
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
601件中 511〜520件目表示
忙しくなければ。。
まだ、3ヶ月しか立ってませんが楽しくやらせてもらってます!
自分たちの店長は、優しくて融通もめっちゃ(?)聞くのでいい人だと思います!
けど、ほかの店舗と違ってBYがやるものの位置が遠くて大変なところ以外はいいと思います!
新人の方は基本教えられたところをひたすらやるだけなので初めは楽だと思います!(覚えるのは大変かもしれませんが。。)
店舗によってあと、人柄によって違うかもしれませんが、自分的には好きです。
けど、ピークの時には100組待ちとか余裕であるのでそれは大変だと思います。。
初のバイトでも楽しめるので!オススメです!
参考になりましたか?
ヤバすぎる
2ヶ月ほどバイトしてたのですが、バイトリーダーの新人いじめがあり、店長は見て見ぬふりをしてました。辞めるタイミングて経緯を伝えるとヘラヘラしてました。
新人いじめの内容としては、一日目で持ち場を1人でやらされたり、明らかに態度を変えたりなどです。
参考になりましたか?
監視カメラで監視される
ここでのバイトは辞めた方がいい
ブラック企業
長時間働いても(酷い時はブッ通しで13時間)忙しいと休憩無し(←これ実体験)
監視カメラが何台も設置され常に監視される(面接時や入社後に、面接担当者から監視カメラについて一切説明は無くバイトの先輩からコッソリ教えられる)
気味悪いバイト
参考になりましたか?
謎
わからない事あったら聞くルールは世間で常識なのだが聞いたら聞いたで詳細から説明するとせかされ聞かれる。それが毎度だから忙しくなくともその対応。ほんとなんで?差別?
こっちも申し訳ないと思ってるよ。
じゃぁ今聞かない方が良いのかなと忙しい時は自己判断で動いてしまいそうだし。
仕事覚えたいんだから聞くんじゃん。やる気そがれる毎日です。
参考になりましたか?
やめたほうがいい
私のところだけかもしれませんが、テスト週間は入れないってことに了承済みだったのにばりばり入ってる、休むときは自分で代わり見つける、など、これは一部ですがほんとびっくりしました笑
ちゃんと考えてから決めるべきだと私は思います。
参考になりましたか?
あまりにもおすすめ出来ない
まともに面接もしないで紙を書いただけでほぼ当日受かるとおもしいます。私の体験したくら寿司バイトは初日から1人わけのわからない厨房に立たされめっちゃくそ怒られました
初バイトだったのでメンタルもボロボロにやられました。メンタルが相当強い人出ない限りほんと初バイトはおすすめ出来ないです
参考になりましたか?
こっわー…
統括リーダーにちゃんとやってーとどやされ
質問したら睨みながら答えてくれる。
優しさはどこへ置いてきたんだw
まだはいって二日目だし!わからないだろそりゃ!
こっわ。なににそんなきれてんだ。こっわしかない。
とりあえずすいませんーって言いながらやってるw
参考になりましたか?
最悪だった。
仕事もろくに教えてもらえず、すぐに1人でやらされた。
誰が社員で誰がバイトかもわからないのに、何か聞けば社員に聞いてと。社員から言われた事をしていたらパートの古株からそんな事やるなと注意され、やらなけらば社員から叱られる。とにかくこんな職場は初めて。
参考になりましたか?
少な過ぎ
日曜日祝日WT130組越えてるのに昼夜共にフロアー三人とか四人でぶん回す…キツイ…せめて応援呼んで欲しい!!
参考になりましたか?
おすすめしません
意味がわからないほど混みます。
かなり忙しいです。
契約していない日に勝手にシフトを入れられることもある。
シフト通りに上がれることはほぼありません。
迷ったらやめたほうがいいと思います
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら