
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
277件中 231〜240件目表示
非効率的
グループ会社なのに大半のことが口伝である。ラストの人間なのでレジ締めなどやらされるが、全て口頭で伝えられた。新人教育もいきなり客相手にやらされる。研修中の印もつけないので、客にはクオリティを求められる。客に対して従業員の数が足りず店がまわらないこともしばしばある。それで残業すると怒られるし、かといって仕事を残しても怒られる。治安の問題か客層も悪く、相手をするのが大変である。正直いいところは何ひとつもない。
参考になりましたか?
やらないほうがいい
覚えることが多すぎ
教え方が雑
参考になりましたか?
昔
15年ほど前に茅ヶ崎海岸でアルバイトしてましたがめっちゃブラックでしたねケーキは強制購入させられお蕎麦まで買わされました古参の従業員はうざかったし。みんな店長と合わないで辞めていくありさまでしたね。この店は昨年潰れたみたいですけど今どきメニューの料金の高いのと高圧的な教育内容では持たないでしょうね(笑)
参考になりましたか?
キツイ
私はランチの時間帯ですが
忙しい時は半端ないです
オーダーオーダーの連続、メニューもちょくちょく変わるから家に帰ってまで覚えなきゃならない
その人その人によって仕事のやり方が全然違う
はっきりしたマニュアルがあるのかないのか
働いて1年位だけど今更初めて知ったって事が沢山ある
とにかく覚える事が沢山
人が足りない
周りはベテランさんばかり
仕事が大変だから長く続くかすぐ辞めるかのどちらかなんだと思う
そんなに長い時間働いてないけどヘロヘロです
でも忙しいからこそ
達成感はあるかも
そしてありがたい事に凄く融通きくし、人も皆優しい人ばかりだから
続いています
参考になりましたか?
見てて不快な光景
店長とマネージャーの喧嘩が痛い。
見るに堪えない。
参考になりましたか?
ブラック
残業して申請しても裏のパソコンで修正される。
3年もよく続いたわ…。
参考になりましたか?
しんどいです
わたしはフロントをやっていますが、正直かなりきついです😭
店舗によって違うと思いますが、ほとんど自分でiPadを見て勉強しなきゃいけないので人聞いたりするとちゃんと勉強してんの?それくらいわかってるよね?など、新人でも言われるので精神的に辛いです
参考になりましたか?
なんかね
店長fl共にキツイ店舗だと他のバイトパートが休みまくりなので断れないタイプの方はやめておきましょう。
参考になりましたか?
最悪
絶対、やめた方がいいです。
ド素人が、コック気取りでキッチンで怒鳴りまくり。
店長クラスは、本部の飼い犬。
バイトは、使い捨てと考えているので
常に人手不足。
当たり前。
参考になりましたか?
店舗による
あたしの働いてるとこはすごい店長がいい人だしお店自体もそこまで大きくないから少し楽。
面子もよくてとても働きやすい
それに挨拶や接客態度とかちゃんとおしえてくれるから自分自身のためにもなる。
今後役立ちそうなことばっかりだからデニーズで働けてよかったって思ってる
それとドリバがないから学生すくないしそこまで騒がしくないからあたしはデニーズのバイト好き
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら