
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
195件中 101〜110件目表示
良い?可レベルがいいところ!
Amazonにて良い、ということで購入したのですが、届いたものは表紙は擦り傷だらけ、角も折れ曲がっており、本の中も数ページ折り込みがありました。他の店では間違いなく可レベルです。新品を求めているわけではないので、ある程度は仕方ないですが、良いとするなら、せめて折れているところは直して送ってほしい。折れたままだったのて、最悪でした。他にも多くの店があるので、もう2度とここは利用いたしません!
参考になりましたか?
非常によい評価の本にがっつり日焼け
非常に良い、という評価で汚れなども何もないという本を購入したところ、下1/4くらいに一目見てわかる日焼け跡がついていました。これを非常に良いと評価するのであれば大半の本は非常に良いに分類されるでしょう。
この本を一ヶ月とかでまた売ってくれたら高く買います!というチラシもありましたが、汚れてるからまた売ってくれる人も多くてまたそれを非常に良いで販売するんでしょうね。売りません。
参考になりましたか?
キングダム67冊8800円て安すぎ
流石にキングダム67冊を8800円て酷すぎないか。
ソフクリというサービスでキャンセルできないので、
査定に納得できなくても返ってきません。
もはや,悪質と思うレベル
参考になりましたか?
ソクフリは利用してはいけない
買取では利用してはいけません。特に特典はあるが返品できないソクフリの利用はダメです。返品できないので安く買いたたかれなす。40冊申し込みをして査定は100円でした。事前査定の価格と全く違いました。申し込み時にソクフリが自動適用されるというずるいやり方をしています。自分で解除しないと損をする可能性が高いです。文句をいったらすぐに返事がきた以外は評価できません。ここは二度と利用しません。
参考になりましたか?
査定ランクが意味不明
誤って通販で同じ漫画(新刊)を買ってしまったため利用しました。
お試し査定があったのでそちらを確認してバリューブックスを利用しようと決めましたが全く当てにならず、予想より低い査定額となりました。
買取明細
状態:良い
市場ランク:5.0(★★★★★)最高ランク
でも買取価格は¥50と、発売一週間以内の漫画でもこの扱いです。発売後数年経過した漫画(市場ランク4.0)と同額だったため新刊漫画は売らない方が無難です。
参考になりましたか?
変わってしまった
数年前から何度も使っています。以前は買取値段も他店より高く、購買も、商品の状態もよく信頼していました。が、最近は、買取はかなり低いもののその商品を高価で販売しています。
新品の発売早々の手つかずの資格問題集を四冊、新しい、新聞の広告欄に出ている本を二冊、を普通の状態の古本とともに出したところ、買取可能は四冊で500円以下でした。こんなことなら新品の問題集返して欲しい…(涙)バリューブックス二度と使いません。
参考になりましたか?
送料の負担が大きいです
引越しを機に読まなくなった本をまとめて処分しようと思い、色々なジャンルの本の買取に対応しているこちらを利用しました。以前は送料が無料でしたが、1箱につき500円の送料が査定額から引かれるようになったため、二箱以上など大量に売る場合は送料だけでも結構な値段になってしまいます。査定額も改定されたとのことだったのでおためし査定で確認したところ、過去に買取してもらった時に比べると確かに買取価格は良くなった気はします。そのため、査定額は満足できるものでしたが、大量な分だけ送料の負担は大きかったです。
参考になりましたか?
傷だらけ・脂まみれのCDが来た
アマゾンのマーケットプレイスを通じ、商品状態「非常に良い」と書いてあるCDをバリューブックスに注文したが、到着した商品は傷だらけ、手脂まみれの汚いCDで、おせじにも「非常に良い」とは言えませんでした。挙句アマゾンを通じての連絡にもピント外れな返答をよこしました。☆一つとして与えることはできません。ここに関しては同様のクレームが他にも頻発しているようです。
参考になりましたか?
商品状態「非常に良い」→どこが!?
「非常に良い」ならと、そこまで安くなかったが定価から500円ほど安く購入。届いた本は何ページも書きこみや消した跡、消す際によれたページもある完全な中古、せいぜい「可」です。
検品ミスかと思い問い合わせようと思いましたが、検索中に偶然ここを読んで徒労に終わるとわかり、ここに書きました。500円をケチらず新品を買うべきでした。二度と買いません。
参考になりましたか?
ミスを減らす必要を感じていないらしい。
二回連続で注文商品と違う物が届いたので問い合わせたところ、ミスを減らす必要が無い。ってのが会社の方針らしい(本当か?)人間である以上、ミスをゼロにする事は難しいだろうが「減らす必要が無い」ってどういうこと?コチラは会社側で提示している金額を払っているのに違う物を届けといて『会社の方針ですから!』って言われても納得できないんだが。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら