
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
169件中 31〜40件目表示
口コミは重要! よく読んで店を決めましょう
まぁ~適当です。
購入した時~現在までの事です。
1)車検受け渡し
・前後タイヤともにスリップラインが出ていた。
※どうやって車検を通したのでしょうか?
【納車の時には良く車両を確認しましょう】
2)スペアキー
・車両紹介ページ+店員確認の時にも有りますの説明で、
SOXグループ内のレンタルアップ車両との説明でしたが、納車時に『有りません』
どのような管理をしていたのか理解できません。
挙句の果てに、お金の要求されました。
【車両契約時にはよく確認しましょう】
3)シートロック部のシートカウル割れ
・車両紹介ページ+契約時に説明なしで納車の時に発見!!
【納車の時には良く車両を確認しましょう】
4)ETC名義変更せずに納車
・ETCマイレージサービスの登録で発覚しました。名義は変わっているものと思っていました。
春から高速料金が変化するので登録を考えましたが・・・・
最悪です!!
購入時には十分に注意し色々な事を確認し契約した方が良いと思います。
良い経験になりました。
参考になりましたか?
購入時のみ良い店です
新車で購入しました。購入前に数社にメールで見積もり依頼。価格は安くは無かったものの返信が早かったため来店予約、店長対応はまあそれなりでした。人気車種の為納車1か月程度、内金予約しましたがそれからは最低対応。一切連絡無く2ヶ月後こちらから連絡、もう納車出来ますとの事!怒り堪えて引き取りに行きました。新車保証は1か月と1年点検整備を受ける事が条件で、受けないと一切保証は出来ません!の説明のみで引き渡し終了。その後2回の点検は受けましたが、1か月点検は一応一日で終わりましたが入庫日指定、出来上がり時間未定、終了後は保管できないので直ちに引き取る様にと言いたい放題!1年点検は持ち込まれた順に行うので終了未定。結局3週間かかりました。その時はメカニックの方が説明してくれましたが、それ以外のスタッフは来店時声かけても無反応!家族用にもう一台購入予定ですが遠くても違う店舗にする予定です。
参考になりましたか?
バイクを売る気がない店
長年乗っていなかったバイクにまた乗りたくなって、思い切って新車で買おうと決意して店に行きました。
某外国メーカー車に決めていたので見積もりを出してもらいましたが
「レースとかで走るにはいいかもしれないけど、耐久性ないからすぐ壊れるよ?」
「どこのバイク屋に持って行っても嫌な顔されちゃうんだよね」
「新車でも小傷あったりするけど、気にしないでね」などとマイナスなところばかり言われて、良いところは一言も口にしませんでした。
国産に比べるとトラブルも多いことはある程度理解していたので、やっぱり乗りたくて意を決して商談を進めようと電話をしたら
「近くの店に取り寄せるならそっちに電話した方が早いよ。見積もりもそのまま使えるから」と言われ、取り寄せる店舗に電話したら「その店で契約してもらった方が早いよ。また見積もり出さないといけないし」と真逆のことを言われたらい回しにされました。
再度掛け直したら渋々契約を進める感じで
「ん〜じゃあ、とりあえずメールもらっていい?」
「何度も言うけどすぐ壊れるし、直せるところも少ないです。小傷あるかもしれません。それを了承いただけるならメールちょうだい。ちなみに明日は僕休みなので、今日メールもらっても明後日以降になるから」
と言われ早々に電話を切られました。
完全にそのバイクに乗る意欲が消え失せ、
別の店で買うことにしました。
ソックスはバイクを売る気があるんでしょうか?
バイク人口を増やす気があるんでしょうか?
ただ単純に商売が下手くそなだけかもしれませんが。
こっちが年下だからか全く敬語を使う気配もない。
バイクのことをあまり知らないからか、客を小馬鹿にしてるようにも感じました。
けっこう低評価多いので、ここ見てから行けばよかったです。まぁ二度と行きませんが。
参考になりましたか?
よく聞く評判通り
初めてバイカーズステーションSOXで並行輸入バイクを買いました。
現在納車待ちですが・・・
グーバイクにて乗り出し総額が¥487000で出してるのに
実際の見積もりはオプション全てカットしての最低乗り出しが50万。(現在のバイクを下取りに入れたので、支払い額は50万ではありませんが、出された見積もりがグーバイクでの広告と違うのが既におかしい。)
グーバイクに偽りの広告と連絡しました。
また、納車時期も1週間くらいで10日もかからないとの話だったのが、購入契約をした途端、数日後に、順番待ちだから2週間かかりそうだと。
順番は初めから分かってる筈なのに。つまり確信犯。
売るために嘘をつかれたと言う事だ。
悪い噂をちらほら目にしてはいたが、
SOXはやはり噂通りだった。
しかも店員は最初は敬語だったが、タメ口もちらほら混じる。
この先、店長の態度次第では我慢出来ずぶち切れるかも知れません。
高い金払って嘘つかれて、我慢するのはおかしい。
バイカーズステーションSOXでの購入はお勧め出来ません。
参考になりましたか?
ここで書いてある評判は本当でした
ここの評判に「購入・契約前はすごく親切で迅速な対応だったけど、契約した後はひどかった」という話がかなりの数見られますが、似たような現象に遭遇しました。店舗は門真店です。
メールにてバイクの見積もりと質問を送ったところ、最初は迅速な回答をもらえました。その後分からない点を2~3点追加で質問しましたが、それについても迅速な対応をいただきました。
納得して購入する意志を見せつつ、やり取りの間で変わった部分(各種サービスを付ける・外すなど)を反映した最終的な見積もりを送ってほしいと返信したところ、ぱったり返事が途絶えてしまって現在に至ります。
契約したら、あるいはもう何もしなくても買ってくれるだろうという顧客には労力を割かないスタイルなのかなぁと思います。
ちなみに、店員が無愛想で接客の質が悪いという口コミも散見されるのでそちらにも言及をしておきます。
最近入ってきたと思われる、ややご年輩の新人のスタッフさんがいたのですが、その方には当初は非常に愛想よく接していただきました。ご自身もバイクが好きだそうで直接の販売に関係ない雑談を30分くらいしたと思います。だいたい2~3週間前の話です。
先日バイクの購入を視野に入れつつ、同じ新人の方と話をしたのですが、全くの別人ですかというくらい静かになっていました。こちらが何か声をかけないとリアクションが返ってこない、ここの口コミでよく言われている現象です。
愛想がなくなったというよりも、SOXの教育方針に染められてしまったのでしょうか…。
だとするとここの評判で書かれている店員の接客態度はSOXの標準的な品質ということに……。
参考になりましたか?
微妙
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
元々併設の2りんかんを良く利用しており今回引越し後増車した為
【良かった点】
税金の関係上4月納車が良かったが税金分を値引きしてくれた。
今メイン車より小型126cc以上で探しており偶然見つけて即決。
フルカウルetc付低走行が決めてだった。
【気になった点】
納車後すぐにNで回転数が高回転になり下がらず無理くり走行を行いピットイン。
そこから1ヶ月代車だけ渡され音信不通に。
未だに現状不明。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
納車後1回しか利用してなくetcをメインバイクへ移植を相談に行くと新品を即用意してくれたのは良かった。
今後の乗り換え等は慎重に検討したい。大手だからと安心は出来ない。
参考になりましたか?
若い(未熟と云う意味で)
店に入って行くとカウンターには2名の店員が。1名は、接客中。もう1名は、PC操作中。声を掛けては申し訳ないかと思って黙っていたが、なかなかPC操作が終わらない。
結局、そのPC操作なんてどうでもよかったことがしばらく後に判明。全く接客をしようとしない若い店員にがっかり。どんな教育をしているのか、と云うよりもその店員の人間性の問題。 こんな人がメンテしたバイクに命を乗せるのか と思うとあまり関わりたくないと思っているが その店でバイクを購入してしまったから仕方がない。
しかし、いい店員もいる。運が悪いと変わった店員に当たってしまうかも。一か八か。
人間としての成長を望む。
参考になりましたか?
バイクは良いけど接客はダメダメ
中古の大型バイクを購入しました。
接客態度は、めんどくさそうな感じ。良い印象は全くなし。オイルリザーブもこちらから言わなければサービスされません。
でも、連絡はちゃんとありました。
後日リコール対象となったのですが、特にその連絡はなく、売ったらそれっきりのようです。
当然、他店にてリコール修理。
バイク屋なんてこんなもんだろう。
車のディーラーと同様の接客、対応を望んではダメです。
とは言え、安いものではないし気持ちよく買いたいですね。接客が良ければある程度のミスは目を瞑れるものです。
また利用するかと聞かれれば、するかもしれません。可能性は低いですが。
埼玉県内某店です。
参考になりましたか?
新車ベスパ125cc輸入車
所沢店で初めてバイクを購入しました。
接客していただいた方の印象はよかったのですが、納車前の確認電話で大きな傷はないと確認したのに納車日に実物を拝見したら、右ミラーの枠に大きく擦った傷がありました。
輸入時にどうしても小傷などできる場合があると聞きましたが、ここまで大胆に擦ることあるの?とびっくりです。よそ見して壁にでもぶつかったかのようでした。
新車で購入したのに、ミラー枠に大きな擦り傷やシートの黒ずみ(シートはベージュ)が少し目立つのが非常に残念です。
新車保証を受けるために点検パックも2年入ったのでこれからの対応が不安ですが、また後日口コミしたいと思います。
参考になりましたか?
う~ん
グランドマジェスティ250を浜松南店で買い船橋店で受け取りました 契約段階ではとても反応速度は良かったです なのでリモコンキーやetc グリップヒーターなどを付けて貰おうと料金を聞いた所 工賃がひとつひとつやっても まとめてやっても変わらない 普通はカウルを脱着したりする所が被る分下がる(系列の2輪館ならちゃんと下がる)おまけに工賃が高い 他の人の口コミでETCとか外してるってありましたが 取り付け希望で値段を聞いた時に新品と中古品がありますけどって 外したの売ってましたw しかも新品4万に対して中古3万?3万5千だったかも(工賃は別で2万 馬鹿らしいのでやめました)カスタムを戻してノーマルにして売るのはわかるけど ノーマルに戻すのにお金がかかる所は戻しませんから スクリーンやフェンダーレス ステップの縞板外した穴は戻してないw 完全に利益だけの為ですね グリップヒーターの工賃は9900円 リモコン9000円です 登録費用28000円+管轄外手数料で4000円納車整備料28000円でした それと頼んでもない窒素ガス充填で1000円取られてました そして受け取りに船橋店に行くと本当に塩対応 まぁよその売り上げだから そんなもんでしょう オイルリーザブが40Lもあるから 使ってみるかとお店に行くと予約しなきゃ出来ないし 5000km走らなきゃ換えてもらえない 一回1.5~1.7しか使わないのに10万km以上走れって事でしょうかね? その割には受け取ったバイクのハンドルは上下に動く状態 おまけにウインカーとかのスイッチボックスも自由自在 きっとハンドルのサビを落とすのに外して 仮止めのまま出荷されたんでしょう 今まで信用出来るバイク屋さんと付きあって来たので 正直ここまで酷いとびっくりしました もちろん次はないです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら