ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
189件中 171〜180件目表示
プランが選べる
中部地区に関して言いますと、プラン選択が幅広いです。時間帯別のプランも細かくていいです。「夜間」に当たる部分を細く設定できて、特に一人暮らしの人でライフスタイルが安定している人はいいと思います。私は満足しています。ただ、家族で意見があたってしまうことも、あるように思います。決めたプランにムリに合わせて生活するのも無理がありますし、世帯員数が多い家だと少し迷ってしまいそうですね。
参考になりましたか?
ポイント貯まらない
みなさんの言ってる通りでした。
ログイン等意味不明
参考になりましたか?
夜中に
夜中に電気料金を確認したいだけなのに、サーバーが混み合ってログイン出来やんとか勘弁して下さい
信頼しているインフラ企業が、システムの不具合を放置しているのが悲しくて投稿してみた
参考になりましたか?
TC Idでログインできない
カテエネもしくはビジエネの登録があるため新たに登録できません。
他のTCID でログインとは。もしくは!が.どちらどちらなのかわかりません。
カテエネはidパスワードを違う違うとよく求めて来るけど
それも最後迄記入してから何か探してる?
よくわかりませんがクレーム多すぎでは仕組みがシンプルではない気がします
電話をいつしても通話中。Amazonを見習ってスムーズな対応お願いいたします。
参考になりましたか?
ポイントがイイ!
タイミングよく関東から中部エリアに引っ越してきて、そのまま東京電力という選択も有ったけど中部電力にしました。ポイントを貯めるやつに入っています。この何がイイって、電気料金・使用料とは関係なくコンテンツの閲覧でポイントが貯まるんです。「もう少し電気を使えばポイントが貯まる」では節電の意味でも本末転倒と思いましたけど、そうじゃないんですよね。アプリなども楽しいし生活に少々アクセントが加わった感じです。
参考になりましたか?
登録めんどい、二段階認証届かん
手っ取り早く、LINEにしたほうがいいと思いまふ。
参考になりましたか?
コロナ
コロナで収入が減った、事への提案や対応は早かった。が、実際コロナにかかって、支払いに行けない状況になっても対応なし。
これから8日間。電気のない中、代替え機のスマホで何日外部と連絡取れるのか…
絶望しかない
参考になりましたか?
最悪
そもそも中部電力ミライズのコールセンターのレベルが低すぎ。理解しないまま案内されるわ、電話めちゃくちゃ待たされるわ、意味わからん。中部電力は利用しません。最悪。
参考になりましたか?
ログインが面倒
登録するまでとても分かりにくく、大変だった。
現在でも、パソコンも携帯も
ログインが出来ず、過去の記録もチェック出来ず、キャンペーンにも参加出来ない。
参考になりましたか?
ソフトウエア でき悪すぎ
簡単に登録できない。関係者は事前評価していないかも?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら



