ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
796件中 485〜494件目表示
使うのが田舎の国内線ばっかだからana派なのかな?
まずは、うちの田舎にはJALが来なかっただよ。ANAとTDA。今は超有名かつ常に上位ランクの観光都市だけどね。
そこにJAL参戦。このころは、乗客に(今思えばくだらない)おしぼりをCAがわざわざ配っていた時期なんだけど、ANAはCAがひとつづつ自ら手に取って配っていた。ANAしか知らなかった私はJALに乗ったときにびっくり。おしぼりが入っている籠を乗客に差し出して「どうぞ」・・・「ほれ欲しかったら自分で取れ」ということらしい。おしぼりサービス自体はどうでもいいと思ってはいましたが、ANAのやりかたに慣れていた私には結構屈辱的でしたね。いっそやらない方がいい。
以来JALは国際線主流で国内線はあくまでもボランティア、おまけみたいに考えているんだろうな、ってことで、今でもよほど発着時刻の都合でJALを利用せざるを得な時しかJALは使わない。
ついでにいうと、先の件でJALに好印象はないから、新婚旅行で海外に行ったときは国際線運行がやっと認められたANA便を旅行会社に指名しました。
参考になりましたか?
残念です
空港リムジンバスを使って、
予定の便の出発前1時間前には空港到着予定でしたが、
渋滞で出発30分前の到着になりました。
案内もなかったし、フロアにも係の方もいらっしゃらなかったので預け荷物に並んだら
保安員の方にもうゲートは閉まってますって言われました。
後から聞くには、預け荷物に並ばずに荷物は機内持ち込みにして手荷物検査を通って搭乗口に行っておれば間に合ったようです。
「案内しましたけど」「手荷物にしたら間に合ったのに」とカウンターの方に言われましたが、客に伝わらない案内は自己満足なのではと接客に疑問を感じました。
参考になりましたか?
コンビニ以下
発券時間ギリギリに訓練生にカウンターで対応してもらいました。後ろのフォローの人も結局わからないことがあり、調べるのに30分近くかかり乗りたかった時間の飛行機に乗れず…挙げ句の果てには違うカウンターで対応しますと言われ1時間半予定がずれてしまいました。急いでたこともあり、その場では特にクレームはつけませんでしたが、対応力の無さにガッカリです。もうANAを使うことはありません。さようならANA
参考になりましたか?
最終便だったのに
電車の人身事故の影響でこちらも搭乗手続き締め切り時間ギリギリだった事もあり焦ってましたが、スタッフはのんびり。のんびりご案内してくれているうちに搭乗手続き締め切り時間になり「搭乗不可」に。最終便だったのに。「次の便でお願いします」次の便、無いでしょう?
あり得ない事務的な対応に本当に腹が立ちました。ANAは使いたくないです。
参考になりましたか?
プロとして
今年の夏に上京する為に旭川空港でANAのチケットを購入。その際グランドスタッフに窓側席の空席を尋ねた所、席は離れますが2席あるとの事。たしか12列と24列でしたが短い時間のフライトなので購入し帰宅してシートマップで確認した所、窓側ではあるが窓なし席であった。
スキルの低い女性スタッフであり窓側ですが窓がない席ですと一言説明して欲しかったのが残念です。総合的にはやはりJALに軍配があがるよ。
参考になりましたか?
残念な航空会社
CAは、JALと比較すると、契約社員または新入社員なみ。会話をする気にならない。
定時運行は、SKYの方が上。何時も遅延。予定が狂う。
ANAは、他社に優っているものは何だろう。思い浮かばない。
参考になりましたか?
最近のANA
先日は、知らなかったANAに行きました。
対応が悪い。これなら知らない方が良かったかも。接客出来ないスタッフを接客させたらダメでしょ。コンビニ並みの対応だった。
最近のANAは機材トラブルやら色々あって正直怖いです。ビジネスクラスに搭乗してもCAの対応も悪いし、JALに勝つとこうなるのか!?
数年前のJALに勝つぞと頑張ってたANAが好きでしたが今はあまり乗りたくないです
参考になりましたか?
乗せてやっている感
がプンプンします。
プレミアムクラスに乗ってカップを下げるときに「代わりのお飲み物はいかがですか?」と聞かれたのでお願いしたら、CAの顔が曇りイヤそうなオーラ全開。
ANAのプレミアムクラスよりもJALの普通席の方が清々しい気持ちで降機できるのはなぜでしょう?
参考になりましたか?
最低。
わからないから聞いたのに面倒くさそうに対応。空港チェックもきちんとした態度、敬語も使えない。流され業務の笑顔1つない、仏頂面。面倒くさいって心の声がよく伝わりました。こっちが不快になる。時代のせいなのか、きちんと対応できるスタッフが少なくなった。特にAMAは目立つ。礼儀作法に疎いはずの私がそう思いますからよほどですよ。
参考になりましたか?
しかしながら‥
機内でのサービスや他のことに良くない時も時にはあります!
それはお互いの対応{乗務員と客の私 意志の疏通が良くなかっただけの話。自分も気を付けなきゃと考えることも良くあります。それは、しょうがない事で他者やエアラインだけの問題ではないと思います。
しかし、グランドホステス{この言い方で良いかな?汗
良くないとの一言です!自分らの仕事の大変さは凄く有るともいます!時間通りに来ない客{のせるな
それの為に大変な思いをされてるのは、ごくろ様と伝えたいですが
時間通りに来て待ってる人の方が多いにもかかわわず
後から時間過ぎての子供優先時間を延ばし 既に入れるはずの客が待つばかり!!
全然、システムマニアルが、ダメダメって事ななのか?分かりませんが
そんな事してると、あの、税金使って再生した会社と同じ道を歩く事になる!絶対にらないで下さい。
ANAは国の力を使わず頑張ってきた誇りを持って、初心を忘れないでね
国内は勿論ですが、ANAが飛んでる所は全てANAです。
飛んでないところは、外国のエアラインか他の交通機関を使ってます。
なので、星5でないのは登場までのストレスがあると事です。
ANA頑張れ!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




