
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
194件中 171〜180件目表示
使用料がネック
迎車料金がかかるのは仕方ありませんが、アプリ使用料が発生するのはどうかと。割引チケットが出ましたが、DIDIのアプリは削除しました。もう使わないでしょう、他のアプリを使用します。
参考になりましたか?
手数料がかかるの💦
7月から手数料がかかるようになって今まで便利に使えてたのが💦もうやめた💦
でも猛暑キャンペーン30%OFFなら260円払っても少しはお得になるからリピしようかな😉
参考になりましたか?
DDNEW21
クーポンコード入れても適当されず挙句運転手も初めて行く場所とかで有料道路に乗せたがるし客に方向聞いて道迷って料金跳ね上がるし、、
もう2度と使いますん。
参考になりましたか?
利用は減るよね
電話で呼んだ方が安いです。もう使うことはないとは言わないが、地元での利用は激減すると思います。出張した際には会社の電話を探すより便利なので使うかも。
参考になりましたか?
つかまらない
高齢の父がコロナワクチン接種の為、クーポンを使えるとのことで呼ぶことにしたが、何分も探したままつかまらず行き帰りともあきらめた。使えないなら意味がない。
参考になりましたか?
最悪ですね
料金は普通の予約よりも高い!
運転手は、ど素人以下!
ありえへん!
2度とDIDIは、使いません!ガッカリ!
参考になりましたか?
呼んでもこない アプリ不具合
アプリの不具合でタクシーが来ない。ホントに迷惑です。
参考になりましたか?
アカウント削除
電話番号でログインしたところ、以前の利用者情報が残っていました。
アプリを利用しなくなった場合は、アプリ削除の前にアカウント削除を推奨します。
参考になりましたか?
歩いた方がマシ
近くにいるのに反応しない、結局距離でしか客を選ばない、向こうからキャンセされる、
参考になりましたか?
領収書
領収書が総額で出ないので、会社での利用は難しい。
また、他のタクシーアプリより割高。
利用者にとって不利益な事が多いので、需要は減っていくのではないだろうか。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら