辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
223件中 184〜193件目表示
働くなら他をオススメします
少しの間働いていましたが
仕事内容や人間関係よくないです
仕事量に対しての給料が少ない!
アルバイトの子と社員の給料
あんまし変わらないし…
お局的な店員の
機嫌を伺いながら喋るのも疲れる
モスで働くのは考えた方がいいですよ
参考になりましたか?
社会の勉強はできるが
小言が本当に多い
とても優しい人と無表情で厳しい言葉をかける人、両極端な気がした
初日からズバズバ言われるからメンタルが弱い人はすぐに折れると思う
参考になりましたか?
続けて行くこと❗
最近の人はすぐ辞めたがる…
大変じゃない仕事ってありますか?
仕事は楽ではないけど、やりとげて初めてその仕事がどうだったか評価出来るのでは?
やりがいありますよモスは☺
厳しいからこそです!
人間関係は自分で頑張って築くこと。
子供じゃないんだから…
私が働いてるモスは皆そうやって頑張ってます❗
参考になりましたか?
やめたい
僕はバイトして7ヶ月です
初めは給料や家から通える距離だからバイトいっただけなのですがいろいろしてて物をつくるのやいろいろ教えもらうのは楽しかったんですが、今は土日が地獄
オーナーの機嫌うかがわなあかんし、雑用でやとわれたからわかるがひどすき
参考になりましたか?
大変でございます。
仕事は大変であると思うのですが、モスの仕事は社員なみの考えと作業能力が求められます。ダブルワークの方も非常に多く。
メンタルの強い方でないと務まらないと思います。
やめる方は一日でやめてしまいますが、長い方は5年10年と活躍される方もいます。
働くとは、厳しいものなので社会勉強だと思って務めているのもいいかもしれません。
貴方さまの健闘を祈ります。
参考になりましたか?
業務外多過ぎ
シフト外の業務多過ぎ、タイムカードおしてくださいといわれても、店長不在の日は自分の力量不足なので、と、躊躇します。
参考になりましたか?
ひどすぎる
本当にやめたほうがいいです。
私の友人もモスバーガーで働いていましたがやめてしまいました。
面接の際、履歴書不要など楽な所に惑わされないでください。
参考になりましたか?
社員神、アルバイトの人いい人いるけど悪い人との差激しい
上から目線の社員、初日でわからないことの押し付け、けどそれ以外は特に言うことない、いい人はわからないことを聞いてもなんでも教えてくれる
参考になりましたか?
勉強になりますよ
ほんと店舗によると思います。
一緒に働く人も選べませんしね・・・
私のところは結構ゆるいですよ。
まあ小言が多いのは確かですね笑
他の店がどうなっているのかは知りませんが、モスは分担とかないのでみんなが全部の仕事をします。ハンバーガー作りは他の仕事に慣れたあたり(半年後くらい?)から教えてもらえるようになりました。やりがいはありますよ♪ 時給もマックよりよかったし^^
1度お店の様子をお客さんとして監査しに行ってみたらいいと思います!オススメは日曜の昼です。やっぱり一番忙しいときなので。
参考になりましたか?
根性があれば
土日の忙しさにイライラされて急かされるので、ストレスでした。土日もっとアルバイトを増やすべき!
参考になりましたか?





