
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
85件中 11〜20件目表示
昨年投稿、今年の総会は?やはり呆れる。
昨年の総会時呆れた対応(2022.8.14投稿を参照願います)をされ、一年経過今年の総会での私の質問を掲載します。
*************************************
私は、貴社の管理運営に不信感を持っているので、下記質問します。
昨年のLED化についても、意見を出しましたが無視されたので、今回は議事録にて回答して頂きたい。
1、 1号議案
工事費を減額出来たと誇らしく謳っているが、508号室工事、409号室工事とも、減額金額は4473円となっている。
工事内容が違うのに、減額金額が同じ理由を知りたい。
(毎度で有るが、合い見積もりも無く、貴社グループ内での工事なので、工事金額その物が信用出来ない)
2、 2号議案
・建物設備点検を1年から3年に変更した理由は?
・今年も長期契約を引き続きしていると思うが、値引きを無
くした理由は?
3.エレベータ有人点検を12回/年から4回に変更する理由
は?
また、点検回数は1/3になるのに、金額が変わらないの
は納得出来ないが、その理由は?
回答宜しくお願い致します。
************************************
合人社の回答は割愛します、とにかくグループ会社で都合良く金額を決めているとしか思えない。
一括管理方式を提案してますが、検討されてる方は絶対に止めた方が良いと思います。
参考になりましたか?
工事費えぐい
リプレイスして合人社にしたのですが、毎年担当者が入れ替わり1年以上続いたことがありません。
中途採用の方ばかりのようで転職組が多いようです。
なにより工事費が異様に高く、30〜40%の上乗せならまだ良いですが、2.5倍から3倍の値段を平気で出してきます。
また、一括管理方式を推進しているらしく、管理組合の手間を省いて工事を合人社に一任というシステムを勧めていますが、そんなことをしたら、あっというまに修繕積立金は枯渇するでしょう。で、結局大規模修繕では予算不足となるのが見え見えです。
あまりに工事費が高いので管理組合独自で工事手配をすることもありますが、おかげで管理契約辞退をちらつかされています。
まぁ管理会社をしていれば営業もせず工事の受注ができて、それでいて押し売りみたいな値段設定なら儲かって仕方ないですよね。
参考になりましたか?
手抜き大規模修繕
当マンションの第一回目の大規模修繕を合人社関連の会社にお願いしました。
昨年第二回目の大規模修繕を行ったところ、前回の大規模修繕で手抜き工事が発覚しました。
合人社に連絡しましたが、全く対応がありません。
昨年、管理会社を合人社から別の管理会社に変更しましたが、契約期間内でもまともな仕事をせず、全く無責任な会社です。
管理会社変更の検討をされている管理組合の皆さん、合人社計画研究所だけは検討対象から外した方が良いです。
参考になりましたか?
仕組みを知っているのだろうか?
売買にあたり、管理契約書の写しが欲しいと尋ねたところ、(合)所有者が持ってるでしょ!とのこと。ほかの管理会社「こちらに写しがあり、コピーしてお渡しはできますが、有料となりますがよろしいでしょうか?」私「それで構いませんのでお願いします」これが普通の受け答え。
この会社上記の通り
(合)所有者から見せてもらえ、
(私)所有者がなくなったから取りに行きたい。
(合)ホームページに載ってます。そこからお調べください。
(私)どこをみて、開くの、分からないでしょ。
(合)合人社ホームページをお開き下さい。後ろの人にそうだったよなと確認する。
(私)それに全部乗っているのか。
(合)重要事項に書き込むことはすべて載っています。
(私)それよりも取りに行くから。
(合)ホームページで調べてください。有料です。
(私)有料とはどうやって払うのか。
(合)カードでお支払いください。
(私)カードで払えだと。おかしな会社だな。
(合)そこのホームページからお調べください。調べる量で料金が違います
(私)あなたの会社はどこにあるの?府内町の興和ビルの7階です。近くだから行くは❕
なんともはや電話受付のレベルではない。なるべく仕事はしたくない。できる限り、あなた方ができることは自分でやってね。私に仕事を振らないで。この会社はサービスを提供する会社じゃないのよと堂々と言っているみたいです。
参考になりましたか?
保険対応の共用部も管理費から
本来保険対応の共用部。ベランダ網いりガラス腰壁が太陽熱でひび割れ。以前2度もひび割れしており以前の管理会社は保険にて処理。連絡したら聞いたことない。こちらが割ったのを保険を使おうとしているような言い方。割れて下階の人が怪我したら危険なので何度かいって修理させた。後から知ったが保険処理したと思ったら組合の管理費経費。一応参考になれば思いガラス店に見積り依頼。ガラス店も保険でしょと言った。なんとガラス店の見積り倍の金額。異常
参考になりましたか?
管理会社の対応が不満
私の住むマンションは、暗証番号は管理人及び業者しか知らせていないルールで、何故か1世帯だけ暗証番号を使っていた為、総会の時に管理会社に伝え半年ほど前に暗証番号を変えたが、また同じ住人が暗証番号て入っていた為、営業所の担当者に連絡をしたところ、何故その時にどうして暗証番号を知っているのか聞かなかったんですか?と言われたので、トラブルにならないですか?と言ったところ何故トラブルになるんですか?暗証番号は住人には知らせないルールじゃないですかと言われました。
暗証番号を知っていた人に、どうして知っているかを聞いて、その後はどうしろってことなのでしょうか。
小さなことからトラブルになることもありますし、住民同士の間に入り解決するのが管理会社ではないのかと思うのですが…
何のための管理会社なのでしょうか…
同じ世帯が短期間に2度も暗証番号を知っていることが問題では?と思うのですが。業者が教えたのか、まさか管理人が教えたのかと勘ぐってしまいます。
参考になりましたか?
ありえない管理会社
中古マンション購入前の駐車場契約是非の確認時
そもそも契約書に該当している車種なのに
前例が無いから駄目という謎の返答
じゃあ申請に必要な書類を教えて欲しいと言うと
申請しても可不可の返答は何ヶ月先になるか分からない
申請に必要書類は自分で考えろとありえない返答
不動産屋がブチ切れながら文句言ってくれたら3日でOKでた
リフォームは段階踏んで確認して申請したのに規定にない項目で文句言われてそもそも規定が決まって無い、色々案を出しても却下
規定が決まったのは申請から1ヶ月後更になんだかんだと
リフォーム承認に2ヶ月かかった
その分の2ヶ月分家賃ダブル支払い
それに対する苦情フォーム書き込みしたけど返事来ない
(隣のお家は配管の劣化修理願いから1ヶ月経ってもまだ動かない
と聞いた)
痺れを切らしてこちらから電話
無駄な承認待ち期間の謝罪と補償に関して担当者は日本語が通じない宇宙人だったので担当者とは話ししたく無い、上の人間から連絡しろと言い
ようやく上司から連絡あり時系列再確認して再度上と会議して連絡ますって
いつになるのやら
ほんとに最悪
HPの自社アピールと実態に差があり過ぎて笑いすら出る
こんなに不誠実な大手の会社が存在するという事に驚愕した
参考になりましたか?
管理のプロと広告で謳っているがいるが、実際に提案すらしない
自社で発行する広報誌では、管理のプロを謳っているが、担当者は管理組合に対する助言ができない。建築基準法すら理解していない。社員教育ができていないと思う。担当者も1年で変わり、懸案等の対応もわからない、聞いていないの一点張りで、話にならない。
こういう社員教育すらできていない管理会社が、十分な管理はできないと思う。
参考になりましたか?
最低です
費用削減のため、住友さんから合人社に変わりました。
応対のスピード感は遅い。
また、建物の壊れも修繕計画の関係があるとの事で対応した業者に投げるとの事で先延ばしなのか、あからさまな放置なのかという状態。
この様な有様で不安は的中。そこで委託先の東京中央支店の方に聞くと、委託受けている金額ではなかなか管理人として来てくれる人が居なく、歳を取り(出来ることが)限られた人しか採用できない。との事。
確かに、合人社になってからユニフォームもぼろぼろの歳を取った年寄りの集まり。 住友さんの時は現役の方もおり、若々しく明るい人員構成でしたね。
また、合人社としては、安い金額で委託してるからしょうがない。更なる品質を求めるなら、費用を上積みし別の管理会社にするよう、理事の方に言ってください。という事なので、安易に安いと思い飛びつかない方が良いと思います。
参考になりましたか?
呆れる悪徳会社
2年程前から、同社に一括管理しているマンションの住人です。
マンションの照明をLED化、その他の提案が有り、工事見積が高額過ぎる為、電話にて異議申し立て、説明会の実施を求めたが無視され、住民に簡単なアンケート実施、賛成多数と結論付け、総会(コロナの為参加不可のような文面)にて議決権行使書を集め、高額見積をそのまま通した。
総会の際も、文書で見積に対する異議を提出したが無視された。
通常、総会で提出された意見等は、議事録に記録されるべきだが、それも全く無し。
呆れる見積書の一部。
諸経費(残債処理費、労務費) 一式 50万円
詳細は無く、一式と書いて有る、いかにいい加減な見積書か!
オマケに当然と云えば当然ですが、発注先は全て合人社の関連会社。
一括管理方式を提案してますが、検討されてる方は絶対に止めた方が良いと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら