
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
231件中 21〜30件目表示
。
いち客として感じることですが、値段が安いぶんほかのアパレル店に比べて客層がとんでもなく悪いです
店員さんはアルバイトが多いでしょうし当たりハズレあると思います。
普段接客丁寧なアパレル店を利用する方や、お金と心に余裕のない方はここの店員さんの対応を見てイライラしてしまうでしょうが、外資系ファストファッションに多くを求めてはいけないと思います
気持ちを切り替えられない店員さんにも非はありますが、常識の欠如した客が何人も来たら普通は耐えられないと思いますよ
それと、タグが切ってあるもの、靴下や下着の返品は未使用でも無理だということはどの店でも意識しておくべきことだと思います
私は流行りもの、挑戦してみたいものを安く手に入るこの店が好きです
参考になりましたか?
切られたチェーン
セール品のネックレスを 会計時に すぐ使いたいのでタグ等外してもらうことに ハサミでタグ台紙等を切り カウンターに置かれたネックレス本体と 短いチェーンが。 明らかにハサミでちょん切ったなと思い やんわり「あの 切れちゃってます?よね?」といっても シーン、、、もう一度「これって おかしいですよね?この短いチェーン?」と訴えると 男性店員 「は?」そのあと 「お客さん切っちゃいました?」えーーーーーーー?!品悪く言うと コイツマジか?!でした、、「本体 受け取るために 持ち上げましたが 触ってもいないのに わたしが切ったって事でスカ?!それって 交換できないって事?」というと 「どうしてもというなら 今ここでしたら レジ一度離れたらできません 三階まで取りに行って 交換しますけど」後ろに並んで待っている方もいるし 時間もなかったので 「じゃあいいです」と言いましたが 無言、、、 すみませんでしたどころか ありがとうございますも無し 聞いてはいましたが 安かろう、、、もう二度と行きません
参考になりましたか?
どうしたの?
仕事の制服代わりに使う安い服を求め、仕事帰りに伺いました。
H&Mは小さなサイズがあるので1シーズンに1回位の割合で行きます。
閉店1時間前だったからか、お店は空いてましたが、商品直す店員を含め、全員無愛想を通り越し不機嫌そのもの。
どうしたのか心配になる程でした。
昼間か夕方に伺う事が多く、愛想が良くないのは知っていましたが、ここまで酷いのは初めて。
レジが一番怖かったです。
とっても面倒そうに商品をハンガーから外し、とっても面倒そうにお会計、袋詰めを行っていました。
欠勤が多くて人が足りなかったのか、納品などが沢山あり疲れていたのか、理由は分かりませんが怠そう(舌打ちされそうな)な接客は改めて欲しいです。
参考になりましたか?
対応にガッカリ
ららぽーとtokyobay。
クーポン使用、レジの際に店員のミスで間違った金額で会計。
気づいて店に戻り事を伝えると、大変申し訳ございません。
なしに、大分待たされ正しい処理をし直してもらいました。
処理が終わった際も何も無く、こちらからもういいですか?
と聞くと大丈夫です。
申し訳ございませんでしたと目も合わせず下に向かって店員は言ってました。
謝ってないですよね。
1番初めの会計で何を10%にして欲しいと、しっかり伝えてます。
ミスしといて、時間もかけてるのにその態度はないと思います。
ミスするのは仕方ないです。
その後の対応が大切と思います。
私も接客業しているのでとても悲しい気持ちにもなりました。
指導されてないのでしょうか?
女性が電話でどのような処理をしていいか?の確認をとってる際に周りの店員も私語していて、自分が対応してないから?
ですか?とても気分悪かったです。
ショップのミスで目の前の客が気分悪い思いしてるんだから空気を読むべきですよね。
バカ丸出し。
がっかりでした。
質も悪いしもう利用しないでしょう。
参考になりましたか?
ケンカ売られた
神戸店舗での購入です。
別に低価格の服屋でサービス求めてないけど、わざわざキレさせる必要あるか?
店舗入ってすぐ、店員が服投げるように扱ってたのでアレって思ったら、案の定レジの接客態度悪すぎ。
袋が有料だったので他店の袋に(1点だけだったので)同梱を頼んだら、すごい不機嫌に商品を突っ込まれた。ケンカ売られてるのかと思った。
本来なら買うケンカだけど、待ち合わせに遅れそうだったので腹が立ったまま出てきてしまった。やっぱりやりあうべきだった。ずっとイライラしている。
皆さんの口コミを拝見して、もっと酷い目にあっている方が沢山いるのだと知って企業自体の問題だと理解した。
こんなにクレーム事例あるのに言ってくる客の方をクレーマー扱いしているのはあきらかにおかしい。
日本にあってない。私はもうここでは買わないし、嫌なめにあった方もそうするだろう。
とにかくどんな教育を受けて育ったら、こんな人間になるのだろうと思う店員が沢山働いている所だ。
人生を楽しく生きていくために、この企業の商品は今後ぜったいに買わない。
参考になりましたか?
接客態度が悪すぎる
みなさんの書き込みを読んで、同じように接客態度が悪すぎると感じている方が大勢いらっしゃるんだと感じました。ららぽーと横浜店の接客態度悪すぎます。お客様を何だと思ってるんでしょう。アパレルなので、服装や髪型はファッションアイコンになるような方々を揃えているのでしょうが、ひとが見ている商品の横でガチャガチャやり、見ている商品を持っていく、ハンガーラックを移動する時は人を押しのけながら失礼しますの一言も言わず、無言で進む、店内を人にぶつかりながら移動し、謝りもしない。試着室の案内するお姉さんが威圧的で面倒臭そう。
お客様ファーストって言葉、知らないんですか?!
安くてカワイイものが沢山あって、娘も大好きで、値段を気にせず沢山お買い物できるショップですが、気分が悪すぎます。後味が悪すぎて、自分で消化出来なかったので、書き込みしました。
参考になりましたか?
店員がすごい上から目線
待ち合わせ前の時間つぶしにフラッと待ち合わせ場所目の前のh&m店に入って、回してみたら特に惹かれるものがないし(商品を触れたことさえありませんでした)、そろそろ時間なので店出ると、なぜか防犯ゲートが鳴ってしまいました(もちろん万引きはしてません)。どうせ自分はやってないからその場に立って、嫌でも他の客の視線を浴びながら店員を待つことにした。結局相当待ってから店員はすごく不機嫌の顔で来て、「もう一回ゲート通って」(そして鳴らなくなった)→「はいOK」って、最後まで顎で指示して終わりww人生初めてゴキブリを見るような目線で見られましたwww、h&mの「店員様」にww
謝るかどうかは別として、少なくとも前回別のところで同じ状況にあった時、そこの店員さんは「カバンの中にもし非接触式のカードがあると、それで誤作動してしまう場合もありますので」ときちんと説明してくれました。以前は時々通って、半袖ぐらい買いますけど、もう二度とh&m行きません。
待ち合わせの時間が近いし、やり合いが苦手なタイプなのでその場直接去ってしまいましたが、今思い出してもかなり嫌です。
参考になりましたか?
商品とお客様を雑に扱いすぎ
先日、H&M神戸ハーバーランドumie店で誕生日プレゼントとしてトップスとアクセサリーとミュールを購入したのですが、何も包装もされてないミュールをトップスとアクセサリーと同じショッパーに入れられました。普通に考えて、靴と洋服とアクセサリーを同じショッパーに入れますか?アパレル店員としてどうかしてますよね。商品やお客様を丁寧に扱えない奴がなんでアパレル店員として働かせてもらえるのでしょうか。いくら仕事が出来ても商品やお客様の気持ちが分からない奴にアパレルで働く資格ないですよね。H&Mはこんな低能なやつでも採用するんですね。誰でもなれるじゃないですか。面接する意味ありますか?採用担当の方たちもどこを見てどこが良くてこの人を採用したんですか。採用担当はアルバイトの人に任せているんですか?じゃないとこんな人採用しませんよね。接客態度も非常に悪く、その場しのぎで上に言われないようにか、すみませんもう1枚タダで袋渡しますしか言いませんでした。去っていく時も不貞腐れた顔と態度でめっちゃ腹立ちました。研修の際どのような指導をなさってるのでしょうか。不思議で仕方ありません。ブランドの価値どんどん下がっていきますよ、雑な指導の仕方してると。
参考になりましたか?
残念すぎる返品対応
子供の服を3点まとめて買うと3点目が無料の商品
その内1点がデザイン上きつめだったので1サイズ上にしたいと思い、その商品のタグを付けたまま、交換しない他の2点とレシート持参してサイズ交換対応して貰おうとしました。
でも無理でした。
他の2点はタグは外してましたが、そちらもタグが付いて無いと対応出来ないとの事。
交換する商品のタグを外してしまうのは店によっては駄目な所もあるのは知っていましたが、まさか交換しない商品までタグ付けて持ってこないといけないとは思いませんでした。
某ファストファッションのお店とは大違いです。
結局大きいサイズに交換して貰えず、サイズアウトです。マニュアル通りにスタッフへ対応しただけだとは思いますが、じゃあまとめ買いする時に事前にレジでそう言ってくれれば気持ち良く交換出来たのに。
未だにあのシステムは納得出来ません。
参考になりましたか?
値段と客層って比例するな
以前ある店舗に買い物に行きましたが、
セール中でとても安かったです。
しかし、そこに群がるのは民度の低い人たちばかり
いくら安くても、お店の商品にそんな扱いする????
っていうぐらい、グチャグチャにしたり自分が試着したものと思われるものをポイってその辺に置いていくし。
このサイトでも店員に文句言ってる人が多いけれど
あんな安い店でサービスを求めるのもおかしいと思うし
お客様ですが???ってスタンスの人達が多すぎる
こちらもお客として、普通の態度を取っていれば
嫌な感じに対応してくる店員はいませんでした。
あと海外のお店にはいらっしゃいませと言う文化など
ないらしいですよ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら