
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
282件中 231〜240件目表示
辞めたい
私は高校生になりはじめてのバイトがデニーズのホールスタッフでした。最初からろくに教えてもらえない状態で店長にはやく見て覚えてよ!と怒鳴られました。幸い同じ高校生の先輩が気づいてくれて色々教えてもらえましたが主婦のおばさんの先輩たちに悪口を言われたり、店長のミスだったのにこんなミスするの新人の○○さんぐらいだとか言って怒られたこともあります。新人に対しての態度がほんと悪い人が多いです。ほんと精神的につらく辞めたいです。デニーズのバイトはおすすめしません。
参考になりましたか?
近いと
近いと交通費無し靴自腹有無を言わさず強制採用、就活生は辞めるならそのまま就職しろと勧誘フリーターは限界まで搾取社会の底
もう飲食サービス業には一生関わる事は無い
参考になりましたか?
おすすめはしない
3店舗程のデニーズでアルバイトの経験があります
1、2店舗目は人間関係も悪くはなくとても働きやすかったです
3店舗に関しては、デニーズでのアルバイト経験があることを伝えたら良くも悪くも放置プレー
人間関係も…って感じでした
店長はとても最悪です
自分がお願いしたことは何もやってくれず店長から言われたことはやらなきゃいけないって感じでした
シフトに関しても暇だと「上がっていいよ」と言われることも多々あります。私は2時間ほど早上がりさせられたことが1度あります。
店舗によって差がとてもあるのかなって感じです
参考になりましたか?
かなり凹むバイトです。
社員が体育会系というかかなり厳しい人だったから一時間に一度くらい怒鳴られてました。
半年持ちませんでした。
参考になりましたか?
だめ。
キッチンはほんときつい。アルバイトは本来暇な時間にやるはずなのにそっち中心の生活にさせられる。おばさんにどなられるのは日常茶飯事。やめます。
参考になりましたか?
忙しい?当たり前!
デニーズは覚えること多いですし忙しいです。
ですが、終えたときの達成感ははんぱないです。
仕事は必ず忙しいものであって楽な仕事はありません。
もし、あるのでしたらそれはただの作業です。
僕はフロアとキッチン両方やってますがどっちも忙しいです。
どちらにしろやりがいのある仕事です(^^)b
参考になりましたか?
学生潰しのシフト
土日は主婦が入れず、とにかく高校生で固めるので、シフトの希望とは関係なく、フルタイムの9時間を勝手に入れられます。平日は部活動や塾などをやっているため、試験前は過酷です。シフト入れるかの確認もなく、高校生は勝手に入れられます。頑張ってという一言のみ。
参考になりましたか?
やらないほうがいい
覚えることが多すぎ
教え方が雑
参考になりましたか?
昔
15年ほど前に茅ヶ崎海岸でアルバイトしてましたがめっちゃブラックでしたねケーキは強制購入させられお蕎麦まで買わされました古参の従業員はうざかったし。みんな店長と合わないで辞めていくありさまでしたね。この店は昨年潰れたみたいですけど今どきメニューの料金の高いのと高圧的な教育内容では持たないでしょうね(笑)
参考になりましたか?
キツイ
私はランチの時間帯ですが
忙しい時は半端ないです
オーダーオーダーの連続、メニューもちょくちょく変わるから家に帰ってまで覚えなきゃならない
その人その人によって仕事のやり方が全然違う
はっきりしたマニュアルがあるのかないのか
働いて1年位だけど今更初めて知ったって事が沢山ある
とにかく覚える事が沢山
人が足りない
周りはベテランさんばかり
仕事が大変だから長く続くかすぐ辞めるかのどちらかなんだと思う
そんなに長い時間働いてないけどヘロヘロです
でも忙しいからこそ
達成感はあるかも
そしてありがたい事に凄く融通きくし、人も皆優しい人ばかりだから
続いています
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら