
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
261件中 161〜170件目表示
もう一回行きたいとは思えないかな…
運営されてる方々が終始おしゃべりをしていて、すごく感じが悪かったです。受付に並んでいるのに全然気づいてもらえず。人はそれなりに多く、出会いはあったように思えます。私はカップリングしたのですが、一階で男性が待っていることになっていたのに、行ってみたらいませんでした。トイレとかに行っていたのかもしれませんが、おそらく帰ってしまったんだろうなと思い、そのまま帰りました。
参考になりましたか?
リスクが大きすぎる
返金処理をするためと言われて口座番号を聞かれたけど、いつになっても何の連絡も無し。
悪用されていないか本気で心配しています。
どこに相談すればいいのでしょうか。
お金は正直、もうどうでもいいです。
参考になりましたか?
予約のキャンセル対応のスタッフの口調が高圧的です。
キャンセルしたが、キャンセル料がかかり、払うつもりがあったが、女性の声で電話にて高圧的にいつ何時に払うのか、答えろと高圧的に言われた。急に携帯番号で電話してきて、脅すような口調です。怖かったです。
もう2度とシャンクレールは活用しません。
参考になりましたか?
脅しのようなメールを受けました
予約をして伺いました。当日行って早々「2重予約がされています」とのことで1名分のキャンセル料を払うか続けて次回の枠に参加するか問われました。手持ちもなく時間もありませんでしたのでもともと予約していたパーティー参加後に帰宅すると、「悪質滞納者が云々」と脅しのようなメールが来ました。このような脅しをする時間があるのならば2重に予約が入った時点で確認の連絡をするべきなのでは…?事前に確認しなかった私も悪いですが、悪質なのはどちらなのかと思うような会社です。
参考になりましたか?
時間とお金の無駄
シャンクレール主催の8対8の街コンに参加しました。
男性は全員揃っていましたが女性は2人欠席でした。スタッフの方もやる気が無さそうな感じで面倒くさそうに仕事してるなあという印象でした。
こんな感じだったらもう街コンは利用しないでいいな、と思いました。
参考になりましたか?
相手がいない!?
平日の夕方、仕事終わりに行きました
パーティーの案内を見ると男性満員、女性残り少しとあり、期待して申し込みました。会費を千円支払い席に着きました。前の人は5百円。会場は人の姿が見えなくてとても静かです。それもそのはず、男性お二人、女性3人でした。がっかりです。帰りたいです。お金返してほしいです。
参考になりましたか?
酷すぎる
ハイスペ街コンに参加しました。
事前の案内と違いすぎる客層と、偏りすぎてる男女比…。
「二十代中心」→二十代は1人もいない。
「有名女子大卒」→そもそも大卒いない。
もはや詐欺ではないかと思えるレベル。
参考になりましたか?
スタッフが最低品質
個室で1対1で話すイベントに参加しました。
最後にカップリングカード記入をしたのですが、
スタッフがいつまでもカード回収に来ず、自分で持っていきました。
すると、スタッフは既に集計し始めてました。
普段からイベント参加者の人数の確認もせず、集計・カップル発表を進めているのでしょうか。
ここのスタッフはそこまで無能揃いなのでしょうか?
参考になりましたか?
いい経験でした!!
友人が婚活パーティーに参加したと聞いて年齢も年齢なのでまずは参加してみようと思い、申込みました。
緊張しましたが、担当のスタッフ?のお兄さんが優しくフォローしてくれたので安心して参加できました。
人数はどのぐらいが妥当なのかは分かりませんが、
初めての私からしてみたらちょうどいい感じでした!
ただ、場所が分かりづらく迷ったのでもう少し分かりやすい説明だと嬉しいなという印象です。
参考になりましたか?
こんな人数で…
大阪で土曜日、お昼の時間帯のパーティーに参加しました。
特に少人数というパーティーでは無かったのですが、参加者が私含めて女性2名、男性2名。時間や交通費をかけて出向いたのになんだかがっかりです。
潔くキャンセルとしてもらっていた方が、好印象だったと思います。
さらに、会場でボールペンを持参したか聞かれて
持ってない旨を伝えると、100円で販売された。
後からパーティの内容や、送付されてきたメールを確認しても、その様な記載がされておらず、本当に残念な運営だと思いました。
もうこの会社のには行きません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら