
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
540件中 221〜230件目表示
可もなく不可も?
商品のデザインは可愛いけど、品質は100円程度。
たまに某通販サイトでまとめて10個で売ってるものをばらして1個100円で売ってるのにはびっくりした。
店員さんの接客態度はライバルの某社に比べて劣る。
YouTubeに編み物の作品をアップしようとして
ある日毛糸のコーナーを「これかな?いや、これでもない。うーん。」と見てたら
横で品だしをしてた店員さんが「いらっしゃいませー、いらっしゃいませー。いらっしゃいませー。」ってすごくうるさくて。オーバーかもしれませんが不審者扱いされた感じがしました。
商品はゆっくり見たいなと思います。
態度の好い人は普通で、気持ちよく買い物をできるのですが。。。
参考になりましたか?
社会人としてダメな店員
レジの並ばせ方、トラブルのもとになってるし本気で直した方がいいと思う。
各レジに並ぶ形だけど、すごい並んでる時に、「お次の方」と声なんてかけずに他のレジ開けるから不愉快だし、
今日は列に並んでたのに品出しの店員で私が見えなかったのか、レジ店員が隣の列の人呼んで、並んでた人が私に気づいて下がったら、店員は「あ…」、とだけ声を発しておしまい。
店員すわかりにくい並び方ってどうなの?そもそも、これだけ接客の悪さを言われていても、いらっしゃいませ、お待たせしました、申し訳ありませんすら言えない店員ってダメすぎでしょ。
参考になりましたか?
商品はいいのに店員さんがあまり
商品はとてもいいのに、
店員さんががっかりなことが多いです。
ものすごい音をたてて商品を何回も落としたり、が
っちゃーんと大きい音をたててかごをしまったり、
カートを走って運んだりしている店員さんがいます。やめてほしいです。
いつも商品を楽しみにしているのに
店員さんでがっかりすることが多いです。
改善をお願いします。
参考になりましたか?
無言接客はダメでしょ!
買い物を終えてレジに行きお会計の時の出来事です。
店員は無言で黙々商品を打ち、打ち終わると手が止まり、お互い黙り。えっ?何?と思って店員の顔を見たらあちらの方向を見てすまし顔。一瞬何がなんだか?となりましたが周りの貼り紙を見て、この行為の意味がわかりました。コロナ対策はいろいろ見たり聞いたりしますが、それにしてもこのやり方は失礼な対応だと私は思いました。これが改善されるまで行きたく無いと思うほどです💧
参考になりましたか?
セリアクソ
在庫確認したくて電話したら直接来ないと教えられないと言われた。
こんなクソみたいなマニュアルの店二度と行かない。
参考になりましたか?
お会計をしてくださる店員の質が…
キッチン用品と、ガーデニング用品を購入しました。
買い物中、同じカゴの中でもキッチン用品とガーデニング用品を分けて入れていたのにも関わらず、お会計をされた店員さんは何も考えていなかったのか、はたまたがさつなのか分かりませんが、全てを合わせてレジ打ちしたものをカゴに入れました。
衛生面を考えてもらいたいです。正直とても気分が悪いです。いくら百円ショップでも、もう少し配慮してもらいたいと思います。よろしくお願いします。
参考になりましたか?
大阪府豊中市のイオンSENRITO店
こじんまりしていますが品揃えはいいと思います。
ファミリーが多い地域なのでそれに合わせた品揃えで助かっています。
ただ、店員の態度が悪い。
お金をだしても無言で受け取り、ありがとうございましたも言わず。
でも、次のお客さんにはきっちり言ってました。
私なにかしました??
PayPayで、と頼んだところ「PayPayは使えません」と
ぶっきらぼうに言われて、こちらがムカっとしたいところなのに。
本当に感じが悪かった。
参考になりましたか?
センスないのかなぁと思う。
とにかく商品見づらい。
センスないんだろうなぁと思わせてしまう陳列で、本社の方もセンスないんだろう。
セリアさんは接客を重視してるようだが、高齢化になってるのに何がどこにあるのかわからなすぎなのは今時もうない。
スタッフの接客態度が悪い内容ばかりでそれ相応の対応策を考えないと、スタッフはやる気無くして当然でしょう。
参考になりましたか?
商品の把握
セリアで働いている者ですが、商品があれだけたくさんあるのを全部把握出来るなんて到底無理ですし、そのために調べる機械がありますが、お客様の欲しい者かどうかは、Jan codeが不明であれば何を求めているのか電話で確実に知ることは不可能です。
それを理解頂いてない方がおりますし、それを調べなければわからないなら良いですと言って電話を切るお客様がいて、あれだけ沢山ある商品を全部把握していると思っていることが理解出来ません。
商品もいつもあると思っている方、前に買ったから絶対あるはずと勘違いしている方、よく考えればわかる事だと思いますが、店員が悪いみたいに言う方が多く不快です。
参考になりましたか?
店舗間の在庫確認もダメ
電話での在庫確認が出来ないのはわかりました、、、店舗とユーザー間のやりとりは思い違いや勘違いが発生することはわかりますので。
ですが、店舗間での在庫確認が出来ないって、どういう在庫管理をされているんだろうか、、、
行った店舗に買いたかった商品が無い場合に、近隣の店舗には在庫や取り扱いがあるかどうか、他店舗に聞けない、わからない、出来ないって、ユーザーフレンドリーで無い会社ですね。
可能な限りセリアでは買い物したくないなって思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら