327,297件の口コミ

ほっともっとのアルバイトの口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

490件中 151〜160件目表示

きついです

友人がいたので働き始めましたが、すぐにやめて一人ぼっちになりました。外国人の店員しかおらず、バイト中はずっと無言。たばこの匂いも酷かったです。初めてのバイトだったので他のところはどうかは分かりませんが衛生面は最悪でした。一生食べません。
最初は焼き場から始めました。覚えるのが大変でしたが外国人の方に教えて貰いながら1ヶ月経ちなれることが出来ました。1ヶ月後からは電話での注文も取り始めました。焼き場と電話対応の往復で大変でしたがなんとかやっていけました。
7ヶ月たってレジに立ちました。分からないことばかりなのでオーナーや他の方に教えてもらいながらやっていきました。しかし、人の少ない時のみレジを任せてもらっており焼き場での時間が多い私にお客様に迷惑をかけていないのにオーナーからなんで袋詰め出来ないの?ほんとにありえない。あなたも辞めてったクソバイトと一緒。など教えて貰ったことをそのまましただけなのに理不尽に怒られ心無い言葉をずっとうけました。前は優しく接してくださったのに、レジにたった瞬間人が変わったように嫌な言葉掛けが多くなりました。バイト中泣いてしまい、他の方に慰められたのですがやはり精神的に無理になったので数日後に辞めました。
辞める時も怒られて逃げるのは社会に出て通用しないなどと
意味のわからないことを言われました。オーナーにそのような態度をとられたことが原因で私も辞め、私が辞める前にもかなり辞めていきました。
店舗によるとは思いますが、年上、外国人しかいませんし、タバコ臭いし、
ただ働くだけ。という感じなので高校生などには絶対オススメしません。

参考になりましたか?

醜いいじめ

オーナーがいて 社員がいて とにかく その社員が暴言 はいても オーナーは 一言も注意しない 挨拶しても 返さない オーナーはじめ 皆は冷蔵庫にはいっている 水分をとるが 入ったばかりな人には 一言も飲みなさいとは言わない 炒めものが 多くて 一人が 仕事していても 雑談ばかり パートは一人一人持ち場がある 挙げ句の果てには 三時間前に出勤しなくてもいいと ラインがきて 19日から 出られない日2日ばかり言ってきて 後は でなくてもいいみたいに 辞めさせる方向へもっていく 唐揚げと 炒めもので その社員と 横並びしていてたら あっちにいってと 大声で 怒鳴り 忙しくて少し唐揚によってしまったら 後ろの冷蔵庫のドアを バーンと お尻にぶつけられたり まあ 酷すぎます オーナーが 一言相談してくれたらと 言いましたが 暴言をはいてる 社員に 何も言えず 自分たちだけ 喉が乾いてるから 従業員より まず 自分が飲む人に 相談できますか?と言ってやりました 挨拶も できないじゃないですか?無視してと オーナーにいったら 仕事しにきてる と返してきましたので 挨拶は しないといけないと 小学生でならいませんでしたか?返しましたが 暇なときは 雑談ばかりしているひとが 仕事しにきてると どの口がいうかと 呆れてしまいました ここの地元の人達に きいたら 弁当に ソースがついてなく 電話したら オーナー自身が持ってきて じゃこれ持ってきました だけで謝罪もなかったそうてす

参考になりましたか?

絶賛後悔中

これからバイト考えているなら辞めたほうがいいです
入った初日から仕事内容の割り当てが多い。
7日間で一人前になって貰うからと言われ
レジやご飯盛りにおかずの詰め方やガスやフライヤーにフライヤーの掃除に床掃除させられました。
分かんない事があったらタブレットのマニュアル見ながらやってもいいよとか、時間が空いた時は、タブレットを見て勉強してもいいよ
と言ったのに全く見れません。メモをする余裕もありません。
家で勉強してこいと言われメニューを渡されたり、早く出勤してタブレットを見て勉強しろとも言われました。
8日目にして一人前扱いされ割り当てられる仕事内容が更に増えました。
オーダーが入ったら一人で全部やってみて!と言われ放置された挙げ句まだ出来てないの?とか、このお弁当には、醤油がつくって言ったよね!とか、
レジを一切やらない人からレジでアタフタしていると、早くオーダー言って!とか、他にも色々言われました。
ピーク前やピークの時間が過ぎた後、私には食材やお弁当のパックの補充に仕込みや掃除をさせるクセに自分達は、イスに座ってスマホをイジったりお喋りタイムに入るのが日課です。
家に帰っても言われた事が頭から離れずに眠れないこともあります。
3週間目に入りましたが病みそうです。
仕事辞めたいけど、マネージャーから人がいないからと言われ辞められないです。

参考になりましたか?

くそすぎる

2020/06/01
ほっともっとで働いて1ヶ月ほどたった今、
世間はコロナで騒いでいて、私自身掛け持ちでバイトをしたりしていたので人と関わる機会が多かったです。
熱が出たある日のことです。17-21の出勤です。
熱は38.4でした。
37.5の熱が続いていた時でもありました。
熱=コロナだと思われがちなこのご時世。
大袈裟なこと言うと未成年であったため無自覚感染かもしれないし、沢山人と接していたため私はコロナじゃないと正直言いきれる立場ではなかったので、お店に電話をし、マネージャーに電話をかけ、体調が悪いので休みたいですと言いました。するとなんと、え、どうしても無理なの?と言われました。え?熱があるのにバイトに行かせようとしてるの?と少しびっくりしました。例えばコロナが無い世の中だったら有り得る話ですし自分自身熱でもバイト行ってたことが沢山あったので。でもこんなコロナコロナの世の中で熱でバイトに行くと、周りに自覚症状出てるのになんでバイトに来るの?とか移されたらとか考える人が多い思うので自分はバイトを休む判断をしました。元々お昼に某コンビニで働いていて気分が悪くて熱を測ったところ、熱だったため、そこのオーナーさんが全員消毒、手洗いの徹底、私は早退、念の為みんな熱を測るなど様々な対処を取っていて感動していた後にほっともっとの対応を言われ、呆れてしまいました。
もし私がコロナで休まずに仕事に行きみんなに移してしまった場合。誰が責任を取るのでしょうか?熱があるのにバイトに行ってたなんてありえないとか手のひら返ししてくるに決まってる。私を悪者にして自分たちを自己正当化するに決まってる。この店では自分の判断で動いた方がいいこともあるとわかった瞬間でした。

そしてまた別の日の事。電話注文を受けたので伝票に書いたところ。伝票が書き換えられていた事もありました。
私は元々いい子でもなければ違うと思ったことはハッキリ言うタイプなので「私こんな伝票書いてないです。こんな字汚くありません」とつい棘のあるような言い方をしてしまいましたが、それをゆうと、「じゃあ妖精が伝票書き換えたのかな?」とアホなことをほざいてみんなで笑ってました。
この人たちは何歳なんだとほんとにびっくりしました。
もしかしたらあの店でまともで大人なの自分だけなんじゃねと思ってしまったくらいです。
また過不足金がある時にレジをしていたのが私だった時のみんなの私を見る目。まるで犯人を見るような目でした。
盗んだと思うなら監視カメラ見ろよなんのためのカメラだよって怒鳴りたくて仕方なかったです笑
あと、1ヶ月たった今初めて知ったのが、なんとLINEグループがあるみたいで、私はそのグループの存在すら知りませんでしたし聞いてもいませんでした。
とりあえず一言言えるのは、クソ。しかも頭悪いやつの集合。あの店で頑張ってる人は笑われる。コロナ騒動の今でも働かせようとしてくる。メンタル強ければなんとかなるじゃなくてあの店は働いてて煽る技術を磨けるだけ。他は何も学べないです。でもいい社会経験になりそうなのでもう少し続けようかなと思います。
ひねくれた人達と仕事を共に頑張ってる皆様。病まずに頑張りましょう。そして店が潰れた際には鼻で笑ってやりましょう

参考になりましたか?

クルー最悪

ほっともっとで7年耐えて来ましたが、もういい加減ブチ切れそうです
オープン当時から仕事してます
本当にここは指導力0のお店です
怒られながら泣きながら仕事を覚えて行きました
いつ辞めてもおかしくない状況でした
それでも子供がいるシングルマザーなので我慢するしか無いと思い頑張って来ましたが、この7年で仕事が楽しかったことなんて何もありません
シフトはもちろん仲の良い人達優先、削られるのは私、人がいないときだけいいように使われ、配達に出て店内の事もよくわからす戻って来ると、戻ってきたばかりの私に他の人の失敗をなすりつける
こっちは意味不明!散々な目にあって来ましたがその店長もいなくなり、やっと普通にと思っても次々に厄介な人は現れるもので、店長がいなくなったことで今度は自分が1番と思ったのか指図するパートが出て来ました
年下なのですが、ことばつがいは乱暴出し、挨拶はしないし、仲の良い人たちだけで会話、何も変わりません
ほっともっとの体質なんですかね
朝の挨拶に始まり帰りの挨拶で終わるはずですが終始無視です
シフトも1週間入れさせて貰えず、オーナーに相談してオーナーもやりすぎだと注意しても今度は他のパートの人を使って自分のシフトが削られるのは嫌だと、オーナーも頭抱えてました
こんな店最低ですよ
真面目に働いても自分の失敗は他人になすりつけ、気に入らなければいじめに走る
こちとらお客様がいるから我慢してるだけなんだけど、いい加減切れそうで、辞めたら相手の思うつぼかなとも考えてます

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

店舗に恵まれた(直営)

・シフト
 人が少ないので休みにくいが、休みをもらってもカバーしてもらえる。なので自分もカバーする。
・お弁当
 メモを取れば大体覚えられる。ド忘れしても聞いたら教えてくれる。レシピを読めば書いてある。たまにレシピがおかしいところもある。
・作業
 最初は覚えることが多く、遅いかもしれないが続ければ慣れる。ピークや炊飯は経験。自分で良いと思った手順や方法を探すと楽。おかげで作業効率が良くなり家庭で料理が早くなった。
・人間関係
 イジメはない。良いところもあり嫌なところもある。気分が良いときもあれば悪いときもある。総合的には良好。

参考になりましたか?

悪・ブラックの巣窟

考えている人は絶対にやめた方がいい。
私はここの口コミを色々読んでいたらやめていた。
本当に働く時間を無駄にして後悔している。
労働環境は皆さんと同様で罵声・あおり・年下の嫌がらせ(聞いても教えてくれない。)・メモを取れと言われるが、取らせない。書く時間を与えない。口頭説明のみ。同じ事を念のため、試しに聞いてみたが全員教え方がちがう。教育が適当。特に婆の説明は分かりづらい。(婆の長年の知識を混ぜる)・婆の金切り声・間もないのに配達。配達手当てはないと面接時に言われたが求人には手当て50円とあり。全てにおいてアナログ。いつの時代?と思う。
数年後には店を持たなくてはいけないので、本当に時間を無駄にした。ここは低レベルの人間しか働いていない。今までの中で一番ヒドイ。私は買って食べようとは思わない。煽るので洗い物が適当。それでいいらしい。婆は消毒を振りかけまくる。吐き気がする。

参考になりましたか?

私の経験

私は高校一年生の時ほっともっとクルーになり
約2-3ヶ月ほど働いていました
最初は皆さん優しく接してくれて
私も心から楽しく始めてするバイトをしていました。
バイトというものをあまり理解していなかった私にとって
シフトはどう設定されているのか
困ったら誰に聞いたらいいのか
そんなことを分からずじまいで働き続けていました。
最初の頃は私の希望通りのシフトが組まれていて
そのままバイトに行きました。
普段はシフト表はスタッフルームに常備されていましたが
後々話を聞くに、それは月の初めにLINEグループにはられているということを聞きました。
私は新人で途中から悪口、いじめ等を受け辞めることになるのですが
バイト先には中学の先輩がひとりいて、その人とは仲が良かったので、その人にいきなりあなた嫌われてるよとはっきり言われてしまい
薄々感ずいていたのでもうこんなとこ辞めてやると思ってしまい、今月のシフトが終わったら辞めますと店長に電話で伝えました
LINEグループで私の悪口を言っていたということは店長も見ているはずなのです。
上に立つ人間が下の人間のメンタル面も管理できないなんて言語道断、ありえないと若いなりに思いました。

高校に通いながら通勤をしていたのもあり、うちの学校ではカバンが結構大きくて重いので、時間がキツキツの中で一旦家に帰り歩いて15分ほどで着くバイト先にギリギリについて出勤時間の5分前出勤は当たり前で、着替えも急いでしていました。

着替えてから出勤していたため学校に行っていないと勘違いされたり
私は太っているので
制服がでかいこと等を笑われたり
色々頭が終わっている人達の集団でした。
今コロナが収まっている中で求人がで初めていますがその中にほっともっとを見かけて
1人でもこんな目にあって欲しくないと思い口コミサイトを開きました。
友人も違う店舗で働いていましたが2ヶ月もせずに辞めました。
きっといい店舗もあるのでしょうが
聞く限りでは悪いイメージしかありません。

なのでここで働くのはお勧めしません

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

早くやめたい!

履歴書出さないので、話がめんどくさい。。。

ずーと誰かが、いない人の文句を言ってる。

教えてもらってないのに、やって!取って!と言われる。

今まで色々やったけど、一番無理な職場かな。

今までの職場では苦手な人がいると、離れたら良かったけど、ここは、店舗が狭いから、必ず近くにいるし(*_*)
ドンドン、ガシャガシャ( →_→)

まぢ、無理。。

ずっとシフト入ってるけど、なんて言って辞めようかな(*_*)

それも、みんな書かれてるけど、タバコ臭い!

リーダーも店長もタバコ吸いに行くし!

あと、食べ物の店なのに、手を洗わない人も居るし(*_*)

大丈夫なの?

説明の時にSNSに上げるな!って説明あったけど、結局上げるなってゆう店って、あんまりいいとこではない気がする(*_*)

口コミも書いたとバレたら怒られるのかもしれんけど(*_*)

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

仕事は嫌じゃない

基本3人体制でやっている
なので仕事量は多い。

私は夕方から閉店まで入っていますが
昼間の人達の方が仕込などやる事が多いと思う。

仕事内容は特別難しい事は無いが
ピークの時
御来店、電話注文、ファックス、と注文が一度に重なるとウンザリ。

支払方が複雑になり覚えるのが大変←若い人は大丈夫かも。


たまにくる社員が上から目線。
当たり前だが
間違えたことすると
マニュアル見ましたか?と馬鹿にした様な言い方。

実際 店を回してるのはパート。
しかし大切には思っていない。
人が足りてれば辞めたい。

新商品が出ても 食べさせてもらえない。


お店の仲間には恵まれてる。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら