
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
449件中 31〜40件目表示
対応があまりにもひどいと思います…
快活CLUB鳥栖店にて2名でカラオケを利用。
15時頃入店し3時間パックを超え、19時頃お腹がすいたので料理を注文。
料理到着とともに部屋の電話が鳴り部屋を出てくださいと急に言われた。
満席の場合3時間で退室していただく場合がございますと掲示してありましたが、まさか料理が来たタイミングで退室してくださいはあまりに理不尽な話…ひどすぎる….
おそらく電話で家族連れが予約をしてきたんでしょうが、それなら料理を注文した時点で退室していただく場合がありますが、それでもよろしいですかなどと一言頂いてもいいのではないか?
結果家族連れがすぐに来店し、わたし達はフラットシートを2部屋繋げた部屋であぐらをかいて食べにくい体勢でいただきました。
はっきり言って対応が非常に不愉快です。
あげく2時間後であればカラオケの部屋がまた空きますがと言う始末。バカにしてる…
移動させてすみませんと言うくらいなら予約を断るべきではないか?最悪30分くらいご飯食べる時間くらいいただいても良かったのではないか?
それだったら最初から料理は注文しませんし、こんな不愉快な思いはせずに済んだはずです。
こんな不愉快な思いはもうしたくないので、もう2度と行きません。
皆さんも理不尽な対応には気をつけてください。
参考になりましたか?
何が足りないか把握してない
清掃の際、消臭芳香剤を椅子にまで無意味にべっとり吹き掛けるから、
滞在中ずっと臭いし、すぐに頭痛が始まり、退店後も服に染み付いてるから、
翌日までひきずって気分悪い。アルコールだけにしとけばいいのにと思う。
店内は、2年前に比べ、どの店舗でも清掃員を雇うようになったのか、
明らかに目立つ汚れは減ったが、洗剤や空間管理の知識が貧しく、
客を不快にさせ、リピーターを逃がしていることに気付いてないらしい。
ちゅうどくせいの強い体にわるい食パンやフライドポテトやアイスクリームや
コンポタージュでリピーター作っても、オープン席で30分210円で
退店する客ばかりだろうに。もっと皆が、無難に過ごせる空間や、無難な
メニューに、こだわったほうがいい。
参考になりましたか?
個室を利用しました
空間はとても好きです。
施設としてもそんなに不満はありません。(まだ2、3回しか利用していませんが…)
ただ一部のスタッフさんの対応が気になります。
何故あそこまで上からなのか…
初めて利用した際、確認のためにと声をかけさせてもらったことがあるんですが、「分かってるならいちいち聞かなくても…」みたいな対応でイラっとしちゃいました^^
参考になりましたか?
夜間パック8時間利用
海老名の店舗で夜間パック8時間を平日間で8時半から利用しました。ハイスペックのフラット席でした。
初めて利用した第一印象は快適でした。
他の人が記述してるように席まである程度定員さんが案内もしてくれました。
ドリンクサーバーも綺麗ですし、ソフトクリームも付いています。
海老名の店舗では喫煙コーナーと禁煙コーナーでしっかりと分けられ喫煙コーナーに入る際には自動ドアを挟むので匂いも気になりませんでした。
通路が狭いのが気になりましたがマンガ・雑誌を取りに行く、ドリンクを取りに行く。ソフトクリームを取りに行く。トイレに行くのみですのでそこまですれ違うこともありませんでした。
また食べ物もPCで注文できるのが楽でPCで今の利用時間、料金も見れるのもありがたかったです。それと個室ごとに簡易物入れ(鍵付き)があるのも貴重品を入れて移動しやすくありがたかったです。
ですが専用アプリを使っているかどうかかわかりませんがPCの動きが悪く、またPCのマウス、マウスパッド、キーボード、ヘッドセットが安物を利用していて快適じゃなかったのが残念でした。
ですが6時から10時まで無料で利用できる無料モーニング(トーストとポテト)のセットも嬉しかったですし、夜間でも人がいるのも好感を持てました。
参考になりましたか?
相模原中央店
都合で頻繁に鍵付き個室を利用していますが、まず部屋が汚い。ささっと5分くらいで清掃して終わっているところをよく見かけますが、フラットだとよく白い粉?チリが落ちていたり、マットも椅子も全部拭いていないみたいです。
毎回自分でクリーナーを持ち込んで全て拭いてから利用してます。
フラットではない部屋は床に陰毛や髪の毛、チリがたくさん落ちているので床は清掃してないみたいですね。
ある部屋に関しては入っているとダニによく噛まれます(笑)
個室は壁側は結構防音にはなっていますが、ドアの開閉音、コール音、アラームなどは普通に聞こえますし、カラオケの部屋が近いせいか、1番離れている部屋でも重低音めちゃめちゃ聞こえます。建築ミスかなとおもいますね。
コロナ禍ですがダーツビリヤードカラオケに関しては若い人がたくさん来ていて普通に密です。会計も数人で割り勘とかだとめっちゃ並びます。
色々改善したらもっと居心地いいのになとはおもいますね。
参考になりましたか?
音漏れがひどい
神戸伊川谷店で一晩、完全個室に入って一泊してやろうとした時でした。その日は恐らくほぼ満室でぎりぎり入れた感じでした。
次の日に学科授業と試験があったので、ちょっと早めの夜10時ごろから寝ていたのですが、すぐに隣の個室から話し声が・・・。どうもリモートで会話をしてたようです。一応相手の声(エコーかかってる感じ)も結構聞こえるレベルでした。
宿泊施設じゃないんだから仕方ないかなと無視して頑張って寝ようとしたのですが、1時に2時になっても終わらないのでずっと寝れません。とにかく笑い声がひどかったです(多分声や話し方からして若めの女の子かと思うが姿は見れていないです)。
話の内容は、まあはっきり聞こえるので無視して中々寝れないレベルです。
たまりかねて壁をノックしたりしても無視されたので、部屋にあるPCで店員に連絡すると、即答で「すぐ対応します」と返答がきた。その後すぐに収まるが、しばらくしたら、もっと酷い大声で話し始めて4時すぎになっても収まらないので再度店員に連絡。すぐに対応しますとの返答後、今度は隣の部屋の備え付けのインターホンと思われるものがなった後、機嫌悪そうに「はい・・・はい・・・はい、わかりました」とさっきまで話してトーンからうって変わって機嫌悪そうに言ってたのが聞こえました。それでようやく収まり静まり返ったのですが、おかげで寝れたのは5時くらいになってました。7時すぎには店を出なきゃ間に合わなかったので結局2時間くらいしか寝れませんでした。その日の学科と試験は丸1日かかるもので本当に最悪でした。
この日は1日中、夜中に常識のない客のおかげでと本当にむかつくし憎たらしい思いだったのですが、よくよく考えたら隣の部屋のインターホンの呼出音が聞こえたり、会話の内容が聞こえたり、コップ?ヘッドホン?か何か置く音とかも聞こえたりしてたので、この店の設備自体にかなり問題ありかと思いました。ほかの店の快活CLUBでこんな経験したことないので。
参考になりましたか?
客を犯人呼ばわりしてきます
奈良県大和高田店、何年も利用していました。ある日、また利用しようとカウンターに行くと
お客様は電子タバコしか吸えない喫煙席で、紙タバコをお吸いになりましたので、受け付けカードが利用きません!と言われました。
勿論、席で紙タバコは吸っていません、もっと言うなら前回の利用は、喫煙席を選びましたが、電子タバコを忘れていたので席では一切吸ってすらいなかったのです。
そもそも、ルールを破るような使い方は、一度もしていません。
私は、前の利用の方の吸殻が灰皿に残っていたのを、掃除し忘れたのでは?と言いましたら
それはあり得ません、と少し笑いながら、人を小馬鹿にしたような言い方をされてしまいました。
あり得ませんと言いましたが、以前、喫煙席の灰皿に吸殻が残っていた事もあり、あり得ませんと客を馬鹿にして、犯人呼ばわりしてしまう辺りは非常に残念です、事実、掃除はいい加減です。
何年も利用していましたが、二度と利用したくない店になりました。
参考になりましたか?
都内条令
友達と行き相方が断られた。
身分証明書、住民票しかなくて。
警察庁のネットカフェ条令のページには、本人住所等わかるもの。 役所で発行されたものとも書いてるのに断るのが腹立つ。都内条令なのでと繰り返されたがお前らの条令だろ。 快活クラブの規則でと言われればまだ許せたが、都内条令言われ都内条令警察庁ページに反するわけで、偉そうに言ってやがった歌舞伎町店。
ましてや、生活保護受給者の為の保険証みたいなんも見せてたが、断られた。差別かよ。 で、結局友達と他のネカフェへ行き、簡単に入れた。 ネットを使わなければ身分証明書を見せなくても入店は普通に出来るとも聞き、ますます、イラつく快活だなと思い書き込みにきました。
参考になりましたか?
最近の快活について思うこと
快活クラブサービスかなり削ってるのに値上げもしてる。
ブランド化できたから値上げ、サービス廃止しても大丈夫と高を括っている感が否めない。
とはいえ自分もよく使ってしまいます。
無くなったサービス
朝食無料ポテト
(パンのサービスも無くなった店舗もあり)
シャワー無料フェースタオル貸出
(バスタオルも無くなった店舗もあり)
ランチパック料金設定
ソフトクリームソース提供
一部店舗でナイト8Hパック料金設定
値上げは2022年9月か10月くらいだったと思う。
原価高騰の影響と言いながら値上げした上にこれだけ廃止したサービスがあるのは利益拡充と考えるのが自然
これ以上サービスが削られる事が無いことを祈ります。
参考になりましたか?
サンシャイン池袋店(夜間から早朝限定)
東北から単身赴任のため1週間ほどネカフェで過ごすことになりました。
というのも以前利用した店舗などは満足度が高かったため、個室のないこちらの店舗でも期待しておりました。
2,3日してからなのですが、ド早朝の4時頃に目が覚めました。
眠りについてまだ3時程度だったので、あれ、とおもったのですがしばらくしてそれが寒さであることに気づきました。コロナも怖いですし換気とかかなと思っていましたが、結局のところ出勤の時間までずっと寒いままでした。
そこからはもう夜になると外で車が走る音などが直接的に感じ始めました。
壁を隔ててすぐとなりあたりにスタッフしか入れない倉庫のようなデッドスペースを天井側から確認することができるのですがそちらのほうのようです。
あまりにも寒いため業を煮やしてPCの問い合わせから「寒いです」という項目を送ったのですが、「かしこまりました」の一文がきたのみで一向に改善の余地を感じることができませんでした。
別に何か暖房を強くしてほしかったわけではなく、問い合わせ先から場所は特定できているはずですからただ、窓を閉めるなり、部屋の移動など進めてくれてもよかった気がしますがとくになし。
その後も夜と早朝は寒かったため風邪をひいてしまったのはいうまでもありません。
そして初の休日ということで動画でも見てのんびりしようかとおもっていた本日、今現在とんでもなく寒いです。
自分は風邪も落ち着いてきたのですが、周りのお客さんは咳込んでいる人がちらほら、とりあえずフロントにいき時間外のためかサポートへつながると書いてある受話器をとります。
有人のサポートが夜いてくれるのはまだ評価できます。
結果からいうと「寒い」への対応は他のお客様からはきていない。という理由でつっぱねられました。
前半に関しては温度は店舗次第ということになっていると、それに関してフランチャイズで温度に関する指導やルールはないんですね?と念を押したところそれはある。と。
だったら確認してみますくらいなきゃおかしくないですかね?
一度温度あげてもらって暑いという苦情があるなら我慢しますよといっても無駄。
2023/04/13 1:20頃 サンシャイン池袋店からの話です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら