329,619件の口コミ

スタジオキャラットの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

154件中 31〜40件目表示

1.00

技術が最低。カメラマンは素人以下。

娘の記念日で撮影を依頼しましたが、出来上がった写真を見て愕然としました。
構図はめちゃくちゃ、意味のわからない斜めになっていたり(おしゃれな斜めではない)両脇の背景スペースのバランスが悪かったり。背景も片方にカーテンが映っているのにもう片方には映っていなかったりと、とにかく写真構図のバランスがとても悪く、正直センスのある人なら【これはないわ】と一瞬見ただけでわかるレベル。
今までいろんなところで撮影してきましたが、「え?これで7万なの?」と人生で一番後悔しました。
いらっしゃるカメラマンはプロじゃないと思う。OurphotoやLovegraphのサイトから依頼できるアマチュアカメラマンの方が何倍も素敵に撮ってくれます。せっかくの記念写真なのに、写真を選ぶときに全然ワクワクしなくて、選んでいてとても嫌な気持ちになりました。
大切な記念日には使わないことをお勧めします。
カメラを触ったとこのない父にカメラ渡して撮ってもらったレベル。
時間返して欲しいし、撮り直して欲しい。心からがっかり。

参考になりましたか?

1.00

約束守らないし、ヘアメイクが下手

3歳の七五三撮影をしました。まず、朝イチなのになぜか40分待たされました。そこで帰れば良かったと後悔しています。はじめに聞いた話と違い、希望の髪型ができないと当日言われ、仕方なく決めたイメージとも全然違う仕上がりで、しかも下手ですぐ崩れてボサボサでした。自分でやってあげれば良かった。できるって説明したことを当日になってできないのは最悪でした。大人の着付けはきちんとやってもらえましたが、着付け中に他のスタッフへの悪口が聞こえました。子どもの着付け室には入れないし、子どもにへんなことしてないか、印象悪いです。撮影中、着崩れても直さないし、髪の毛乱れても直さないし、長い前髪が目にかかっても直さないし、出来上がった写真をよく見てみたら、ほとんど髪の毛が口に入ってました。よく動く子なので仕方ないですけど、手懐け方が下手だと感じました。笑わせるのに一生懸命過ぎて、綺麗に写ることを全く気にできてないと思いました。しかも笑わせすぎて子どもだけ爆笑してるので、家族写真は変でした。衣装がよかったので決めましたが、それしかいいとこなしでした。

参考になりましたか?

1.00

スタッフは学生のバイトですか?

1歳の誕生日の記念に撮影してもらいました。
残念ながら、スタッフの質がものすごく低いです。カメラを持ってたスタッフ(本当にカメラマンなのでしょうか?カメラさえ持ってたらカメラマンですかね)も他のスタッフも質が悪いと思います。
私は長年、子どもと関わる仕事をしていますが、まずは子どもとの接し方がわかっていないようです。
ファーストコンタクトから子どもに対して距離感を詰めたり、大人で囲んでみたり、大きな声を出してみたりして泣かせては、「あぁ、人見知りかー(あはは)」みたいな感じでした。
こっちは昼寝の時間も、食事の時間も、排泄の時間なども調整をしてなるべく万全の状態で行ったのですが、ファーストコンタクトがそのような感じだったせいか、撮影のほとんどが泣いている状態。
また撮影の制限時間もあるからだとは思いますが、泣いていても子どものテリトリーにどんどんと入り込んでは、無理矢理あやしては、どんどんと進めていく感じでした。(余計に子どもは泣くだけです)
結果的には何枚か使える写真があるのでよかったですが、子ども相手の仕事であること、子どもの特性などをもっとスタッフが理解しなければならないと感じました。
勉強会などしているのでしょうか?所詮バイト程度で「給料さえもらえればそれでいい」程度にしか思ってないのでしょうか?
バックヤードでもやる気がなさそうな内容の会話をタメ語でしていたりと大学生のバイト同士の会話にしか聞こえませんでした。
長々と書いてしまいましたが、年長者の撮影にはいいとは思いますが、乳児や幼児の撮影をされる際には、一度検討をしたほうがいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

衣装かわいいけど

七五三撮影で店舗に伺いました。
お目当ての衣装がみあたらなかったため、確認してもらったところ「今日は1日レンタルでないですね。」の一言。
もちろん取り置きしておかなかった私の責任ではありますが、「お日にち変更しますか?」等の声かけもなく「キャンセルでいいですか?」と淡々と言われてしまいました。
撮影を楽しみにしていた娘に申し訳なく思いながらも、店をあとにしてしまいました。
撮影は和装、洋装と2着の撮影で予定していました。
洋装は着たいものがあったため、今回は洋装の撮影、次回和装の撮影ということもできたのでしょうか。

とても気持ちのいい接客態度ではなかったです。

参考になりましたか?

かんちゃんママさんがアップロードしたアバター画像

5.00

七五三前撮り

最高でした。
スタッフの皆さまも手際良く、素敵な写真を素敵なスタジオで撮って頂き家族一同大満足でした。
コスパも良かったと思います。
お着物もドレスも多少傷んでるのもありましたが、写真ではとっても素敵に写ってました。
子供の可愛い表情を見逃さず、楽しませながら、。
一日中大変なお仕事ですよね笑
お友達にも紹介したいと思います。
今後も機会があれば利用したいです。ありがとうございました。

参考になりましたか?

1.00

七五三で出張撮影OSOTO利用。カメラマンのスキルが低い!

自前の着物だった為、自宅にて両親&3歳の娘の着付けとヘアメイクをお願いしました。2名の女性スタッフが時間通りに来て下さり、準備は和やかな雰囲気で娘も楽しそうでした。
タクシーで移動していざ撮影!カメラマンの男性も優しい雰囲気で良かったのですが、どういうカットを撮影するのかという簡単な説明のみで、撮影は終始ぐだぐだ。ポージングの指示はなく、時々同行したスタッフが娘の着物を直してくれる程度で衣服の乱れ等は特に気にせず。後で送られてきたデータには、背後に無表情のパパが写り込んでいる写真や、私も娘も変な表情の写真が混ざっていてがっかりでした。最後の最後に持っていたアンパンマンのぬいぐるみ?で娘の気をひいてくれましたが、本当に最後だけ。私自身も慣れない着物&撮影で飽きてしまった娘をなだめるのは一苦労でした。本来であれば娘を抱っこして顔を見合わせるようなカットも撮影してほしかったのですが、そういったものはなく、基本的に横並びの写真だけ。こちらも余裕がなかったため、最後に「撮りたいカットはありませんか?」と一言聞いていただければ…。スマホでダウンロードした画像は高画質だったためスマホではボケてしまい、SNSで使用するにはPCで画質を下げる必要がありました。今まで行ったスタジオではどこもすぐに使用できる写真だったのでガッカリ。曇りだったのもあるかと思いますが、写真の色味も微妙でした。ただカメラが好きなだけの素人ですが、私自身が撮影した方がもっと良い写真が撮れたのでは?!と思いました。最後に届いたアルバムも、小さめのカットが使用されていてやたら余白があるページがありイマイチでした。
出張着付け、出張撮影という点でこちらを選びましたが、後から口コミを見るとやっぱりか…と。家族にとっては大事な七五三撮影で金額もそれなりにしたので後悔です。今年また別のスタジオで娘だけ着物着せようかと思っています。

参考になりましたか?

1.00

撮影を後悔しています

3歳息子の撮影でとても悲しい思いをしました。
袴の着付けをしてくださった店員さんに、私が「帯はこの位置ですか?」と伺ったのがいけなかったようで、すごく威圧的な対応をされました。
私に悪気は全くありませんでしたが、気分を害されたのなら申し訳なかったと思い、素人で着付けのことを知らずにすいませんと謝りました。
しかしその後、その方が撮影用のぬいぐるみで息子と遊んでいる時に「ほらデブだよ、デブだねー。デブデブー!」とデブと何度も言っていました。
私が太っているので、私に嫌味を言っているのはわかりました。一緒にいた夫も撮影後にあれは酷かったねと言っていました。何もわからず悪意ある言葉を聞いている息子を見てとても悲しかったです。
時間とお金を使って写真屋さんに行くのは、日に日に大きくなる息子の今を素敵に撮影してもらいたい。そして将来見返したた時最高の思い出になるはずだと思ったからです。育児は楽しいことばかりではなく、自分へのご褒美にという気持ちもあり、その日はウキウキして撮影をとても楽しみにしていました。
その反動もありいつまでも思い出しては悲しい惨めな気持ちになります。産後太りをいつまでも解消できない自分も、きちんとその場でそんな言葉を息子に言わないでくださいと言えない自分も情けなく、撮影に行ったことを悔やんでいます。
毎日何人も撮影しているので、仕方ないのかもしれませんが、子供の晴れの日に写真屋さんに行くのはとても特別で楽しみなものです。全ての店員さんがその気持ちを頭の片隅に置いていただけたらとお願いしたいです。
衣装も可愛く、インテリアもお洒落です。
でも最終的にはやっぱり人なのかなと思います。

参考になりましたか?

1.00

子どもの笑顔をもっと引き出してほしかった。

子どもの写真撮影で行きました。
これまで6回ほど他の写真館やスタジオで撮影してきましたが、満足度は一番低いです。

ホームページを見ると、かわいい衣装に背景でうちの子も同じようにと思って撮りに行きましたが、イメージしたような感じにはなりませんでした。

他社さんは、撮影時に冗談やおもしろいことを言って、子どもを自然と笑顔にさせてくれていました。また撮影時にアシストする方が別にいて、服の向きを整えてくれたりして一緒に盛り上げてくれていました。

しかしこちらはあまり会話もなく、子どもが考えてしまうような質問で顔をこわばらせたまま撮影、緊張してるのと何度も聞いたりして子どもに慣れていないなと思いました。
撮影はカメラマンさん1人のみで、アシストはほぼないのでずっと微妙な感じでした。

衣装に関してあらかじめホームページを見て行きましたが、店舗にあった対象サイズはホームページにない和洋3点ほどのみ。この中から選んでと言われましたが、色もデザインも地味でどれを選べばいいのかという状況。
ドレスは結構あったようですが、、。

撮影画像ですが、他社さんは全身やアップ、小物を使って色々撮ってくれてましたが、こちらは横向きや下を向いたものなどが多かったです。
事前に撮ってほしい内容を伝えればよかったです。

結局、子どもの笑顔を引き出したり、場を盛り上げる工夫がないと、衣装や背景がよくても仕上がりはいまいちだなと感じました。
子どもは表情豊かで気持ちが出ますよね。
撮影慣れしている子ですが、これまでとは違ってかなり堅い表情でした。

子どもの着替えや撮影以外にもかなり待たされました。時間に余裕がないと写真選びで再度行くことになります。お気をつけ下さい。

辛口で申し訳ないのですが、二度目はないです。おすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

二度と利用しません。

七五三、データパックプラン、ママの着付けとヘアセット付きで利用しました。
予約段階で着付け→お参り→撮影の流れで行う事。
車で15分程度かかる場所でのお参りなので間に合わせて欲しい、タクシーを手配してほしい。
写真には1歳の息子との写真を撮りたい。授乳中なので先に家族写真を撮ってから私と息子は授乳、娘と主人は撮影という流れにする。と決めていました。

ところが当日行ったらヘアセットはウィッグをつけるだけ、熱を使うコテやアイロン、ドライヤーは別4000円かかると言われました。ならば他の店でやったのにと思いましたが、どうしようもないのでウィッグをつけてもらうしかなく。
私は着付けられましたが、娘の着付けが間に合わず着付け終わった時点でお参り開始時刻。娘は特にぐずったりもせず大人しく着付けられてたので完全に向こうの時間配分ミスです。
タクシーも呼んでもらえておらず、主人が呼んでくれていますか?と聞いてやっと呼んでもらえたので、到着した頃には終わっていました。
お参りから戻って撮影予定ですが、1歳の息子の衣装選びの声を掛けられず。選んでいいですか?どれですか?と聞かないと案内されませんでした。
いざ選んでスタッフさんに渡すとそのままどこかへ持っていき戻ってこず。3歳の娘が着替え終わって撮影が始まってしまいました。当初の予定と違って困ったのでカメラマンさんに声を掛けて、スタッフさんに言ってもらうも全く来ず。
仕方ないので娘1人の撮影を先にやり、見兼ねた主人がもう一度声を掛けてやっと息子の着替えをしてもらえました。
ですが、乳児なので待ちくたびれて眠くなってしまいグズグズで撮影もそんなに出来ず。ある程度撮って諦めました。
授乳をしたくて着物を脱ぎたいと言っても案内してもらえずずっとスタジオの隅に立ち尽くすしかなく、眠くて泣いた息子の涙でシミが出来ました。
これだけひどい扱いをされても軽い謝罪と値引きだけで一生に一度の七五三という事を分かってくれてないんだなと思いました。値引きの問題じゃないです。
二度と使いません。悩んでる方はやめた方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

いい写真が1枚もない

写真の光が強すぎて人が少し消えていたり、モヤがかかったような写真が多いです。演出にしてもモヤがかかった写真が半分以上あり、やりすぎです。人物がかすんでしまっています。せっかく写真やさんで撮ったのに残念です。ただ、たまにクリアに写っている写真もあり全部が白いわけではありません。さらに背景は白とび、人物まで白すぎる写真がとても多く、目線をずらしたり、横顔の表情がわかりずらい写真がコマ送りのように何枚もあり枚数を稼いでいます。子供の顔も強ばったままで笑ってもない写真も連写でたくさんあります。

ベストショットがこれといってありませんが写真はたくさんあります。スナップ写真がたくさん欲しい人にはオススメですが、記念にきちんと撮りたい場合には向きません。
友人に見せたらこれが写真屋さんからのデータの写真?と驚かれたほどです。

あと他のグループの3歳くらいの子が疲れて泣いていていた時にスタッフが「何が嫌が言ってくれないとわからないよ?」とギャン泣きの子供に理由を問い詰めていて驚きました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら