
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
20件中 11〜20件目表示
次も頼みたくなる引っ越し屋さん
前回の引っ越し屋さんがとても雑で、安さに釣られて選んでしまったことに後悔しかなかったが、ギフトさんは、営業の方から現場の方まで、親切丁寧はもちろん、気配りがとてもすばらいしかったです。ほんとに感謝でいっぱいです。クーラーの取り付けの方までも、本当に丁寧で、次もまた引っ越すことが有るなら、ギフトさんに頼みたいです。最初から最後まで、全力でごはんも食べずに頑張ってくれた現場の方本当にありがとう御座いました。
参考になりましたか?
酷い
引っ越しとは無関係であろう人の自転車の上に、段ボール等の荷物を何食わぬ顔で置くような業者。
植え込みにもぐしゃぐしゃになった段ボールが放置されていた。
人が来たら慌ててのけたりしそうなものなのに、そんな素振りもなく、さも当たり前のように放置していました。
この業者の利用者ではありませんが、印象は良くないです。
雇う以上、きちんと指導した方がよいのでは。
参考になりましたか?
電話口の方の対応
見積もりをお願いしたのですが、対応された電話口の女性が態度が悪く、最後もこちらが電話を切る前にすぐに切られました。
口調もめんどくさそうな話仕方で、最終見積もりを聞く前からこちらには頼まないでおこうと思いました。
参考になりましたか?
トラック協会に連絡しないとまともじゃない
遅れて来たので、まず引越し代は10%引きにさせました。
家具を手荒に扱っていろんなものが欠けたり無くなったり。
問い合わせして補償をしろと言っても中々動かないし、平気で嘘を付く。
まともな対応を期待してはダメです。
トラック協会に連絡して、営業が出来なくなると焦ってからじゃないと動かない。皆さんトラック協会の京都支部に電話してください。じゃないとこの悪徳業者は廃絶しません。
参考になりましたか?
対応が良かったです。
複数の会社に見積もりの電話をしましたが
ギフトさんの電話対応が1番良かったので最初に来て頂きました。
営業の方の提案がしっかりしていて
安心出来るなと思って他を断りギフトさんに決めました
当日は若い方3名来ましたが
気持ちの良い挨拶から終始明るく雰囲気も良く
無事に引越しは終わりました
また頼む時があればギフトさんに頼もうと思います(o^^o)
参考になりましたか?
最悪
引っ越し荷物逆さまにされたり引っ越し業者ならお釣り用意するのに何故かしなく丁度がいいとか云われて困った。洗濯機搬送の際に床びしょぬれ 放置
積み切りだからと他引っ越しの荷物放置 見積もりでは行けるて言いながら実際荷物放置 まじ最悪
参考になりましたか?
お客様対応
親切に丁寧に受付から完了までされています。また、東京に戻る際には利用させていただきたく思います。今回は15日前というギリギリの予約でありながら他者様よりも金額についても安く対応していただきました。ありがとうございました。
参考になりましたか?
こんな引越し業者プロでない
エアコンは潰し、家具も潰すし自分ところはやっていないと言い切って非は認めない最悪の業者です幾ら安くても辞めて、名の通ったた業者の方が安くつくと思うので絶対やめたほうが良い
参考になりましたか?
丁寧な作業で不用品の処分もできた
パッケージプランがあり、思っていたよりも安い料金だったのでありがたかったです。安いだけではなく対応が丁寧で、問い合わせに関してもわかりやすく説明してもらうことができました。大手の引越し業者の料金が当たり前だと思っていたので安いことに対して最初は少し不安がありましたが、安いからといって適当なこともなく当日に追加料金が必要になることもなかったです。不用品も引き取って処分してもらうことができたので、引越しのタイミングで多少の断捨離をすることもできて一石二鳥でした。また引越しをすることがあったら、お願いしたいです。
参考になりましたか?
引越しの際に不用品まで同時に回収が可能
東京都内から引越しの際にこの業者を利用しましたが、引越しの際に荷物の運搬だけでなく不用品の回収も同時にやってもらうことができました。自分で不用品を処分するとなるととても大変でしたが、それをスタッフの方が代行でやってくれたというのはとても有り難かったです。スタッフの方の作業クオリティはとても高く丁寧に仕事をしながらも迅速に作業をしてもらうことができて比較的短時間で作業は終わることができました。また食器類の梱包が苦手だったこともあって、梱包はスタッフの方が代行で全てやってくれたので心から感謝しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら