328,815件の口コミ

Broad WiMAXの口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

270件中 101〜110件目表示

1.00

  • 料金 -
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

皆様と同じでした

5月初旬に申し込み、音沙汰なく…突然「在庫が無いので確保出来次第発送します」とメール。月末に送られてきましたが、月末だと無駄なオプションとか解約しても、次月まで料金かかる仕組みなんすよね。わざとじゃないの?としか思えなかった!しかも、契約日が到着日じゃなくて発送日なので2日ほど無駄なお金が発生します。で、全然使えなくて色々問い合わせるもコールセンターが酷い。HPから目的の問い合わせ先に電話してるのに「別の部署の者から折り返します。」て毎回たらい回しだし。折り返しは早口でマニュアル読むだけのダメダメだし。
この2週間ほど色々とストレスだけ感じる会社でした。もう解約して違約金¥31350を払うだけです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

つながる機器保証に月額300

つながる機器保証月額300円で加入していてWiMAXにつかうパソコンやスマホなどが壊れたら修理費10万円まで保証してくれるはずなのに、カスタマーに電話がまずつながらず利用出来ない。メールからも問い合わせ可能とガイダンスがありメールにした。7営業日のうちにメール返信が来るそうです。遅くないですか?また、カスタマーサポート電話で折り返し電話をおかけしますとガイダンスがあり希望時間を番号で選べるのもありますが一回も折り返し来たことがなく翌日も来ませんでした。安心サポートプラス550円、つながる機器保証300円。毎月850円。インターネットのつながり具合はとにかく最初なれるまで最高に最悪でした。重くなって来たら周波数帯を変えたり、通信モードを変えたりするとまたつながり何やかんや動画やライブ配信を見れたり検索にも使えてます。が、以前はもう少しスムーズでした。ポケットWi-Fiでまともな会社教えてください、、。とにかくカスタマーサポートに電源がつながらないのが最悪過ぎて次回は使わないです。

参考になりましたか?

さーたーあんだぎーさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 4.00
  • サポート 4.00
  • 通信品質 4.00
  • 通信速度 4.00

使用用途:パソコン・iPad・ゲームなど

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
外で仕事をするため。ゲームや動画で使うため。

2.良かった点
3日で10GBを超えてはならないが、実質無制限なところ。(特に不便なし)
キャンペーンで充電器が無料でもらえた。端末代が無料なのが良かった。


3.気になった点
充電器無料だが、電話の案内を聞かなければならなかったこと


4.今後も引き続き利用・使用したいか?
契約満期・最新機種が出たら乗り換える予定。

参考になりましたか?

絶対に契約してはならない!!

先ず電話に繋がりません。
社員がいないんじゃいかと思うくらい電話が繋がらないうえ、コール中は電話代はしっかり徴収されます。

通信電波は壁1枚で、圏外となってしまいます。
2階建て以上なら離れたところまで電波が届きません。

通信は3日で10ギガを謳っていますが、YouTubeを画質240まで落としても、1時間も視聴すれば制限がかかります。

あまりに酷いため、解約したのですが違約金が30000円以上も取られました。

納得がいかず丁寧に抗議しましたが、電話対応も「弁護士対応となります。」とかなり感じ悪いです。

絶対に契約してはいけません。

解答まで少し時間がかかっても、NUROやeoなどを検討するべきです。

参考になりましたか?

友香さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 5.00
  • サポート 5.00
  • 通信品質 5.00
  • 通信速度 5.00

ポケットWi-Fiとホームルーター合わせて4950円

ホームルーターとポケットWi-Fi合わせて4950円
分かりませんが、異常に安いです。時々口座振替失敗の通知がきますが、通帳のリンク添えて問い合わせするとさすがに謝ってもらえました。指摘はするけど、今でも使用しています。問い合わせしたら翌日連絡もらえました。特に何ともなかったです

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 3.00
  • 通信速度 2.00

初期費用と違約金で稼ぐビジネスモデル

契約してしばらくの後、転勤で地下鉄通勤になりましたが、めちゃ繋がり悪いです。その他、会社のロビーでも繋がり悪いです。
他社に切り替えたら、プラン違約金20000円、初期費用無料の場合プラス10000円の法外な違約金を取られました。(それでも他社の方が安いので乗り換えましたが)
そもそも、プロバイダのクセして初期費用19000円ってなんやねん。景品表示法違反じゃないか??
紹介キャンペーンで20000円ほどもらえてたので私はまだいい方ですが、そうでない場合この回線契約するメリットは何もないです。

参考になりましたか?

クソ会社

株式会社リンクライフ絶対利用してはいけないです。いくつかのWi-Fiを取り扱ってるので必ず提供元を確認してリンクライフなら利用しないことです。
解約時新たに紹介する会社へ乗り換えれば解約解除手数料0円で25,850円を一旦支払い半年後に指定した口座へ返金しますとのことだったが、半年過ぎても振り込まれず。コールセンターへ電話するも入金しましたと、いくら口座確認しても入金はされてなかったです。
その一年後確認不足で再びリンクライフの提供するWi-Fiに登録してしまい初期契約解除する為端末の届いた2日後に解約をネットで行い返送先へ返送したが、2ヶ月後9,760円の引き落としがリンクライフでされておりオペレーターへ確認すると届いてません、解約するなら2ヶ月分の料金と端末代30,000円いただきます。と。赤レターパックで確実に受け取られたのは確認済みなので、払えませんと伝えると「引き落としに応じなければ弁護士から連絡きます」すぐ弁護士、脅しのようなセリフ、何もおかしく無いですけど?とバカにしたような言葉を言うおばさんオペレーター。全てがゴミです。消費者センターと総務省に報告レベルです

参考になりましたか?

WiMAXという名の解約金搾取詐欺ではないでしょうか?

2020年10月契約
2020年11月時点で電波輻輳混雑により繋がりづらい事象頻発
2021年10月解約

一年間我慢して多少使ってましたが基本的にポケモンGOしてるだけで、通信量制限かかりやすく、楽天モバイルと併用しないと使えませんでした。
一年間我慢せずに最高クラスの解約金払って解約すればよかった。13か月後でも3万円の解約金で本当にお金の浪費でした。
二度とWiMAX自体を契約することも薦めることもありませんね。

WiMAXサービス自体が総じて解約金搾取による詐欺行為ではないか?消費者に圧倒的不利益な契約を締結させる誠意のない会社であると断定しました。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 5.00
  • 通信速度 4.00

2019年9月からauのwimaxからBroad WiMAXに乗り換えて6か月

au のwimaxと、まったく変わらず、普通に使えてます。
料金は(キャンペーン・キャッシュバックを差し引き)実質月額3500円。au の時よりも 1500円程度安く済んでます。auが高すぎかと。
サポートは電話とメールですが、たらいまわしにあいました。問い合わせの電話番号が3か所以上あります。よくわかりません。サポートは期待しないでください。
我が家は月150GB程度です。家族全員で同時接続 7台(スマホ4,PC2,プリンタ1)です。
3日で10GBの規制のあった場合は、18時頃~翌2時頃の間は、少し遅くなるのですが、YouTube動画の標準画質レベルや、各種アプリもストレスなく使えてます。
規制の日でも、3:00-17:00は無制限の高速で使えますので、その時間帯にダウンロードとかしてます。
(オンラインゲームをするヘビーユーザは光の一択でしょう。)
3年間の縛りがあるので、3年後の0円解約月に、別のwimaxに乗り換えるつもりです。
どうして乗り換えるかというと、月料金が500円程度高くなるからです。
でも、次もwimaxが自分に合っていると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

契約するだけ時間と金の無駄

結論から言うと、契約するのは控えた方がいい。契約したらお金をなるべく長い期間搾取するビジネスモデルに感じた。いろいろトラブル起きてるから電話で言った言わないを防ぐためのエビデンス取得は物凄く企業努力している。自分達を守るために。
しかし、お客に対する親切度は0と感じた。

1.WiMAXのホームルーターを契約する
2.3日で10GB超えると速度制限にかかるが、1日で16GBいく
※端末の同期処理設定やバックグラウンドの設定をみたが、同期状態ではないためサポートセンターに問い合わせ
3.返信こない
4.問い合わせると返信をわすれている
5.話にならないのでいつでも解約サポートを行う
6.当時開通証明書を送るよう話したりメールも来たりしていたらしいが手続きを忘れる
※これはごめんなさい
7.手続きはしているわけだから、リンクライフから連絡してくれたりしてもいいのに、そう言ったことは一切しない
※しない理由は不明だが、こちらとしては塩漬けしたほうがお金はもらえるわけだからあえて連絡しない方針で行こうと言う搾取するスタンスにしか捉えられない
8.他にもこのような開通の証明書を送り忘れる人はいるといつでも解約窓口のスタッフはいう
※なのに、改善したり満足度を上げるような企業努力0
9.自分も失念していたのは悪いが、リンクライフ側は至らない点はないと思ってるから業務フローやスタンスを変えないと予想。

リンクライフの被害者を減らすためにもリンクライフとの契約は控えた方が良い。

個人的にはもう二度とリンクライフの名前は見たくない。
向こうも契約してほしくないだろうけど。

上記はあくまで個人的に感じた内容を書いているので、同じような過ちを繰り返さないためにもリスクになる契約は控えましょう
しっかりと契約内容ややりとりは控えましょう

それが僕みたいにできない場合は、リンクライフとの契約はおすすめできません
なるべく歩み寄ってくれる会社さんと契約しましょう

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • サポート
  • or
  • 通信品質
  • or
  • 通信速度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら