JAL(日本航空)の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

433件中 64〜73件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

グランドスタッフに幻滅

ホノルル便に空きあり当日グレードアップを求め早めに空港へ向かいました。担当したグランドスタッフは私のチケットでアップグレード出来るかなど携帯の検索で素人が容易に得られる情報に1時間
終始横柄な態度、時折、トゲのある物言い挙句に二万五千ポイントも使ってしまって大丈夫?と心配までされるありさま、疲れ果てサクララウンジへ向かうと入口に年配スタッフが待ち構えていて当日アップグレードは座席のみラウンジには入れませんと これまた上から目線のキツイ言い方をされ当日グレードアップが初めての私は硬い椅子で3時間 トイレ利用時、例のスタッフが不在だったので中に入り尋ねるとビジネスなのでご利用可能です!結局、短時間しか休めませんでした。
また現地では殆どの旅行会社、航空会社がラウンジを時短しつつも連日営業されている中で一番フライト数の多いJALはクローズしていました。従来あったJALアロサービスも休止され不自由な思いをしました。帰国時に必要なpcr書類についてANAラウンジで尋ねましたが丁寧な対応でした。こんな時だからこそ営業すべきがありえません。

コロナ禍、出掛けられず溜まっていたマイル利用したかったのですがJALに取って有り難くないお客と思われているのでしょうか?
長きに渡って利用してきましたが今回のことでANAへの移行を真剣にかんがえるようになりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ -

欠航連絡無し、電話つながらず。

プレエコで予約を入れ、マイレージでビジネスにアップグレード待ちでした。予約時に待ちと言っても前2名で、今はキャンセルも多いと言われて安心していました。しかし、そろそろ出発日も近づき、アップグレード決まったかなとJALのウェブで確認したとこら予約の便に「!」マークとイレギュラーとの記載。変更手続きはウェブでは出来ませんので申し込んだ先に直接連絡してくださいと書かれており、目が点になりました。…欠航!? 欠航のメールは来ていませんでしたよ。
電話はまともに繋がらず、しかもフリーダイヤルは、「繋がりません」とメッセージが出てすぐに切れるだけ。自費で1時間待ちでした。どうして繋がらないのか聞いたところ、欠航の為にお客様からクレームや変更の対応が…と。それはそうでしょうね。欠航の連絡もしないのでは…。
今からビジネスにアップグレードするならば差額で運賃が2倍以上になると言われ、また目が点になりました。同じビジネスで飛ぶ主人の2倍のお値段ですよ。
出発日が近いので今更、他のエアラインでも安いチケットは探せません。機会の損失だと思います。
遊びに行くわけでもなく予定が詰まっているのでこれで飛ばないわけにもいかず、欠航連絡無しのこれは酷いと強い憤りを感じました。また、原因が欠航で、電話が混んでいてつながらないと認識しているのであれば、対応窓口の数を増してはいかがでしょうか?1時間待ちが続いているのですよ。
倒産しそうになった後、サービスが改善されてJALを使うようになりましたが、このようなJALはもう使いません。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 2.00
  • 接客 5.00
  • サービス 5.00
  • 快適さ 5.00

優しさが身にしみました。

10月20日、伊丹発鹿児島経由奄美大島行きのフライトに乗ったのですが、奄美大島までご一緒するCAさんが挨拶をしてくれました。1人でご旅行ですかと聞かれて身内の不幸でと正直に答えた所、優しい言葉かけをいただき、お菓子の袋やお茶など煩わしくない程度にきにかけてくださいました。
鹿児島から奄美の便でも同じCAさんのみならず励ましのお言葉をかけていただき、窓の外を眺めながら思わず涙ぐんだ所ティッシュもさりげなく渡してくださいました。
非常に悲しい気持ちの中、優しいお言葉と美しい笑顔にどんな時も私は1人ではないんだなと思わせていただきました。
感謝しかない、フライトでした。さすが日本を代表するJALだと感動しました。経営が大変なようですが、素晴らしいおもてなしをすることの出来る日本の航空会社をどうぞこれからも守って下さい。
ありがとうございました。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 3.00

JALはLCCか?

2018.2.7.に中部空港からバンコクへ行く時の事です。
前日の夜にJALからメールがあったのですが,当日の朝に2時間遅れるとの内容を知りました。
当日CAさんに理由を聞いたら,前日の日本への便が2時間遅れになったので,機長を決められた時間休ませるためだったようです。
航空券の安いLCCならともかく,他の航空会社よりも高いJAL
が,その理由はないでしょうと思います。
定時出発を自慢にしているなら、備えの機長を待機させてこそではないでしょうか?
メールで苦情を言っても,なんの返答もありません。
JALのラウンジよりキャセイの方が数段良くて料金も安いので,今後はキャセイを使おうと思っています。
それにしてもJALの赤ワインは不味くて飲めません。
10年ちかく苦情を言っても改善されないのは,依然と変わっていない体質だと思います。

参考になりましたか?

1.00

レベルの低さに…がっかりする事たびたび。

私は海外出張が多く頻繁に飛行機を利用する為、マイレージを貯めたい事もありJALを基本的には使わせて頂いています。

おそらく一部の客室乗務員に関してだと思うのですが、数名の方から名刺を頂いたことがあります。もちろん上空での話で仕事中での事です。
ちなみに搭乗回数で言うと月3~4回程度国際線・エコノミーを利用です。

あいにく私はCAさんにさっぱり興味がなく、名刺を頂いたところで活用方法がないのですが、周りの目もありますのでお断りして顔をつぶす訳にもいかず受け取るだけはしておりますが…

私以外にも、同じような体験をされた知人が数名おりますが、男性が誰しもCAさんに興味があると思われてはちょっと困ってしまいますね。興味がある方は自分から声をおかけするのでしょうからね。正直なところちょっとレベルの引き差にがっかりしています。他の航空会社がいかがなものかわかりかねますが、どの社もこのような事に関して教育はされてないのでしょうかね。

参考になりましたか?

1.00

ヒースロ→羽田 期待してただけにとても残念。二度と利用したくない。

コロナ禍の影響が残る中混乱が続いてる事は重々承知の上ですが、勝手にキャンセルをされ「ご予約内容変更」メールが届きましたがリンクからは代替便「了承する/了承しない」ページに飛べないのはおかしいです。ご案内されたのは1日早い代替便で搭乗するのは困難でしたのでカスタマーサービスにご相談したく唯一の連絡手段である電話(これもおかしい。オンラインチャットサービス等の検討はないのでしょうか?)しますが朝一8時に電話かけても全くつながらず一週間悪戦苦闘しやっとの思いでコンタクト取れました。こちらにも都合がありますので連絡するだけで心身共に疲れました。ご相談したところびっくりした事に最初に予約していた日に同じ東京行きのJAL便(ヒースロー乗り継ぎ)があると知らされそちらに変更させて頂きましたが、最初からなぜそちらをご案内されなかったのかと疑問に思いました。さらにびっくりしたのはヒースロー空港でお預け荷物のことについて「国内線に乗り換えする時自分で一度ピックアップして再チェックインしないといけないか」と現地のJALカウンターで問い合わせたら「そのまま最終到着地まで行くのでご安心ください」と。大嘘でした。
もう二度とJALさんを利用したくないと思ってしまった決定的な理由は羽田空港に着いてからです。少し遅れての到着で国内線への乗り継ぎ時間が迫る中、自分自身14時間のロングフライトで疲れていてかなりのストレスでした。降機するや否一人のGSさんに「国内線へのお乗り継ぎの方は無料のモノレール券を配布しています」とご案内されました。国内線搭乗すると伝え、間に合うかどうか、何かサポートしてくれないかと焦りながら聞くと彼女は「そちらは最終便になるのでお早めに搭乗下さい。でも間に合わない可能性が…」と対応されました。乗れないと困ると伝えましたがただ(お早めに行ってください。」と冷たくあしらわれただけです。唖然としました。結局重たいスーツケースx2を自らピックアップして(こんなこと初めてでした)、半泣き状態でターミナルを一人で走り間に合いました。JALさんのGSもいなかったのでヘルプされる事もなく最終的にはANAさんのGSさんに聞きながらとにかく空港を走りました。初めてのJAL国際線だけにとても期待していて楽しみにしていましたがとても残念な旅になりました。

参考になりましたか?

1.00

JALのCAの客対応のレベルの低さに非常にあきれた!

先日、往復でJAL国内線を利用しましたが、CAのレベルの接客のレベル低さにあきれた次第です。
わたしが座席に座り、小さいかばん二つを膝に乗せて、離陸を待っていると、行きの飛行機では、CAが近寄ってきて、一つの荷物を前の座席の下に入れて、もう一つのショルダーバッグは、膝の上に乗せていいですよと言ってくれたのですが、帰りの飛行機のCAは、もう一つのショルダーバッグも、上の棚か前の座席の下に入れろと言われ、行きと帰りの飛行機では対応が違うので、混乱しました。
行きの飛行機では、ショルダーバッグは膝の上に乗せてもいいと言ってたと主張すると、帰りの飛行機のCAは、頑固に上から目線で、棚か前の座席の下にショルダーバッグを入れないと出発しないか、一旦わたしを外に降ろすと言うので、袋をもらいその中にショルダーバッグを言わて、前の座席下に入れましたが、行きと帰りで、荷物の収納の対応が違い、納得できませんでした。
また、シュルダーバッグには、飲み物、飴、本、財布など、身の回りの貴重なものが入っていて、上の棚に上げてしまうと、取り出しにくく不便で、上の棚に上げたくありませんし、また、貴重品や財布が入ってるので、上の棚だと寝ている間に盗難に遭う危険性もあり、常に上の棚を見張ってなければならず、ゆっくり落ち着いて、搭乗することができず、非常にストレスです。
JALのCAは、そういうことも思いやれない、未熟なレベルの低い若い女性ばかりで、プロとしてのお客様への気遣いがまるでなかったので、まったくあきれました。もう乗りません。こんな不愉快な思いをしたのは、JALが初めてです。他社の便の方がずっと、プロの対応をしてくれます。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

全く親身になってくれないマイレージ電話相談窓口、一事が万事じゃあないの?

ワンワールド他社の国際線利用後、Webでマイル事後加算の手続きをしたが、一月ほどたってから確認不可能、との返信。
電話窓口に相談の電話をしたら原因が何かも調べようともせず、いきなり「郵送手続きに切り替えるので搭乗券実物とEチケットを送れ」との指示。なんですかこの高飛車な態度。
しかも手続してから何か月もたってNG の連絡しておいてその時点で搭乗券持ってる方が奇特でしょう。
なぜ、原因を調べようとしてくれないのか何度聞いても「それは出来かねます。」
原因もわからないのに本件を送ってしまって、郵送でも同じ理由で処理できない場合、どうにもならなくなってしまうじゃないですか、と言ったら「心配ならコピーとっとけ」と的外れな回答
本当に困っている人が電話する窓口ではない。
愚痴聞いてやるだけありがたいと思え、他社利用したメンバーの面倒なんか見てやるかってことですかね。

参考になりましたか?

1.00

JALのCAも、電話対応も最悪でした。

年末の羽田空港で、エミレーツ航空チェクインをJALのCAがやっていました。私が手続きをしようとカウンターに向かうと、そのCAはすでにご機嫌斜めな表情を顔に浮かべていました。私はチェクインだけだからと思い、気にしないつもりでいたのですが、私が荷物と座席の事でわからないことをきいたら、とても嫌な顔をされ、声も小さく、返答もあやふやできちんと教えてくれませんでした。チェクインカウンターでこんなに酷い対応は初めてです。私はこの人のおかげで楽しみにしていた旅行のスタートを、とても嫌な気持ちにさせられました。JALのCAはなぜこんな対応をするのでしょうか。けれど、飛行機の機内ではエミレーツ航空の日本人CAの方が、とても親切でフレンドリーな対応をしてくれたので、その嫌な気持ちが癒されました。JALもエミレーツ航空をお手本にしてほしいです。電話での女性の対応は上から目線の口調での対応でした。この2つの出来事でJALを利用したくないと心から思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

CAの質が下がってます

この前、ANAの伊丹⇔羽田線に乗って、不快な目に遭いまして、JALに変えましたが、ほとんど変わりませんでした。まず、機内に入っても、何も挨拶はナシ。50代と思われる、ベテラン風のCAは、目線が合っているのにもかかわらず、見て見ぬふりです。たまに、会釈をしているようで、「いらっしゃいませ」とかの声を出しての挨拶はないようです。案の定、上空でのドリンクサービスも、上からの対応で、言い方もきつく、上からの言い方です。
あまりにも、ムッと来たので、CAを睨み付け、「いらん!」とこちらも手で断りました。
JALは、このレビューを見ても、まだいい方なので、安心してましたが、CAによってばらつきが激しいようですね。JALは、年配のベテラン風のCAがほとんどでしたが、どの人も、人当たりがきつく、何もしてくれないようでした。
なので、伊丹到着まで終始、イライラしてました。ANAもそうですけど、JALもここ数年、レベルがかなり下がってるような気がします。
もう、今後、東京へは飛行機ではなく新幹線を利用する事に決めました。
運賃が飛行機より高いけど、不要な気を遣ってまで乗る事はないし、新幹線の方が気楽でしいですからね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら