
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
26件中 11〜20件目表示
とにかくアフターフォローが最悪
引渡し後、3ヶ月点検、1年点検と度々アフターフォローがあると聞いていましたが、確かに点検は委託業者が来てくれます。
が、その後の修理はまったく来てくれません。
もうすぐ1年になろうとしていますが、一向にお願いした箇所を直しに来る気配なし!
引渡し後、手の平を返した様に放ったらかしです。
玄関タイルが浮いていたり、シャッターの凹みがあったりは作業する上で仕方の無い事だと思いますが、それらを直しに来る気配も無いとは本当に残念です。
『売って終わりではありません』のCMを観る度に残念な気持ちになります。
参考になりましたか?
個人的な意見として絶対オススメできません。
担当してくださった方が部長の方で
役職もあって最初は安心していたのですが、
とにかくひどかったです。
打ち合わせではメモを取らず、内容を覚えていられるのであればまだ良いのですが、次回の打ち合わせ時にはまったく覚えておらず話がなかなか進みませんでした。連絡もすっぽかすは、見積もりも提出すると言った日から2ヶ月程待たされました。(担当者の方にも何度かちゃんとしてくれと直接伝えましたがまったく改善されず)それでもアイ工務店の標準仕様の高さが気に入り打ち合わせを続け、契約寸前までいき、お風呂トイレキッチンも事前に選んでいたためこの金額から上がることはないと言っていたのにも関わらず、契約当日になってお風呂とキッチンの見積もりが抜けていたと言い200万近く上がりました。今までの積み重ねもあって不信感もMAXになり契約するのはやめました。
なんであれほど無責任でいい加減な人が支店のトップとして任せられているのかとても不思議に思います。
長期に渡って打ち合わせをしてきましたが本当に無駄でした。
参考になりましたか?
対応の悪い、ひどい工務店です。
引き渡し受けてから何回も連絡していますが、全く対応してくれない。
IHクッキングヒーターにおいては、接続ミスで、危うく火災になる所でした。
その後の、連絡体制が非常に悪く、何度電話しても、連絡が来ないなど、
こんなひどい工務店は初めてです。担当者の仕事に対する責任感が、全く有りません。
また、何度も打ち合わせして選定した機器と違う機器が取り付けて
あったりと、詐欺同様の会社と判断します。
最後まで、誠意有るご対応を望みます。
参考になりましたか?
親身になって丁寧な対応
契約前にも関わらず、担当営業さんに何度もプランや見積もりをご提案いただきました。とても丁寧に対応してくださり、私の希望や悩みに真摯に向き合ってくれたのが印象的でした。
コスト面でも工夫の仕方を提案してくれて、親身になって考えてくれました。最後まで悩むほど魅力的な選択肢でした。最終的にはコストの問題で別の会社で進めることになりましたが、アイ工務店さんとのやり取りは大切な経験になりました。
これから家づくりを考える方にも、ぜひ一度相談してみることをおすすめしたいです。
参考になりましたか?
営業担当がひどい
静岡県の東部にあるアイ工務店で建てましたが、とても残念な思いをしました。営業担当は、契約したら連絡してくることがなくなり、こちらから言わないと何もしてくれない。言ったことも実行しない。引き渡しは当初の予定より2ヶ月遅れ、現場監督はいるだけで何もチェックはしない。(引き渡し後に屋根の上に資材が取り残されていたなど、酷い対応が多々ありました。)
参考になりましたか?
営業の態度が良くなかった
自由に設計できるローコスト設計の住宅を作っている工務店を探していて、こちらに出会いました。正直言えばあまり印象はよくありません。担当営業の人の態度が横柄に感じたからです。3度も図面の書き直しをしたなら嫌気がさしたのかもしれません。また、契約するつもりではいましたが、予算が明らかにならないうちから契約書にサインを求められるのは、気分がよくありません。社員教育を徹底してもらいたいです。私は担当を違う人にしてもらったので、トラブルにはなりませんでしたが、こんな調子では先行きが心配です。歴史がそれほど長い会社ではないだけに、万が一の時にアフターフォローがちゃんと受けられるのか、少し不安に感じています。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
契約後は残念な対応。
住宅性能はそこそこで価格もある程度安く済みます。ただし住宅についての性能について私のついた担当は程度が低かったです。
またアフターサポートが最悪で何度電話してもいつするか連絡がない。一年点検後の修繕が2年点検後になる始末。こんなに後悔するとは思いませんでした。やはり丁寧に対応してくれる真摯な会社が増えて欲しいです。仕事のレベルも素人でも気付く修正箇所が多かったと思います。
愛知県のアイ工務店です。
参考になりましたか?
常識ない会社
我が家の隣で、アイ工務店の新築工場が始まりました。
始まる前にも、なんの挨拶やポスティングもなく工場が始まりました。
我が家の前に工場車両が止まり、出かける時もこちらから「すみません 車出しますので」といちいち声をかける始末。
職人さん達は、休憩時間になると大きい声で騒いでいてうるさい。
早く工場終わって欲しい。
参考になりましたか?
1.5階のある家
あまりみたことのない家にしたいと思い、見つけた工務店がアイ工務店のEesという商品でした。私はこの商品に惹かれ建築をしようと決めました。子供たちが遊べるような場所がほしかったので、1.5階のフロアを作りました。住宅展示場では、その場所を寝室にしていましたが、まだ小さい子供たちが遊べるスペースにちょうどよかったです。もし、子供が大きくなったら大人たちの寝室に変更できるようにしました。2階には、私たちの寝室をつくり、2階のバルコニーを広くしてバーベキューなどができるスペースを作りました。少し2階が狭くなってしまったのですが、周りを気にせずにバーベキューができるようになり、とても充実した日々を送れるようになりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら