利用しました。何より低料金なのがありがたいです、ネット講義なのでいつでもどこでも勉強できますし、
その点が良かったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら