
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,066件中 11〜20件目表示
民度低過ぎ購入者だらけ 運営の対応が最悪
”とにかく” 購入者がヤバい人だらけ
自動取引 完了 多数
値下げ交渉はして来るくせに
取引メッセージ 無視ばかり 応答無し
挙げ句、受け取り評価さえもしない人 多数
今現在のトラブル (未解決)
即日発送 → 翌日到着(ゆうパケット投函済み) →
運営からメール →
(無言にて)受け取り延長 →
取引メッセージ 応答無し →
カスタマーに連絡するも
取引相手(購入者)が応答無しで困っているのに定型文にて
双方で話し合え、一切、関与しない
との事。
応答無しで解決の手立てが無いから連絡しているのに話し合え??笑
言葉の理解が出来ていない 運営
商品に不具合があったのか配送トラブルなのかさえ分からない
教えて来ない
一方的に取引相手に連絡をしろ!
だけの対応
購入者も運営も応答無しだから、解決の兆しが見つからない 笑
最近、受け取り評価をしない購入者が増えた。
フリマアプリの理解不足では無く、故意に評価しないと思われる悪質購入だらけ。
個人フリマなので双方の素性(評価)が分から無いと出品者側の立場だと事前のトラブル回避が出来無い。
運営もトラブルは関与しない方針であれば、ラ〇マのように”購入申請”さえあれば、出品者側ももう少し取引相手を選べれて安心して出品出来る。
やはり、10%の手数料は高いがまだメ〇カリの方が個人取引するならば、まだ安心かと思う。
参考になりましたか?
PayPayフリマ 脱退しました
取引件数200件程しましたが、ココ最近、立て続けに悪質購入者に当たり、出品者側はリスクしか無いと思い退会を決意致しました。
今までも無言取引や受け取り評価もしない購入者だらけで自動取引終了も数件ありましたが幸い”悪い”評価は一件も無く、不安要素は抱えながらも手数料が安い為、出品継続しておりました。
ですが最近、極めて悪質な購入者に当たり、運営も一切関与しないとのことで再度この様なトラブルが発生した場合のことを考えますと恐ろし過ぎるので決意に至りました。
取引商品
衣服 新品未使用 タグ付き
定価¥31.000
取引金額
¥13.000→¥10.000 (値下げ対応)
出品画像 10枚程画像up
その購入者は価格の相談はして来たが商品に対しての質問等は無し。
タグ付きであった為、ブランドタグ、プライスタグの画像もup済み
発送した商品は間違い無く、同商品
①配達完了して数日間も連絡無しの放置。
②いきなり運営から連絡があり、トラブル報告がありとの事で受け取り延長
③取引相手からは連絡無し
④数日後、テンプレートのような文言で”正規品では無く、偽物”と訳分からないクレームを言い出す。
挙げ句
”詐欺”扱い。
”しかるべき対応” 等と脅しをかけて来る
⑤一方的にキャンセル対応と言い出す。
面倒な取引相手だから早く取引を終わらせたいと思い、キャンセルを受け入れるも強気になり、早急にキャンセルしろ!との一点張り。
コチラも先に返送をして貰わないと、取引メッセージも使えなくなり、送った商品が戻って来ないリスクがあると言っても、聞く耳持たない。
キャンセルボタンを押してからで無いと返送しないと行って来る。
その間も犯罪者扱いのような文言で脅して来る。
こんな、無駄なやり取りに振り回され、挙げ句、詐欺だの誹謗中傷や脅しまで言われて散々です。
精神病みます。
なのに購入者にはお咎めなし。
散々、無言取引が多い中、自動取引延長となり改悪され、しかも、こんな悪質購入者に当たってしまうと取引メッセージ、評価可能な期間も120日間もある。
その間、ひたすら恐ろしいメッセージに耐えなければならない。
悪意のない出品者にはリスクが高過ぎるフリマサイト
運営もどんなトラブルであろうと仲裁は出来ないのと一点張り。
しかも、他の方もupされてる”お決まりのテンプレート”返信。
余計に腹立つ。
今回の件でここまでも運営側が非協力的ならば5%の手数料を払うのもバカらしくなりました。
参考になりましたか?
多分、売れても気づきにくい
メルカリ、ラクマ等のフリマアプリで販売・購入どちらも結構な数取引しましたが、このアプリは使い始めたばかりの者です。
現在進行形で購入した状態の商品が、取引画面で購入時のこちら側の挨拶からメッセージに全く返答なく、発送される気配もないまま5日程経過し不快な毎日を過ごしています。こんな事は初めてです。
恐らくアプリ自体のプッシュ通知をオンにしていないと
その都度メールが来る訳でもないので気づきにくく、販売者さんの評価も悪いわけでもないので、売れた事に気づいてない可能性が高いのかなと思っています。
運営にお問い合わせしましたが、発送されずに8日経過した場合キャンセルが出来るので視野に入れろとのこと…
色々なアプリでエゴサしてみてもこのアプリの発送のされなさ、販売者の気づかなさはピカイチに感じました。
みんながみんなどこかに呟いている訳ではないと思うので、きっと同じようなトラブルが水面下でものすごく多いのだろうなと思います。
少しは改善できるよう何か使用を変更するなり(通知の方法等)
発送しない、メッセージすら返さない悪質な出品者や、詐欺まがいな事をする購入者へのペナルティをしっかりと作る、相互評価にするなどトラブル対策もっと徹底すべきだと思います。購入したい物があっても買うのが怖くなりました。
すぐ返金されるわけじゃないし時間の無駄でした。
参考になりましたか?
放置プレイが好きな方にはオススメ
他の方も言っていますが「運営が全く機能していないサイト」です。悪質な利用者にあっても放置です。一応問い合わせフォームはありますが問い合わせても「Yahoo!フリマは取引の機会を提供するサービスであり行われた取引が適切かどうかを判断する立場にありません。お問い合わせをいただいても事務局では対応できませんのでご了承ください」のテンプレ回答のみです。泣き寝入りを強いられます。メルカリ運営の方がまだマシだと思います。(一応人間らしい対応はしてくれるので)ヤフオク運営もそんな感じでしたけど後発のメルカリにシェアを取られるのにはちゃんとした理由があります。慌ててメルカリのマネをしたフリマサイトを作ってみても相変わらず運営が全く仕事をしていないようで呆れます。Yahoo!フリマの姿勢に疑問を感じる利用者が他にもかなり存在している事をこちらで確認できましたし先行きは暗いと感じます。
参考になりましたか?
対応が遅すぎる事務局
商品を発送した翌朝、ガイドラインに違反しているから削除されと連絡がくる。配達中に取引が突然キャンセル通知が来て、取引画面は削除され、その後すぐ配達完了になっていた。さらにその翌日に具体的な違反内容が送られ購入者に返金済みとなっているが、取引画面には行けないので購入者と直接連絡をとることが出来ないので、こちらからの返品の要求が出来ず、購入者がクロネコヤマトに問い合わせないと返品されない状態になった。ガイドラインに違反している認識はなく、いらない物であり他の人も出品し、売り切れになっていたので問題なく出品していいと思っていたし、ほとんどの人が転売してはいけない物という認識ないのか、普通に問題なく出品され売れている人がいる。この違いは何?って思いました。本来ガイドラインに違反していたら、メルカリやラクマはすぐに取り消しになるが、Yahooフリマでは対応が遅すぎたが故に起こってしまった。
参考になりましたか?
理不尽な悪い評価
他の重さのある頼んでいた宅配物によって箱が潰れていたという理由で悪い評価をつけられました。中身は無事だったようです。そもそもネコポスなのでポスト投函ですし箱を潰すような重さのあるものと一緒になるのはおかしいと思うのですが、配達員に宅配ボックスに入れられたのか購入者や家族が重い宅配物を上に置いたと思われます。
こちらの落ち度ではないのに納得がいかない。こういった理不尽な理由での悪い評価をつけられることが2ヶ月足らずで続いています。
理不尽な評価を消せない、悪い評価に対しての説明もできない、相互評価ではない、など評価機能は改善すべき点が多くあると思います。
これまで1年以上利用してきて1つもなかった悪い評価がこの2ヶ月で理不尽な理由で4つもついてしまい利用するのに気分が悪いです。1つ悪い評価がつくと他の人も付けやすいという心理もある気がします。おかしな人を呼び込む呼び水になってしまっていそうです。
参考になりましたか?
ふりまぼんびー
治安が悪い。
画材を売っていますが、
傷ありで売っているのに、重箱の隅をつつくようなこと言っては即返金を要求してくる。
取引メッセージで1度目のメッセージで即座に返金を要求してくる。
返品したいとか購入し直したい、とかはなく、
返金できますかと言ってくる。
返品するという発想がない時点でどうかしてます。
毎回、おどしのなのか、
そうおっしゃるなら事務局に連絡しますね?
とくる。
事務局は、購入者の専属のお巡りさん、弁護士ではないので。
勿論何もなく。。
通常は、事務局が用意するお見舞い制度何かを使うはず。
使えないのは何度も同じことを繰り返して利用できないからだと思います。
自分が購入している何も問題がないと感じる出品者の方の
評価欄にも、
梱包が雑だったとか、何度言っても返金不可だそうです。最悪ですとか。値段のシールが貼ってあったとか、
遅いとか色々書かれています。
使いたかった日に間に合わなかったから、返金したいのにできなかったから、悪いとか、
取引キャンセルか評価自体をなくすべきですね^_^
返金を要求して、相手を不快にして、ただどりをするか、
又は
評価らんに、嘘の書き込みをしてストレス発散して、商品自体は受け取るかどちらかしかないのでインキャの人も強気なんだと思います。
^_^
画材は500円から1000円。
キャップの内側にほこりがついてるとか、自分の持っているのとにおいが違うとか、、思っているのと違うとか、そんなのばっかり。
とてもきれいなもので感謝しましたって言うコメントもあるんですけど、そういうものは購入される時から大体わかります。
購入価約5000円、傷ありでの出品の画材セットに遠くに小さくぼやけた使用済みの練り消しが写っていて、その練り消しが入っていなかったから、
後ろに写っておられる練り消しをお忘れではございませんか?
そのままの形状で送ってください。それができないなら、
返金してください。できないんだったら、事務所に報告しますね!
だそうです。
最初から後に小さく映り込んでいるものが送付されないとわかっていて、購入しているのか、、
またまた送付していれば、都美を送付されたと言って悪い男つけられるん違いありません。またまた送付していれば、都美を送付されたといって悪いの漬けられるに違いありません
ございなので、できるだけきれいに写すようにはしているのですが、どうしても映り込んでしまう時もあります。画材なので、できるだけきれいに写すようにはしているのですが、どうしても映り込んでしまう時もあります。
絵の具も白い机の腕に移動させて、角に置いて、外に映り込みがないようにしていますが、
それでも梱包が多すぎたとかにおいが違うとか何かと
重箱の隅をつついては返金を要求されます。
ちゃんと細かく書くようにはしてるんですけど、どうしても素人なので、
年がら年中、意地悪なことしてる人には勝てません。
業者では無いけど、きれいなものを安価で出品しているを探して
あら探しをして強く出て、た◯取り活動をしている
時間をもてあました人には勝てません。スルーに尽きます。
他フリマの場合は、返信メッセージを送らないと強制取引キャンセルと言うものなので、
海外赴任が多い自分には不向きなのでこちらを利用しましたが、
もう使いません。
ちゃんと写真の商品を送っているのに、なぜこのようなことになるのか。。ただのどろぼー。
自分は画家としてライブ配信業もしてるので、
売れた時とか、梱包する時とか全部動画配信してるので、有る事無い事言われても絶対自信あります。笑
兎に角治安が悪すぎます。笑
参考になりましたか?
一長一短
出品、購入両方経験しています。
商品を購入後キャンセルの連絡も特に無かったので発送したら発送した当日にいらないと低評価を付けられました。
自分で商品画像や値段を見たのにも関わらずです。
購入意思の無い人や自分で正しく判断出来ない人に購入されると非常に面倒なことになります。
購入意思の無い購入は禁止事項に記載されていますが、やり取りをスクショで送っても運営が監視するとのことで実質放置状態です。
暴言や下ネタを送ってきても運営は何も対応しないと思われますので、手厚いサポートが必要な方には非常に向いておりません。
ただ、あくまでも当事者同士での話し合いで解決のため特に返金対応せずとも一定期間放置するだけで売上金は振り込まれます。
購入者はまともな出品者なのか評価や出品物をよく見て判断するのをお勧めします。
上記にあるように例え偽物が送られてきても運営は全く対応しないでしょう。
クーポンが定期的に来るので安く買えることもあるとは思いますが、そもそもメルカリのほうが相場は低いです。
同じ商品でもYahooフリマでクーポン使った後の金額とメルカリでの金額とではメルカリのほうが安く済むことが多く感じました。
Yahooフリマは必ず匿名配送なので住所や氏名を知られるリスクが無いのはありがたいです。
配送料や手数料はフリマアプリの中で1番安いようですし。
出品するのであればYahooフリマ、購入するのであればメルカリと使い分けるのがよろしいかと思います。
参考になりましたか?
やめました
1年と少し利用しましたが今年に入ってからおかしな購入者に当たることが多くストレスが大きいためやめました。出品物の性質上、翌日到着受け取りできる方のみの取引と明記していましたが遠方の方に購入され品質が悪かったと低評価とクレームが続きました。翌日到着受け取りの方からは低評価、クレームはなしです。日本語が読めない、説明文を読まない、勝手な自己判断、自分の間違いを認めず責任をこちらに負わせるなど変な人が多すぎます。疲れました。
Yahooのサポートも全く期待できませんし、別件ですがこちらの口コミにも書きましたがYahooフリマ運営のミスなのに事務手数料の支払いをさせられました。メールやアンケートにも書きましたが全く対応されずYahoo運営への不信感も大きいです。この件に関しては機会があればその都度どれほどYahoo運営がおかしいか注意喚起しています。
参考になりましたか?
運営がクソ
運営が本当に動いてくれない
トラブルあっても何もしてくれない
購入も出品も両方してるけど最初のメッセージくれない人は地雷率が高い
期限内に発送してくれない出品者にあたり、なぜか私が買った物とおなじ物を同じ画像、同じ説明文で出品しなおしてたから(買ったものはそれなりに高額で同じものが簡単に複数手にはいるような物ではない)
運営にキャンセルしたいと問い合わせしたら、支払日から8日たてばキャンセルできるようになるからそれまで待てってきた
その間に切れちゃうポイントあるし、クーポンも切れちゃうし、なんの為の運営なの?
手数料5%はシステム代だけのため?
ここに比べたらアフターケアとかメルカリのがしっかりしてるよ
匿名発送ウリにしてるけどトラブルあったとき問い合わせしたら、
自分で郵便会社に問い合わせしてください
自分で郵便会社の保障の申請してください
と
ヤマトや郵便局のURLが送られたきただけ
売上がすぐにpaypayに入るのは凄くいいけど今のままじゃデメリット多すぎて、、、
ヤフーの上の人は何も考えてないんだろうなぁってのがよくわかる
ここの会社の人は勿論ヤフー!フリマ使ってるんですよね?
てか絶対つかえよ、使う人のことを考えてない人が作ったアプリ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら