
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
116件中 101〜110件目表示
請求きて困ってます
他の方の投稿にもあるように、500円のみつもりが17880円いきなり請求きて困ってます。
他の皆さんは結局払いましたか?
何度か問い合わせてますが、支払わなければいけないような感じで…
弁護士の無料相談にメールしてみてるところですが、支払わずに解決した方はいますか??
本当に、悪質で怖い。
参考になりましたか?
100円講座に釣られないで
100円でお試しをしようと申し込みましたが、そのあとの更新などの連絡は一切なく突然年間の2万円超えの請求がきました。
そして、料金システムがすごく分かりにくいです。せめて月払いか年間かという連絡だけでもくれたら良かったのにと思います。
システム上悪意を感じました。
参考になりましたか?
よく見てよく理解して申し込みして
あーこちらの口コミ見てから申し込みしたらよかった。
100円試しページから入り、ポチッとしたら年間費2万円超え請求!
1週間は100円だけど後は金かかるパターン。
頭の中????納得いかない!
100円は餌!餌!!!餌でしかない!
参考になりましたか?
満了月じゃないと解約できないとかゴミ
お試しでやってみたら、解約の方法に手こずってらうちに、年会員開始。
満了月じゃないから解約できないとのことで、毎月料金をドブに捨てている。
結局何もできないから、お金全て返して欲しい。
参考になりましたか?
使い勝手が悪い
よく読まなかった自分が悪かったのですが、
6ヶ月契約(6ヶ月支払いが発生する)とは認識せず、始めました。
手芸系が好きな方は良いサイトだと思いますが、講座に偏りがあり
自分に合う講座はありませんでした。
なので、高い授業料となりました。
参考になりましたか?
悪質
最初の契約時に説明もなく500円お試しから勝手に自動更新で半月17000円ほどのお金とられてた。メールで告知してるみたいだけど不十分では?メールのタイトルもわかりにくい。同じような被害者がいるのに改善しないのはもう意図的なのではないかと思うくらいです。
参考になりましたか?
解約しないとならないなんて・・・
クレジットの明細を久しぶりに確認してから、自動継続で引かれていたことに気付いた。約2万円、もったいないことをしてしまった・・・
しかもアプリから解約できないなんて、残念すぎる!
参考になりましたか?
解約制度がひどい
100円につられ、入会したが、契約期間がよくわからないまま一年契約となっており、解約をしたところ、来年の申込日まで解約できず、一年間ずっと会費が発生するとのこと。
あまりにも乱暴なやり方でビックリ。
参考になりましたか?
絶対に、やめたほうがいい
お試しを申し込んですぐ解約して、キャンセル表示もされたのに請求ががくるなんてありえない。
参考になりましたか?
ログインしただけなのに
前に100円で試してすぐに解約し、久々にどんな講座があったか確認しようと思ってログインしたら、ログインしただけで半期の17880円引き落とされた。すごく怖いシステムです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら