
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
959件中 541〜550件目表示
二度と乗りたくない
関空→札幌便で利用しました。ネットでチケット予約をしたのですが、そのとき不明点があり問いあわせたところ、コールセンターの女性の対応が最悪でした。ろくにこちらの話も聞かず、対応できないの一点張り。上司を出せと言ってものらりくらり。最終的に上司のかたから折り返しの連絡があり対応していただきましたが、従業員教育がどうなっているのか甚だ疑問です。安いなりには安いなりの理由がありますね。お金に困っているわけではないのにチケット代をケチった自分にも後悔です。もう二度と使いません。
参考になりましたか?
客に厳しく自分たちには甘い会社
客への制限はかなり厳しめの対応なのに自分たちの落ち度は軽視する。
カジュアルといいかげんをはき違えたサービス。
欠航、遅延の際の対応が他のLCCと比べて悪い。
コロナの渡航制限に対してもアナウンスが遅すぎる。
参考になりましたか?
コロナ
緊急事態宣言解除もあってやっと帰省出来るかと思いお盆に帰る予定でしが、またこんな状況県を跨ぐ自粛要請!
慌ててキャンセル出来るか聞いたが、キャンセル料は掛からないが航空券代は全く返ってこないとの事!
こんな状況は少し対応してくれても良いんじゃないですか?
せめて半分なり、航空券を先延ばししてくれたり!
少し対応が!
参考になりましたか?
システムエラー
事前にスーツケースを預ける手続きをしたかったのに、システムエラーで決済できず、現地払いに。
仁川空港でシステムエラーで予約できなかったと伝えると「よくあること」で済まされた。
現地払いになると高くなってしまったので、帰ってきてからピーチに電話すると、「何回かトライした形跡はあるけど、もう払ってしまってるから無理ですね。現地から電話してくれたら対応したのに」って言われたけど、韓国から電話したら国際通話なるやろ。てか、仁川空港で対応してくれなかったのに電話したら対応できるってどういうこと?
挙句に「あなたのWi-Fiのエラーでしょ」と言われた。
C Aもポケットに手突っ込んで歩いてるし、全体的に なーんの教育もされてないでしょうね。
参考になりましたか?
ピーチ航空 最悪の乗務員
成田→那覇のフライトで一番前列のCA同士が終始業務に全く関係ないおしゃべりばかりしていて笑い声も大きく大変不愉快なCAの方たちでした。
おしゃべりは後でいくらでも出来ると思うので業務中はペチャクチャ私語を大きな声でするのを控えてください。
参考になりましたか?
料金だけ
料金だけ安く、それ以外は概ね悪いです。
3回に1回は遅延するし、遅延後も特にフォローなし。
スタッフも、自由な社風と言うのはわかるが
派手な人が多く清潔感はない。
私の地域に別のLCCが参入したら、二度と利用することはなくなります。
参考になりましたか?
ANAが日本製ならピーチは中華製
安いから質も悪いという現代を逆行する寄生中のようなすきま産業がビジネスライクなピーチ
故にトラブルに対しての対応力が弱い
格安なのだからと客がしばしば我慢を強いられるこの仕組みは交通機関として、また従来の培った日本の航空会社の歴史に泥を塗ってることになることを早く気づいて欲しい
この志の欠乏がマスク事件のような黒歴史を作り上げる事に気づいて欲しいと切に願う
参考になりましたか?
口コミもあてにならない
酷評が多いのを承知で始めて搭乗してみました。
口コミを見ると、対応が悪いとか荷物トラブルとか厳しい内容が多数あった為、心配をしていましたが、何のトラブルもありませんでした。
座席・サービス等少々不満はありましたが、コスパを踏まえて十分でした。
酷評をする方々は何を求めているかわかりませんが、費用対効果を考えることまた利用しようと思いました。
参考になりましたか?
遅れすぎ
30分遅れが1時間、更に機内に詰め込まれて1時間。その間空港が悪いとの説明に終始。申し訳ございませんの言葉はありませんでした。
爪もこてこてのネイルで救命胴衣に傷がつくんじゃないの?って感じでしたし次はないですね。
同じ格安でもJ社やS社に勝る点が見当たらなかったです。
参考になりましたか?
さすが!なにわの商人!
安いのは良いのだけど…機体は古いし、座席は劇狭。ネットで予約変更しようとして変更する空席ありを確認したにも関わらず空席なしと出て来て変更出来ない。電話で問い合わせようにも繋がらないw
もぅお手上げ笑うしかないwww
変更出来ないからこの航空券捨てるしかないwww
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら