
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
280件中 31〜40件目表示
ホールとキッチンの差がやばすぎる
ホールは基本的に時給に見合った仕事内容です。
和気あいあいとしているのがホールの役目で、笑顔が絶えない職場はここだけを切り取ったんだなっていうのが分かります。
キッチンはただの地獄です。
ホールが和気あいあいとしてる中、ホールの本来やるべき仕事(皿を洗い場まで持ってく)等、接客や最後の飾り付け以外のことは全てキッチンにぶん投げられます。クソみたいな制度ですね。文化祭でなんもしないゴミ女子の戯れのような制度です。
仕事量が天地の差なのに、時給はほとんど変わりません。
本当にやったことあってこの時給にしてるんですか?って誰もが言いたくなるような金額です。
完全な年功序列。新しくきた店長より前にいる人は店長にボロクソに意見言えたり、こっそり店の商品つまみ食いしててもいいみたいですね。バイトやめろよ。
ホールは続けてやりたいと思うでしょう。ここでの評価も高いでしょう。当たり前です。ホールで根を上げる人は一生飲食でしない方がいいです。
キッチンの人は絶対に他のバイト探した方がいいです。
近くにここしかないなら止めませんが、絶対に他のバイトやった方がマシです。楽です。お金も、時間も融通効きます。
これ見た人はぜひ考え直すことをお勧めします。
因みに割引券等配る配る、賃金上げる上げる詐欺なので、基本的になんも信用しない方がいいでしょう。
参考になりましたか?
あまりお勧めしません。
半年ほどバイトをしていました。
皆さんの言う通り研修はDVDを見せられるだけ。1日もつきっきりで教えられる、なんて日はなくバイトをはじめて2ヶ月ほど経ったころ店長から「君の先輩たちはシフトより1時間前に来てレジやオーダー受注機の練習をしたり、シフトが終わった後残って新作メニューを覚えたりしている。一人前になりたいならそうしなさい。」と休憩時間に言われました。
その後すぐに店長が代わり、新店長には何も教えてもらえなかったことについて「できてない」と叱られたり、しっしっと動物を追い払うような仕草をされたりしました。
年の近い先輩に相談しても「よくあることだよ」としか言われず、非常に困りました。
店舗、店長によるとは思いますが、デニーズと他のバイトとで迷っているならデニーズはお勧めしません。
ちなみにその半年で店長が2回変わったのですが、そんな頻繁に引き抜き・異動が行われて店の運営や新人教育などに支障がないのか疑問です。
参考になりましたか?
店長最悪
先日夕方からバイトに行ったら、お客さんが少なくて店長もぼーっとしていたので今の時間帯はそこまで忙しくないなと思ったって裏の仕事をやっていた。1時間ぐらいしてお客さんが来たので席に案内した時に自分が来るより前に帰ったと思われるテーブルがあった。店長ぼーっとつったている暇あるならこれ片付けてよと思ったのですが自分は入ったばかりだったので、言えずに片づけていたら他のお客様の対応もしないといけなくてとても忙しかったです。食器を片付けた時に店長からさっきから何も出来てないよと怒られ、俺が1番忙しいですからアピールをされカチンときました。こっちは、あなたがぼーっとつったていた分の仕事もしているんですけどと心の中で抗議。しかも怒る時に来てくださっているお客様に聞こえる大きさ、暇な時は話しかけてくるし、店員同士がお客様に見えるところで話しているのは接客業としておかしいと思う。自分は部活で顧問から後輩が動けないのは先輩のせいだと言われてきました。それは、仕事でも同じではないでしょうか、店長がぼーっとしていたら他の従業員に影響を与えてしまうと思います。
参考になりましたか?
一言で言うなら最悪
本当におすすめしません。はっきりいって時代遅れのブラックバイトです。給料はまあ普通ですが仕事量には見合ってないと感じます。やりがいなんてもんは無いです。私の働いていた所は人間関係だけは良かったですが店長が本当に気持ち悪いくそみたいな人間でした。愚痴愚痴口うるさく、jkを自分のストレス発散に使うんじゃねえよと何度思ったか分かりません。他の子達も同じように言われており皆店長大嫌いと言っていました。特に研修が最悪で、挨拶ができるまで皆の前で何回もやり直しされました。辞める時もいきなり勤務中に呼び出され、愚痴愚痴指摘されました。私は一応給料貰ってるので真面目に勤務していましたがこのクソ店長は本当に何もバイトのことを見ていないんだなと思いました。ただ自分のストレスを発散して困ってるバイトの顔を見るのが好きな変態です。いっつもバイト応募しているし即採用な理由もわかりました。デニーズで働いたことのある友達が三四人いますが、全員が口を揃えて最悪と言っていました。その子らに本当にやめた方がいいと面接受ける前に言われたのに流して受けに行ったあの頃の自分に腹が立ちます。本当におすすめしないです。昭和気質が好きな人はどうぞ。
参考になりましたか?
バイトに人権ない
1年半ほどホールをやっている者です。労働環境はハッキリ言って最悪です。時給が仕事量に見合っていません。人件費の削減に必死で、常に余裕がない状態です。逆に余裕があると早上がりさせられます笑
丁寧な接客サービスを学びたかったのですが、こんな環境でまともな教育を受けられるわけがありません。まだ新人の時代、放置されるようになってからは先輩方の見よう見まねで接客の仕方を覚えました。
ただでさえキツい仕事なのに、店長のパワハラのせいで新人が続きません。ピーク時の機嫌の悪さは特に酷く、険悪な空気に耐えられなくなったのか慣れている人まで辞めていきます。負の連鎖が止まりません。
サービス残業も当たり前で、皆当たり前のようにカードを切ってから仕事を続けています。残業を断り定時であがると、露骨に嫌な顔をされます笑
これは先輩の真似っこなので、マニュアル通り正しい接客かどうかはわからないのですが、丁寧な接客を心掛けているとお客様から嬉しい言葉をいただけることもあります。バイトしていて唯一、続けてきてよかったと思える瞬間です。
私は頃合いを見て辞めるつもりですが、他の店舗は違うのかもしれません。何度かお店に行って、店員さんの様子や表情をよく見てから応募することを強くオススメします。
参考になりましたか?
店長が酷い
キッチン歴約10ヶ月高校生です。
正直私の店舗の店長は本当にクソです。
私の学校は土曜日も午前授業があるのですが、入れないと言っても無理矢理入れられたり、シフト表に×をしても勝手に入っていたり。
とにかくシフトの融通が効かないです。
入れられて断りのメモを残しても、捨てられ、入れない日は自分で代わりを見つけないといけません。
なによりも一番酷いのはパワハラです。
競馬で負けたり、忙しかったりするとバイトに八つ当たりをしてきます。自分がミスしたことも人に押し付けたり、理不尽に怒鳴ってきたりします。
キッチンの人間なので被害はまだましですがフロントの人はなんにんも泣かされたりしています。
そのため何人もの人が辞めて行きました。もちろん店長が嫌という理由だけで全員が辞めたわけではありませんが辞める原因をほとんどは店長が作ったと思います。
人手不足なのに人をなかなか採用せず、採用したとしても働きづらい環境なのでみなさん辞めて行きました。
従業員みんなが働きやすい環境を作るのが店長の仕事なのに悪い環境を作っている店長に腹が立ちます。
そして給料管理もずさんで、友達は交通費支給がついていなかったりとすごく困っていました。
私がなによりも一番嫌だったのは半強制的に写真を撮られたことです。デニーズの公式ブックが発売されるらしく、キッチンの人の写真が欲しかったみたいで、私に撮影の許可を聞いてきました。
私は本に顔が載るのが嫌なので丁寧に断らせてもらいましたが、なんの説明もなく突然お偉いさんがきて〇〇さんこっち来て、マスク外してと言われ、詳しい説明もほとんどなく写真を撮らされました。
お偉いさんが来て、断りづらい環境を作った店長に腹が立って仕方がありません。断れなかった私が悪いと思う方もいると思いますが、人を待たせている状態で断れませんでした。
デニーズで10ヶ月も続けれたのは店長以外のあるアルバイトの皆さんが物凄く優しくて、仲の良い友達も沢山できたからです。
仕事は楽とはいえないし、ピーク時間は本当にきついけれど、アルバイトのみんなと一緒に頑張ってこれました。
ですが、もう限界です。明日辞めようと伝えたいと思います。
参考になりましたか?
バカにしないでほしい
学生の身分です。
そのため学校終わりにバイトに行ってます
次の日休みの時は深夜帯入りますが
深夜帯入ったその日もまた夕方からシフト入れらてます。
さすがに体力が持ちません
学校終わって一度家に帰り22時ごろにはバイト出勤
6時にはバイト退勤し家に帰り寝るそしてまた18時からバイトといった感じです。
やることデニーズだけじゃないんです。
学校のことだったり家のことだったり
シフトの組み合わせ毎度見るたび しんどすぎるシフト内容
若いし学生だしバカにされてるのかなと思います。
また平日だしキッチン2人フロント1人いけるでしょ?という考えやめてほしいです そのまま深夜に入ることがしばしば休日ほどではないですが ある程度は客入ります
お客様の要望を取り入れすぎて
従業員のこと何も考えてないように感じます
24時間営業やめたほうがいいと思います
残業してるにもかかわらず週5日間で毎日8時間勤務と裏で変更されてる方もいます。その人の働きバカにしてますよね?
流石にひどすぎるバイトだと思ってます
参考になりましたか?
酷かった
まず私は3ヶ月で辞めました。
辞めた時の理由は2つ。バイトに入ってからシフト表の説明をされてなくてシフトは店長が決めるものだと思っていたけれど、2ヶ月経って、「シフト表出して」と言われその時初めて存在を知りました。シフト表にダメな日を書けばいいとの事で提出したが、今月のシフトもう決まってるからと言われ、私は悪くないはずなのに、シフトの融通がききませんでした。テスト期間もシフトを入れられ凄くきつかったです。
2つ目は副店長が凄く嫌な人だったという点。「待ち何人?」と言われ「2人です!」と言うと、周りの人も聞こえている反応だったので声は小さくないはずですが、「え??」とか「は??」とか言われてすごく嫌な気分になりました。そしてバイトのルールの動画にもあったように、職場では「さん付け」で呼ばなければならないのですが、副店長は人によってあだ名でも呼んでいてそして、私だけ名字呼び捨てだったのが差が生じていると感じてとても不快でした。
あとデニーズは最初の月のお給料から3000円靴代で引かれるのでかなりの大損です。
参考になりましたか?
おすすめしません
正直ブラックでした。
給料は15分単位で計算されます。
また、18時からのシフトで、間違えて17時45分にタイムカードをきってしまったときも、18時までの間もきちんと働いていたにも関わらず、給料は18時からの分しか払えない、とタイムカードの時間を修正(17時45分を17時59分などに)する紙を書かされます。
極めつけは、毎回、定時後のあがり作業という名の残業をさせられます。給料は15分単位で支払われるので残業代が発生しない15分以内に終わらせるか、15分以上かかるような場合はタイムカードを先にきってからあがり作業が終わるまで働くのがきまりとなっていました。あがり作業は主に、使用済みの皿を洗い場に持っていく、ドリンクバーの氷補充、店の中にある全てのゴミ箱のごみの回収・ごみ捨て、トイレットペーパーの補充、タバコの吸い殻集めなどをやらされました。これを毎回無賃でやっていたかと思うと今でも腹がたってきます。
店長の態度や接し方にも腹が立つことが多く、その日はシフトに入れないと言ってもシフトに入れ入れとうるさく言ってきたり、わからないことを教えてもらおうとすると今忙しいから(事務作業なら少しくらい時間とれないのか?)とあしらわれたり、店が混雑して忙しいときに寒いギャグ言ってひとりでへらへらして笑っていたり(そんな暇だったら少し手伝えないか?)、人としてどうなんだろうと思うことが多々ありました。
今まで何個かアルバイトを経験してきましたが、個人的にデニーズは本当におすすめしません。
参考になりましたか?
最悪
私が働いてるところは店長もフロントリーダーを名乗る人つまりバイトやパートより上の立場にいる人が最悪です。
まず店長は店長としての仕事をしてくれてないように見えます。1ヶ月先のシフト表をこちらに出させるくせにそれを1週間~2週間前にシフト作成し出すのが当たり前になっています。最近は人手不足がひどいからといって私たちが出したシフトを勝手に時間変更したり相談無しに早く入れさせて来なかったら怒るような始末です。
また、混んでくるとイライラし始め舌打ちしたり聞こえるような声で悪口を言ってきます。
ピーク時に裏に戻ったまま表に戻ってこないこともありました。人が足りてないのにです。
フロントリーダーはとにかくえこひいきがすごいですし自分と合わない人や使えない人には強く当たってきます。
大袈裟に話を盛りますし、少し小さなミスでも大袈裟に全職員に話したり日誌に書いたりします。
特に混んでいる時はそれがいつも以上に激しくなり自分の意見が通らないとすぐにグチグチ言われそれが1ヶ月くらい続きます。
そのくせ自分がミスしても笑って誤魔化したり言い訳をしています。この人の嫌がらせで辞めていった人は多くいます。
最近は他の従業員と楽しそうに話すとこさえできない状況になりました。いままでは全然よかったのに、です。
この他にも嫌なところは沢山あります。。
かききれません。。
やりがいもほんとに無いです。むしろこの賃金でここまで働かせるのか?と言うくらいです。残業当たり前です。
オススメは全くしないです。
でも私のところはアルバイトの方、パートの方がものすごく優しく接してくれてるので続けています。。
それだけが救いです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら