
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
538件中 341〜350件目表示
最高
地方の店舗で働いて1ヶ月ですがとてもいいバイトです
特に人間関係がとてもいいです
(1人めんどくさい人がいますが...)
自分は夏休みの忙しい時期に始めたので他の人が書いているようなオリエンテーションなどはなく見ながら覚えるような感じでした
最初は商品を運ぶのと席を拭く、ゴミかえ、お会計くらいでしたが
3日目くらいでピークのレジに入れられました
ですがマネージャーさんが後ろでサポートしてくれたので何とかこなすことが出来ました
なので人間関係はとても重要だと思います
店長もマネージャーさんも親切で聞くとだいたいすぐ教えてくれます
1ヶ月くらいでだいたい前のポジションは他の人のサポートなくできるようになりました
お客様に「ありがとう」と言って貰えるととても嬉しいです
とてもやりがいを感じます
なのでマックのバイトは1度はやってみた方がいいと思います
(人間関係酷かったらやめましょう)
参考になりましたか?
忙しくて大変だけど、やりがいはある
仕事内容は簡単なので、丁寧にキチンとこなせば、作業がスムーズやに回せた時は達成感があってやりがいははあると思います。
タブレットや研修的な感じでポジションのトレーニングを実践して覚えていくので、フォローはあります。
ただ実践で覚えていくため、マネージャーによっては優しくサポートしてくれるマネージャーもいれば、忙しすぎてキャパオーバーなのかヒステリックに接してくるマネージャーもいます。
そもそも、一緒に働く相手に嫌な思いをさせない。(全く注意しないは違うけど)って社内ポリシーなんですけどね。
一緒に働く人によるんじゃないかな。
シフトは、一週間ごとシフトで2時間〜入れるけど、長時間働きたいのに、短時間しかシフトに入れないとかはあります。
参考になりましたか?
店長は優しいけど…
新人クルー担当のマネージャーが気分屋すぎて困ります。機嫌が良い時は犯罪にならないギリギリのボディタッチや、冗談を言ってきます。機嫌が悪い時は放ったらかしで「もう全部できるだろ?やってな?」とか言ってきて、お客様に対しても俺機嫌悪いからオーラ出して接客しています。
辞めたいけど、店長に言うタイミングが無くて困ってます…
他の方も言ってますがバイト求人のポスターなどに書いてることは嘘ばっかりです、、
参考になりましたか?
適性検査
バイトに入る前の適性検査がいまいちよくわかりません
1.アイスを子供が落としたらどうするか
2.ハッピーセットでおもちゃを交換してって子供が言って来たらどうする?
3.頼んだ物が入ってなく2時間後に取りに来たらどうする?
4.ポテトがしなしなで揚げたてを渡したい時どうする?などなどのよく分からない適性検査が行われている。
実際には先輩や上の人に言うことがほぼなのでする意味は無いに等しい
参考になりましたか?
店次第
SWです。店長によって店の雰囲気はだいぶ変わります。
総じて男性はやりやすい。
怒ってもその時だけ。あとでフォローしてくれる人が多いです。
女性店長はきつい人が多いです。一回機嫌が悪くなると直らない。感情に任せてヒステリックに怒鳴る。しつこい。
たまたまかも知れませんが何人かの店長、社員を見てきてそう思いました。
あとは自分が強くやりたい!と思わない限りSWはやらないほうがいいです。
やってみようかなーくらいの気持ちでは多分メンタルやられます。
私は疲れましたー。時間短くしたいけどそれも許されません…
参考になりましたか?
マクドナルド公式アプリについて
今日午前11時30分頃 マクドナルドのアプリでクーポンを見てたらビックマックのセットと照り焼きチキンフィレオの単品のセットで通常価格1060円がクーポン価格960円で使えるのは14時以降で10時30分~14時まではクーポン無しで940円で購入できますって書いてあったからマックに行って注文したらうちの店では対応出来ないって言われました
マックのフリーダイヤルに電話したらクーポンの確認がここではできませんってわけ言われクーポンの部署に回されてあげくのはてにこちらでもクーポンの確認がとれませんって
これは客寄せの為の詐欺アプリですか?
参考になりましたか?
本当にお勧めしない
厨房を担当していますが本当に覚えることばかりです。学生ですのでこんなことを覚えるよりももっと勉強に時間をかけた方がいいと思いました。先輩も良い人は少なく店の雰囲気もあまり良くないです。キツい仕事なのに給料は少なく良いところなんて一つもありません。一週間ごとにシフトを出せるのはメリットのように思えますが、その分直前にならないとシフトが出ないので予定を立てられません。絶対にマクドナルドのバイトはおすすめしません。
参考になりましたか?
ナイトクルーでした
半年間働かせて頂きました(*・ω・)最初は怒られてばかりでしたがそれも1ヶ月位まで、メニューさえ覚えて作れる様になりさえすればマイペースで仕事出来る、辞めた原因は外国人が4人程入って来て希望シフトに半月入れなかった為敢えなく退職を選びました。
参考になりましたか?
絶対にしない方がいいバイトの1つ
学生時代にマックのバイトをさせてもらっていました。
1週間くらいでドライブスルーと同時に飲み物作ったり、同時進行でやるように言われました。出来ないと怒られ、周りの人から陰口を叩かれたりしました。陰口を陰でしてくれればいいのに店の中で仕事中に3人くらいで喋って行っていました。
その方が社員になった瞬間この会社はブラックすぎるなと感じ辞めました。
参考になりましたか?
続ければ楽しいです
当然、店舗によって忙しさも働きにくさも変わりますので、事前に見に行くことをおすすめします。毎年クルー体験会もありますので参加なさってみてはどうでしょうか!ドライブスルーやバリスタカフェの有無なども仕事量に大きく影響してきます。
マクドナルドという大きな会社のため、マニュアル本などしっかりした研修を受けられます。ご想像も容易かと思いますが、平日のお昼、土日は大変混み忙しいです。
人間関係ですが、主婦主夫の方や学生さんが多くて、進学などでコロコロと変わるのでなんともいえないなぁと思います…。
私は仕事に慣れるまでとても胃がキリキリするのを感じておりましたが、3ヶ月、半年と粘って粘ってなんとか続けられています。何事もそうですが慣れてきたら楽しい職場だと思います!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら