
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
672件中 634〜643件目表示
環境が無理
怒鳴るのを止めて欲しい一緒に仕事したいって気持ちがなくなる…ただ仕事行くのが恐怖でしかない
参考になりましたか?
大学生6ヶ月目
慣れたら面白いと思うときも確かにある。
でも、忙しさ辛さの方が多いです。
うちの店舗は優しい方が多いので多少は働きやすい環境ですが、時給が割に合いません。
もっと良い時給で楽な仕事が有るはずや
参考になりましたか?
最悪です
丸亀で働いて8か月です
仕事はきついですが仕事よりも人間関係がたいへんです
毎日聞こえるように陰口をいわれ嫌味ばかりです
店長とマネージャーもコロコロかわるし癖がある人が多い気がします
トップのパートさんは細かい事は気にするなといいますが正直すごくやめたいです
参考になりましたか?
人それぞれ
店にもよると思います。学生で週一(土日のどちらか)しか入れないですがシフトの融通が効くのはありがたい。おばちゃん達は自分から積極的に質問すれば教えてくれます。
レジに入ることがほとんどですが洗い場や期間限定商品の調理も同時にこなしますが、みんなの協力でなんとか回しています。お客様を待たせてしまうこともありますが丁寧な対応を心掛けるといいと思います。
店長(社員)は2から3店舗を見ているので店にいないことが多いのであまりあてになりません。
忙しいですがとてもやりがいがあります。
あまり不満はないですが土日と釜揚げの日の時給を平日より高くしてほしいくらいです。
参考になりましたか?
やめた方がいい
最初から接客調理まかせられました
参考になりましたか?
うーん
社員とパートの間に距離が有りすぎましたね。店長がパートで正社員でないとか、責任押し付けでしょ。会社は現場の状況を無視していきなりキャンペーン始めるので、現場の負担は大きくなるばかり。時給は1000時間勤務毎に10円upでは新人とベテランとの差が無いに等しい。会社の方針、マネージャー、チーフマネージャーの人間性に呆れた事と、体力的な問題で辞めました。
参考になりましたか?
やりがいがある!
仕事量が多く慣れるまでは昼時のピークとかが大変でしたが
慣れたら達成感が半端ないです!
あと女性の方が多いので子どもが体調不良にいきなりなってお休みをしても女性同士なので理解をしてもらいやすく
子を持つ母親としては働きやすいです。(店舗にもよると思いますが)
辛いことを1つあげるとしたらピーク時は食洗機から出てきたて熱々の洗い物を運んだりすることです。あの熱さは半端ないです。笑
参考になりましたか?
少なくとも学生向けではない
私の働いているお店では常に人手不足です。そのため学校のゼミなどで休もうと思っても代われる人がおらず休めないという時も多々あります。あと人が足りない時にマネージャーが来て注意するだけして帰って行くのは、人間性を疑います。
この他にもいろいろありますが言いたいことはこのバイトはお勧めできないということです。
参考になりましたか?
試練
高校3年生で初めてバイトをする身です。バイト初日では、バイトのガイドブックを20分で読めと言われ読み、次に釜・湯煎をしている動画を見ました。バイト2日目は、釜・湯煎・製麺・食器拭きを強要され、かなり忙しかったです。まだ2日しか働いてはいないのですが、お金を稼ぐのは大変だなと実感出来ました。ただ、困るのが「どうせ暇だろ」と勝手にバイトのシフトを入れられる事です。「仕事は辛抱」と某天ぷら屋さんの店長はおっしゃっていました。とにかく辛抱ですね。…辛いです
参考になりましたか?
弱気な人は無理です。
常に口うるさい先輩がいます。その先輩に認めさせてやる!くらいのスタンスでないと無理ですね
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら