327,297件の口コミ

出前館の口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,510件中 131〜140件目表示

2.00

配送遅延やミス多すぎ

注文の直前になって配達予想時間が大幅に更新される、さらに更新された予定時刻を20分も過ぎるみたいなことが頻発した上に、ついに商品は届いてないのに「配達完了」の表示が出る始末で退会しました。配達についてのレビューをする際、お店に紐づいた評価しかできない、出前館側がやらかしても店舗側の評価が下がるようなレビューシステムも姑息だなと思います。

参考になりましたか?

1.00

お金だけ取られた。

商品をもらえないのに、お金だけ取られました(笑)。
「店と直接やり取りしろ」これで終わりです。

コンビニなど、身近なお店を想像してほしいのですが…。
これが欲しいです。とレジでお金を渡したのに、商品は渡されず、お金は取られたまま。

「商品をくれないなら返金して下さい」
と言っても、
「知らねえよ、うちは物置いてるだけだから。メーカーと直接やり取りしろよ。」
と言われるとしたら?

身近なお店に置き換えると、明らかに有り得ない話ですよね。

利用規約をよく読むと、
『売買契約は当事者間で(出前館は間に入りません)』という旨の免責がされています。

なので法的には問題なし!知らねえよバーカwww
ということなのでしょうが
私は、もう二度と利用しません。すごく気分が悪いですし
サポートもしてくれない出前館を挟んで、割高料金で注文するメリットが分かりません。

ご飯を食べ損ねただけでなく、
ただ、出前館にお金を募金した形になりました。
バカみたいです。お腹すいたーーー

参考になりましたか?

1.00

出前館配達について

本日配達を頼んだところ受付時待ち時間が約1時間でした。

1時間待って、その後約30分経っても音沙汰なし。
流石におかしいと思ってカスタマーへ連絡したところ、

「システムエラーでまだ店舗へ受け取りも行けていない」との事、

そもそも、自社で不備が起きているならアナウンスを出すべきなのに
こちらからの連絡でやっと状況を伝えてくる始末
今後の対応を訪ねると「待ってもらうか、キャンセルか」というありきたりな提案だけで、
こちらにかかった迷惑に対する責任はとる気がないとの事。

これだけ音沙汰なく待たせて客に連絡をさせ、
尚且つまだ届けられないというレベルの不備を起こしたら、
何かしら対応があるかと思いますが、簡単な謝罪で終わり。

これは企業として信用問題ですし、あまりにもお粗末です。

今回、飲食店側には不備がないようですので、もし注文することがあるならば、
「出前館が配達する」という店舗は避けるのがよいと思います。

※飲食店の方が直接持ってきてくれる分にはまだいいのかもしれません。

参考になりましたか?

1.00

責任は全て配達員へ

対お客様に対しても、対配達員に対してもサポートは最低レベルです

配達遅延に関しても、基本全て配達員に責任が向けられます
中には他のデリバリーと掛け持ちで無理に複数件受諾して、明らかな遠回りなどで遅れるというケースもありますが、ほとんどのケースは店舗が商品受け渡し時間を守らない(特にマクドナルドは受け渡し時間超過10〜30分越えは当たり前)なので、表向きは交通ルールを守れと言いますが、配達遅延でペナルティが課せられるので、自己責任で交通違反を犯してでもきちんと時間を守って届けろというような感じになってます

また、特に大雨や台風の状況でも店舗によっては、紙袋で渡される場合もあり、商品破損を気にかけない配達員だと、そのまま配達するし、気にする人は自腹で袋を購入して対応する必要があります

何かあった際の電話連絡の通話料も全て配達員の負担だし、リスクばかり高くて、サービス向上という名の責任の負担の押し付けが厳しく、何かあればペナルティという配達員の弱みにつけ込む、単なる使い捨ての道具でしかない扱い

店舗側も何かあれば配達員の責任にしてしまえばな程度に雑に扱う店舗も多い(そうじゃない店舗ももちろんあります)ので、こんな現状ではサービスの向上など到底無理でしょう

参考になりましたか?

DAIZYOBU?

1月19日に注文後直ぐにカスタマーセンターから電話があって出られなかったが続いてメールで弊社のシステムエラーでキャンセルとなる旨と再注文依頼がありました。言われた通り再注文しようとしたらクーポンが使えなくなっていたので諦めて彼女に注文して貰いました。その後キャンセルとなった分の返金について10回ほどこちらから問い合わせをしたが返信が無いので1月26日に本社に電話で苦情を申し入れると翌1月27日にカスタマーセンターからお詫びと返金完了のメールがやっと来たので一安心しておりました。その後毎日のように返金の確認をしていたが一向に返金の事実を確認出来ないため、再び問い合わせのメールを毎日のように打つも当然返信は無く、本日2月4日現在に至るまで返金もされていないため、再度本社に電話して同じ説明をし、もう一度注文番号を教えてくれと事で伝えたところ履歴が無いと言う有様です。
履歴が無いのに返金出来る訳が無い旨、伝えると担当部署に事実関係を確認して折り返すとの事で連絡待ちの状態となっております。
本社の人間に電話しても担当部署では無いから当然事実関係を一から全て話さなければならず面倒であるし、カスタマーセンターは論外でメールしてもろくに返信が来ないのは非常に問題だね。
本当は電話がつながれば良いんだけれど何故かつながらないシステムになっているんだよね。
もう少し誠実な対応を取った方が良いと思うけれどそれも含めてこの会社のサービスの限界なんだろうね。
本社の人間も問い合わせが殺到していると言っていてメールに返信出来無かったと思われますと言っていたからワタシのように執念深い人間じゃなければ早々に諦めるレベルだと思うよ出前館という会社は!
こちらに落ち度が無く注文キャンセルとなった場合でも今だ返金がされないデタラメな経営をしている会社がある事をこの場を借りて皆さんにお伝えする事が出来れば幸いです。
この会社今のままだと客が離れていくのは明白だと思います。
皆さんくれぐれもご注意くださいね!

参考になりましたか?

1.00

出前館利用店舗です

飲食店勤務です。
コロナ禍に際して昨年から出前館を会社で導入しました。

最初の頃はUberさんと比べてドライバーさんの対応もいいので安心して使えてましたが、ここ半年ほどはあまりにも酷いです。


ドライバーさんが少なく遅配してしまう状況で、ドライバー受け取り予定時刻を1時間すぎても取りに来ず。遅配によるお客様からのクレームを何故か店舗で処理しなくてはならない。電話のタイミングでドライバーさんが来たのでキャンセルになりました。お客様は大変お怒りですと伝えたところ、なんの謝罪もなく伝えておきますとだけ。ひどくない?さすがに。

他にも、受取予定時刻はこちらで動かせないのにも関わらずドライバーさんが捕まれば予定より早くきても早く寄越せと催促される始末。
お店が忙しくなってもこの受取予定時刻は変えられないので非常に困ってます。ドライバーさんもそのシステムをわかってない人の方が多いと思うので、なんでこんなに待たせるんですか?とキレられます。そっちの都合で勝手に動くシステムのくせにドライバーさんの対応ひどいパターン多いし、一向に改善されない。本部の人は理解してるのか?頭悪すぎる。

売り手市場になってると勘違いしてるんでしょうか。いい対応をしてくれる方もいますがそれ以上に対応の悪い人が酷すぎて話になりません。

参考になりましたか?

どこに書いてある?

私はある県庁所在地に住む者です。私の友人(以下Aさんと書きます)が隣の市に住んでいて、Aさんは障害があり杖を使わないと歩行困難で、好天気ならば電動アシスト付自転車で近くのスーパーやコンビニには行けます。
12月の寒い雨の日、Aさんから電話があり、出られなくて困っている、と言いました。私は、Aさんの住居地域にガ〇〇があることから、ネットから注文してあげることにしました。
出前館のHPでログインし、『お届け先』にAさんの氏名・住所・電話番号を登録し、メニューをチョイスして注文しました。すると直ぐに『【出前館】ご注文を受付けました!』というメールが到着。内容を確認すると、住所・電話番号は登録通りAさんのものなのに、受取人名が私になっておりました。これでは混乱してしまう、と考えた私は当該店舗に連絡し、出前館から送られた情報を確認すると、やはり受取人名が私になっていたので、事情を説明し、受取人名の変更をお願いしました。
その後出前館に連絡を取ろうとするも、他の方が仰っている通り電話問合わせはできないようで、やむなく出前館HPの『お問い合わせ』から以下のように問い合わせましたが、HPのどこにも記載のないことを言い訳され、そこを指摘すると以降は梨の礫。出前館の対応は良いなどの書き込みがありますが、とんでもないと思います。



【出前館回答】
----- Original Message -----
>subject: Re:お問い合わせメール
>date: Sat, 05 Dec 2020 17:53:42 +0900
>to: "[email protected] " <[email protected]>
>from: 出前館 <[email protected]>>
>
>お客様
>
>いつも「出前館」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>こちらは出前館カスタマーセンターと申します。
>
>お問い合わせ頂きました『お届け先名』につきまして、お客様が次回ご注文される際に簡単に
>お届け先住所が確認できるようにご記入頂く部分となっております。
>
>店舗へは、お客様より頂いた「氏名・住所・電話番号・注文商品・合計金額・支払い方法、
>その他要望(備考欄のメッセージや領収書など)」のみお伝えさせて頂いており、『お届け先名』
>の情報は伝わらない仕様になっております。
>
>恐れ入りますが、お届け先で受取人とご注文者が異なる場合は、『会員情報変更・確認』の
>【お届け先の追加・修正・削除はこちら】よりお届け先ご住所に「○○様方」のように、
>住所の後に書き添えて頂きますようお願い申し上げます。
>
>また、変更が難しいようでございましたら、ご注文の際に注文確認画面の>備考欄に書き添え
>頂くか、もしくはご注文後に店舗へ直接ご連絡いただけれ幸いです。お手数をお掛けいた
>しますが、何卒宜しくお願い致します。
>
>/////////
> 出前館カスタマーセンター
>/////////
>>
>> お問合せの種類
>> その他
>>
>> お問い合わせがありました。
>> 以下内容
>>
>> ---------------
>> 会員ID
>>  AXXXXXXXXX
>>
>> お名前
>>  △△ △△
>>
>> メールアドレス
>>  [email protected]
>>
>> 電話番号
>>  
>>
>> 内容
>>  ID = AXXXXXXXXX
> 本日貴社システムで商品を注文した△△△△と申します。
>> 本日(12/5)16:20ごろ、知人に頼まれ貴社経由でガ〇〇〇〇〇〇店に3点の注文をしました。
>> 届け先には自宅とは別に本日知人(Aさんのこと)の住所を登録し、貴社システムで当該
>> 知人宅に配達頂けるよう注文しました。
>> 直後に貴社より『【出前館】ご注文を受付けました!(ガ〇〇 〇〇〇〇店)』というタイ
>> トルのメールを頂戴しましたが、その文中に 届け先としては知人の住所・電話番号と、
>> 『お名前』欄には何故か私の名前が記載されており、驚いて登録届け先を確認しましたが、
>> 貴社システムには間違いなく知人の名前で登録がなされておりました。
>> 仕方なくガ〇〇〇〇〇〇店に電話(実際には☆☆☆☆☆☆ホールディングスのカスタマー
>> センターのようですが)し、確認して頂いたところ、やはり店舗には知人の住所・電話
>> 番号と届け先氏名には私の名前が通知されているようでした。
>> 当該センターへの電話は0570で始まるナビダイヤルで、私同様の問い合わせをしたユーザ
>> さんは、支払う必要のない電話料を負担しなければならないことになります。
>> 自宅以外には届けられないシステムならいざ知らす、こんな初歩的なシステムエラーは
>> 小学生でもあり得ないのではないでしょうか?
>> 直ちに調査し、二度とこのようなミスがないよう、徹底してください。
>>
>> ------------

参考になりましたか?

5.00

価格変動制導入素晴らしい

価格変動制導入素晴らしい!
需要と供給バランスでフードデリバリーをもっと沢山のお客様に気軽に頼んで頂きたいと出前館配達員の方々が声を届けてくれたお陰で今回この価格変動制導入が決まっと考えています。
そうでなければこの様な事は中々通らないのです。
価格変動制は我々フードデリバリー利用する側に取ってはかなり、助かるんですよ!恐らくこれからはこの価格変動制導入により、出前館御利用されるお客様がかなり増えると思いますね。手数料もかからないですし、全体を見ても場面においてはかなりお得に御利用出来るのが!
出前館になりますからね!

参考になりましたか?

1.00

中華料理大梁餃子

配達員の態度が酷く、腹が立ちました。
ドアを支えていて欲しいとお願いしても嫌だと断るし、注文をし届く予定時刻90分過ぎて待ち時間が合計120分以上になったのに連絡もないし、何回か電話をしてもちっとも出なくその事を伝えても「お店が悪く俺は悪くない」との返事のみ。
あと袋の中の料理がひっくり返っていて、それを指摘するが「お店の人が勝手に入れていたから俺は知らない、俺は良い人」だと…
終いにはお釣りを渡す際、お札も数えず100円玉がないからと強制的に且つ当たり前のように、細かい額のお金を片手で落とすみたいなやり方をしていたが納得できません。
やり取りも雑で少しも頭を下げようともせず、コロナ禍の為か潔癖症だからか例えばドアを触ろうともしなく、だったら手袋をしたり先ずマスクをキチンとつけるべき。
お店に何度か電話をしても全く出ず、その旨を含めて出前館に問い合わせをしても軽いお詫びの言葉はあったものの、直接お店の人と話をして下さいとの事だけ。
非常に残念です。

参考になりましたか?

1.00

客を全然考えない

20時32分に注文しました。注文するときは21時07分に配達できるとのことを見て注文をしましたが、21時17分になっても届きませんでした。それで、電話を掛けまたところ、20~30分後に届くとのことでした。怒りはしましたが、出前館もしょうがないと思ってそれを理解して届くのを待つと返事をしました。
しかし、21時27分に突然キャンセルとのメールが届きました。店が閉店していて配達ができないとのことです。
私は一時間程度配達を待ってました。遅くまで届いてないのも理解してくれました。しかし、一時間待った結果がキャンセルになったとの連絡だけメールで通知されました。
私が待っていた一時間はどう保証してくれますか?注文するときにできないと知ってたら注文もしなかったはずです。店に行ってみたのが一時間後とはどう言うことですか。また、閉店になってるのに一時間後に料理を取りに行ったのは?システムがどうなっていてこんなミスが起きますか?
他の地方で同じことが起きたと友人とも話になりました。もう二度と出前館は利用しません。Ubereatsのほうがこういう場合クーポンを配るなどまだましです。全然お世話になりませんでした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら