ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
299件中 152〜161件目表示
おすすめはしない
簿記2.3級受講。
映像授業だが何点も不満がある。
①簿記は全体の流れで理解することが大切だが、財務諸表作成の論点等は断片的な教え方で点と点だけを教えられているようだった。
②滑舌や字の悪い講師が普通に講義を担当する。本当にひどい。唾を飲み込む音、独特な滑舌で聞き取りにくい等映像授業ではやってはないけないミスをおかしている。また、演習や直前答練は解説映像を視聴しながら確認するが、講師によっては収録の練習をせずにそのままの勢いで撮ったようにテンポも悪いし、解説なのに非常に大雑把なもの、別で用意されている解説用紙に書いてあることをそのまま読む等講師陣に合格させてやろうという気概が感じられない
③最も嫌な点だが、サポート体制が非常に悪い。挫折させないとあるが、まず校舎に簿記に詳しい人がいないため少しの疑問や確認したい事のスピード感が遅い。質問は基本メールなので1営業日は最速でも回答までに空いてしまう。講師と一対一でビデオで質問する事も出来るが全国数ある校舎に通う生徒で少ない講師陣の時間を取り合っているので疑問を解決するまでに時間がかかる。
簿記を勉強するなら本気で大原かTAC等の大手をお勧めする。
参考になりましたか?
公務員試験用のテキストと授業が最悪
公務員試験の国家及び上級コースに通っています。正直、テキストは薄く、かつ授業では、テキストに書かれていない事柄が教えられているため、どちらを基礎として勉強してよいのか、全く分かりません。そもそも、テキストの説明が極めて断片的で、分かりにくいです。私は大学で法学を学んでおり、ある程度法学の理解はありましたが、当予備校の民法、憲法等のテキストは、本当にわかりづらいです。説明が難解というより、そもそもちゃんとした説明を放棄している、という印象です。
この予備校に入ろうと思うならば、まずテキストを手にとって眺めてみてください。それから契約するか否か、決めるとよいと思います。決して、営業員の「熱意」に騙されないでください。それは、契約成立後まで続きませんから。
参考になりましたか?
試験対策にならない
簿記講座を受講してますが、模擬試験問題が変なのが多いです。自分でまた別に購入しないといけないのでお金の無駄つかい。
何度もプリントアウトしていいという話だったけど意味ないと思います。
そもそも本当に合格させる気があるのでしょうか?
長く通わせようとしてるだけじゃ⁉️
参考になりましたか?
後悔しました
宅建講座を申し込んでいました。
3年連続で落ちました。
いつも気に掛けてくれることなく、フォローは物凄く薄かったです。
不合格後も、声掛けなし。
毎年、やる気はあって、死ぬ気で受けていたのですが、やり方が違っていたのかもしれません。
独学では分からないそのフォローすべきことがスクールだと思うのですが、
本人のやる気があるなら、YouTube学習でもよかったと本気で思い、気づきが遅かったので、
後悔しています。
他の事にお金を落とせばよかったです。
自習室を高額料金をお支払いして利用していた、という感想です。
参考になりましたか?
リンクアカデミーの自宅での予習
簿記検定のため利用開始しました。
仕事で平日開講時間に通えず自宅で講義を進めることにしました。
その際のコツですが、基本的には教室で受講したチャプターの二個先までしか自宅では見れなくなるそうですが、教室で予め先のチャプターを開くことでき自宅でも先に進めることができるそうです。
例えばチャプター8まで進めたい場合、1から8までの各チャプターにあるそれぞれのセクションを開けば(セクションは複数あり)、チャプター10までみることができる。
仕事などで次に教室に通うまでに時間が空いてしまうこともあるので、今後自宅で進めやすいように改良してもらえたらより使いやすくなると思います。
ちなみにテキストや講義はわかりやすく、よくできていると思います。一度独学でスタートしましたが、お金がかかる分よくできてると思いました。
参考になりましたか?
スタッフの質はかなり低い
急ぎから、大栄で申し込みしました、かなり高い所と思います
スタッフの質は良くないけど、生徒さんの質も最低、余計なことをちくったり、公用スペースでスタッフと大きな声喋ったり..............また、講座に関する感想:始めの契約する時並べて正直すごい印象がいいですが、契約後は放置ですし、教室の使い方もちゃんと説明してくれないのに、間違えたら、言われるだけ、モヤモヤして後悔してます
参考になりましたか?
リンクアカデミーオンラインについて
現在、資格スクール大栄で公務員を受講をしているものです。
自宅でリンクアカデミーオンラインを使って、予習をしたいのですが、そういうことはできるのでしょうか?
可能であれば、教えてください。
よろしくお願い致します。
参考になりましたか?
教材はよかったけど
ビデオの内容が最悪‼教科書の内容をそのまま読んでいるだけで、どこが試験に出やすいとかポイントも何も教えてくれない。まあ、教材は解りやすいので、教材を読んで勉強して最後はビデオを見るのをやめた。
教材に関する内容をビデオで確認しようとしても、あとは教材で確認してくださいの一言。これでは何のためのビデオかわからない。正直言ってこの講座を選んで後悔している。もっとほかの講座も見てから考えればよかった。後、講師の人の回答も難しくてわかりづらい。結局自分で考え直すしかなかった。
参考になりましたか?
国家資格はこちらでは無理
質問はすぐにはできず、講座の日程も無理があり、担当講師は分かりづらい。大金を返してほしいくらいです。スタッフは事務的な事しかしないので、勉強方法に悩みがあっても相談したところで「国家資格はですね〜自分でしないとね〜」と言われおわり。けっきよはネットで他のスクールの解説を見てかいけつ。そちらの方が分かりやすく、また覚え方や、問題を解くテクニックも教えてくれる。もうこちらにはお世話にはならないです。
参考になりましたか?
カウンセリング?
公務員上級を受講中です。
他の方も言ってらっしゃるように、p検とか他の講座をカウンセリングと称して勧めてきます。公務員の勉強するだけやのに余計なことすんなやと思います。何度も何度もスタッフに呼ばれ同じような話ばっかり、「なんで、公務員になりたいのぉー?」パソコン教室のくせにそういう情報パソコンで管理できひんのかと!
あと出席の登録パソコンで出来るのに毎回退出するとき
明日はくるのぉ?とか聞いてくるのめっちゃ謎
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら



