ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
102件中 51〜60件目表示
不満点なし
クラファンはこれしか使ったことないけど不満点はありません。
レイアウトも見やすくシンプルで使いやすいです。
参考になりましたか?
サポートしてもリターンや返事も無い。
このご時世、少しでも支援できる思って購入したけど、騙されてはいけません。サポートしてもリターンや返事も無い。メールの返信も来ず、ほとんどのお店はちゃんとリターンも返事もあるのに返事さえ送ってこない。わずかな工賃を会社が取っていても、本社のサポートメールも送ってこない、あまり、信用しない方が得策だと思う。ブームに乗って会社を起こしたけど、あんまり儲からず、手間ばっかりかかると思っているのでは?
参考になりましたか?
商品が届かなくて困ってます
三度目の利用ですが今まで問題なかったですが今回は8万円ほどやられたかも知れません。納品予定を3ヶ月過ぎても納品されず香港の会社もキャンプファイヤーの運営もメールのみで遅れてますの一点張りで話が進みません。メール来たのも一月前で放置状態。よく考えたら保証も全額じゃないし結構危険な集金システムなので利用はやめたほうがいい。こちらは騙されてもどーする事もできない
参考になりましたか?
星一つもつけたくない
支援をいただきたく、企画を立ち上げて申請しても何度も不備で帰ってきます。担当者がころころ変わって何度も同じ手続きを踏まされる。あの手この手で不備を指摘してきて全然掲載させてもらえない。運営からして怪しい。
腑に落ちないので怒り口調でメールで返信すると非を認め弱腰。なら最初から言うなって感じ。プロジェクト立ち上げてる人感心する。プロジェクトが成功してもお金が振り込まれるのか心配です。あまりお勧めはしません。
参考になりましたか?
見やすいUIでストレスなく探せた
クラウドファンティングサイトはいくつか利用してきましたが、一番見やすいUIで、新たなプロジェクトを探すのもノンストレスでした。
数あるサイトの中でも名の知れたサイトですのでプロジェクトの成功率も高いのではと思います。
手数料の割引キャンペーンを行っているときもありますし、チャレンジしやすいなとも感じられました。
支援を募りたいときはもちろん、心惹かれるプロジェクトがあればまたCAMPFIREを利用したいと思っています。
私は支援者側なので起案者のページなどは存じ上げませんが、リターン商品の到着報告ができるのも安心できる点のひとつではないでしょうか。
参考になりましたか?
問い合わせフォームから投げても回答をよこさない
利用規約23条2項にあるプロジェクトオーナーとの合意に基づくキャンセルを行使しようとしても
証跡を送って以降全く返信をよこさず、そのことに関して問い合わせフォームから質問を投げてもだんまりを貫く無責任の塊なだけでなくまるで詐欺業者のような振る舞いをする運営
参考になりましたか?
詐欺サイトかも
2年前にプロジェクトに出資しましたが、未だにリターンが無い状況です。
プロジェクトオーナーに問い合わせても、そもそも開封すらされない始末。
運営に問い合わせても定型文の様な回答があるだけで、進捗やプロジェクトオーナーの状況もこちらで把握する術が絶たれています。
運営の手数料だけせしめる詐欺サイトではないかと疑ってしまいます。
参考になりましたか?
マイナス意見が多いね
支援目的のクラウドファンディングだからね。開発に失敗することも有るだろうし、リスクを伴う物も有ると思う。ある程度は覚悟して利用しないと後で泣き言を言っても遅いし、運営側はどうすることも出来ないと思う。発案者を応援するという本質を分かった上で利用すれば何の問題も無い。
参考になりましたか?
詐欺会社
安心保証とは、名ばかりなので気をつけて!!応募者1人でもリターン有ればそのほか届かなかった人は、対象外になります。書いとけよ。
プロジェクトオーナー金集める、1人にだけリターンする。プロジェクトオーナーほとんど持ち逃げ、CF手数料ご馳走様、問題ある場合は当事者同士でやってくれ、私たちは関係ない、支援者泣き寝入りです。。要注意!
参考になりましたか?
最近ひどい
高額なものから小さな物、寄附など何回か支援しました。最初は悪くないと思ったのですがだんだんと粗悪品が送られてくるようになりました、普通に安価で売っているものを「職人の手作り」と称して高額で売っている業者があります。口コミは書けないし、同じ業者がのさばってまた誇大広告してるし。もう信用はしてません、支援する時は気をつけたほうが良いです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




