辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
113件中 51〜60件目表示
参考になりましたか?
ほぼセクハラ
まだ未成年にも関わらず飲み誘われたり、肩めちゃめちゃ触られて不快でした。6時間出勤の予定なのに人件費削減とか言って2時間出勤にされたり1ヶ月シフト一つも入ってなかったりと、とてもひどいです。自分が苦手なタイプのお客さんが来た時に接客押し付けられたりと、本当にひどくて3ヶ月で辞めましたお勧めしません
参考になりましたか?
店長がクソ
キッチン2日目にして立ち上げ1人でやらされる。他のキッチンスタッフが居ないためホールの人に聞いてもキッチンの事は分からないと言われる。そもそも納品の品が腐ってる。食品の期限なんて無いようなもの。お客としては絶対に行きたくない。店長は上司にも部下にもいい顔して自分の意見がなく、自分より下の子にはキツい当たり。自分さえ良ければいいという考え。ブロック長も本社から気にいられたい感が半端ない。まぁまぁ混む店舗なのに人件費削減やらでランチタイムのキッチンを1人にしようとする。提供が遅いなどのクレーム等でお客様が離れるのが分からないのかな?こんな感じの店なのでこちらの仕事も適当になる。
参考になりましたか?
やる気を削がれる
元々接客業が好きで、長く勤めていますが、年々職場環境が悪くなっているように感じます。以前から仕事はキツく覚える事も多かったですが、顔見知りの常連さんも多く、やりがいを持って働いていました。ですが、年を追う毎に理不尽さを感じることが増え、どんどんやる気を削がれています。会社の経営状況の影響なのか、人件費を極限まで減らされ、ある意味、無理矢理辻褄を合わせているいるようなものです。そしてその弊害が最終的にお客様に及んでいて客離れに繋がり、悪循環を生んでいる気がしますが。。
従業員を大切に出来ない会社は成長しない。根本の所が間違えているのでは?今、転職を考えています。
参考になりましたか?
人間関係は良いんだけど
私が務めている店舗は人間関係が非常に良く、キッチンホール関係なく仲が良いです。上下関係などもそこまで気にすることなく、とても働きやすい環境だと思います。
ですが、朝作業の日は作業が営業開始時間までに終わらないため少し早めに出勤しますが、決まった時間に勤怠を押さなきゃいけないです。そのため、少し給料損してるなと思います。時給は最低賃金、給料15分単位など少し遅れているのかなと思います。ピークで忙しい日は休憩少ししかとれない状態で11時間働くこともあったりします。うちの店舗は人不足なので特にそうなのかもしれませんが、、。
賄いが美味しいのでおすすめです。
参考になりましたか?
辞めて正解だった
初めてのアルバイトに選んだ場所がここでした。大失敗でした。
当時キッチンの仕事をさせていただいていました。仕事内容は楽しく、自分が作ったものを美味しく思ってくれただろうかと帰ってきた皿を見るのが好きでした。
しかしそれも最初の頃だけ。辞める直近にはもう何も思いませんでした。
26時まで片付けをさせられたこともありました。他人の足に包丁を落としても気にも留めない人でした。夏場の仕事の日でも水を飲む時間すらありませんでした。お昼休憩なんか貰ったことありません。その挙句、やる気ないでしょと言われ辞めることを決めました。
お風呂で泣きながら臭いを落とす日々を送りたい人にはおすすめです。
参考になりましたか?
安楽亭
1ヶ月単位でシフト提出なのですが、シフト希望の提出が15日〆なのに確定シフトが出るのが31日の夜だったりして明日のシフトすら分からなかったり、そんなにギリギリで出しておいて7日まで確定です〜と小出しにしてきたりします。研修がしっかりしているわけでもないし、募集要項に書いてあるのと全然違いました。給料は普通です。短期間で辞めていく人も多く、ずっと人手不足だった印象です。
参考になりましたか?
衛生的に
人件費削減で仕事量が半端ないです。
日によっては発注した物がトラックで来てそれを冷蔵庫などにしまっていく作業があるのですが、
そういった日ですら人を削られているので忙しいと作業が進まず、
その間は送られてきた食材などが店の外に放置されてしまうので特に夏場は衛生的にも良くないですし、腐敗してしまったり窃盗に遭ってしまわないか不安になります。
上の人間が来ていた際にこの点を指摘しましたがそれでも人を増やす事は難しいみたいなので、
この会社は従業員どころかお客様の事も考えていないのかなと感じてしまいました。
だから最近辞める人多いんですかね。
要するにブラックなのでオススメしないです。
参考になりましたか?
キッチンはゴミ
キッチンで採用されました。キッチンだとしかたないとおもうけど、まずお客さんの残飯処理とか、タレの残った皿を洗うからギトギトの水に手を突っ込むことに躊躇いがあるなら辞めた方がいいです。次に、僕の働いていた場所では、スープなどの作り方はほぼ教えて貰えませんでした。1回見せられて、すぐにさっきやったよね?と聞かれ、覚えているはずのないメニューを作らされました。とうぜん覚えていないため、他のバイトの方に聞いて見てもらいながらやりましたが、とても肩身の狭い思いをしました。また、スープ場、刺し場、肉場と別れており、3ヶ月ほど働いても、スープ場でしか働いていなかったため、研修期間中は続いており、自分の望む時間で入れないことが多々ありました。あの感じで行けば、半年は研修期間が続いていた思います。そうなれば、教えたいことあるからもう少し入ってとか、入れない月でも入らなければいけないこともありました。ホールは他の人と楽しそうに話す一方、キッチンは、注文がない時も舗装など、やらなければいけないことが多いため、休んでる時間はありません。それなのに給料が同じなのは納得いきませんでした。人と話したくない、汚いこともそれほど気にしない、アルバイトは入るのは少しでいいという人はまだいいと思いますが、それに当てはまらない人は合わないと思います。
参考になりましたか?
オススメはできない
ホールとして半年ほど働いていますが、待ちが発生する土日ですら最低人数でシフトを組まれます。その上、安楽亭のホールスタッフはお酒を作ったりデザートを作ったり、簡単なサイドメニューを作ったりとやる事が多いです。キッチンの方も定時に上がれてる方はほとんどいません。
人件費にうるさく少しでも店が空くと上がり時間の早い人からバシバシ上げさせます。
長くやっている先輩は、シフトに入れないと書いたのにその日にバイトが入っていた。という事もありました。
なのであまりオススメできません。
参考になりましたか?






