
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
154件中 51〜60件目表示
事務局対応悪い
確かにコンビニなどは、便利ですが~
クレジットと同じなのにカスターサポートをおかないで、メール問い合わせのみは、どうなんでしょうか?
若い人問い合わせできますが~年配の方にメルペイ勧誘して使って困った時は、すぐに対応しない!ここは、お金を扱うのに問題です。
不具合あってもあやまりのメールで、終わり!忘れた頃に!
年配方を騙して勧誘してお金だけハネる最低な会社かと
参考になりましたか?
利用しないで
高額商品を売り、
たんまり手数料を支払っているにも関わらず
使いたい時にポイント払いが出来ない。
レジで恥をかきました。
問い合わせると、
一時的に制限していた、今は解除されています、と。
こちらに何の連絡もなく。
何度も何度も問い合わせてもポイントは売上金に戻せない、
制限する理由は言えない、お知らせもしていない
の一点張り。
こちらのお金なのに使えないってどういうことなのでしょうか?
また使おうとしてもどうせ使えないですよね?メルペイさん。
二度と利用しません。
参考になりましたか?
二重支払い
ホテル予約サイトでメルペイ支払いで予約しました。予約した宿泊日は二カ月先でした。予約した日にホテル代はメルペイ払いになっているのに、次の月にまた請求されるハメになりました。宿泊サイトに確認すると予約日まで31日以上ある場合二重請求される事があるようで、その場合二重請求された金額は、後からキャンセルで返金されます。と説明ありました。メルペイは返金手続きが60日ぐらいかかるそうで、二重請求されたくない方は、利用されないように気をつけて下さい。
参考になりましたか?
最悪です
売り上げ残高があり購入しました。
メルペイスマート払いとかよく分からないけどいつも通り残高払いなのだろうと思いましたが翌月の対応で残高で払うなら銀行登録しろと。
今までと同じ残高払いが出来ないのは不誠実ではないかと、問い合わせましたが、
メルペイの清算方法ガイドのURLが届きました。そして「よろしくお願いします」と。
数あるキャッシュレス決済ですが確実に何かあっても誠実な対応はしてくれない会社だと思います。
もやもや。明日は消費者センター電話します。
参考になりましたか?
メルペイ問合せ
わからない事での問合せなのにそれに対して相手方もわからないのか適当に自動配信用文をクイックして送ってくる
初めての内容でも読んでないのかこの度の件で度々お問合せ頂き〜との出だし。
この時の買い物の還元ポイントいつ?日付けも明確にしいるのに
キャンペーン内容送られてきてまた、それには載ってないのでと問合せしても前回と同じキャンペーン内容しか送られてこない。
頭から最後の 。まで全く一緒
問合せしていることが馬鹿馬鹿しい。
最低な会社。
参考になりましたか?
使用できる金額は月2万円まで
メルカリのフリマで出品してます。
売り上げがメルペイで使えるので渋々使っているのですが、どうやらコード決済の支払い上限金額が2万円になっているようで非常に不便してます。
田舎に住んでいるので近くでメルペイのコード決済を使えるお店がセブンイレブンくらいしかありません。
たまに街場に行ったときに溜まっていたメルペイの金額を使おうと思っているのですが月の上限が2万円に制限されているので好きなように使えません。
本人確認はしていません。メルカリでは個人情報の流出は何度もしているので怖くて登録できません。
特に借金があったりクレジットを使いすぎたりはしてないのですが2万円という上限はとても使いにくいです。
まるで自分のお金ではないみたい。
メルペイはお勧めはしません。
上限の他にも勝手に制限とか始まるので使いにくいですよ。
参考になりましたか?
いきなり限度額が減る
お試しでメルぺイ支払いを使用し
毎月1度も返済遅れた事なく
使っていたが
6万の限度額から、増えると思いきや、いきなり1万に下がった!信用されてないみたいやし
馬鹿にされてる感半端ない!
二度と使いたくないし
メルカリ自体に腹が立つ。
遅れてもないのに、増えるどころか減る、、、、
信用なんて関係なく
完全に馬鹿にしとる。
やっぱりpaypayやな!
paypayはちゃんと評価してくれる。
メルカリ及びメルペイ
二度と使いません。
参考になりましたか?
限度額更新
6月に突然限度額が100円になりました。それまで滞納などなくメルカリでの買い物もそれなりにしておりました。(購入のみ) 同じ時期にたくさんの方が同じような現象に遭ったと口コミが広がっておりましたのでAI基準の変更があったのでしょうが、他の方も書いている通りこのように不安定に限度額変更をされてしまうと決済方法としては使うことはできません。自分ももう使うことはないです。やはりタッチレス決済はあまり信用できないですね。現金が一番です。
参考になりましたか?
ユーザーを騙す仕様
クーポンが配布されたときだけ使用していますが、画面をめくって一度だけ提示すれば良いタイプと、画面を2回遷移しないといけないタイプを混同させているために、あとで確認したら割引が適用されていないということがありました。
ユーザーが間違えるようにわざとそういった紛らわしい仕様にしているんだと思います。
QRコード決済としての使い勝手も悪いですしメルカリという会社の体質がよく現れてるクソサービスだと思うアル。
参考になりましたか?
クーポン適用されない
電子マネーでメルペイの使用優先は低いですが(他の方がポイント付くので)、アプリ内の10%クーポンがあったので、メルペイ払いを使用。
対象店、対象品、手順、注意事項を確認して、実際にメルペイ払いをすると、割引にされてなかったので、問い合わせから問い合わせしましたが、割引にかれたのを確認してから支払って下さい、返金できません。との回答。
クーポンはガセだったと言うことですか?
同じ様なことがペイペイであったが、こちらはキチンと調べて、返金をしてくれました。
回答への返信も再度問い合わせフォームからとは客をなめてます。最悪です。気をつけて下さい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら