
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
324件中 201〜210件目表示
海老名駅前店
隣のテーブルに除菌スプレーをして、ごみをこちらに向けてダスターをパンパンと叩かれた(ごみが飛んだが言えず)、その日はごちそう様を言わないでトレイを返却口に返したら、次から帰りに返却しても顔をみて背を向けられてます。もちろん「ありがとうございました。」もないです。
参考になりましたか?
タイトル無し
時々、ドトールに行きます。勿論、リラックスが目的で…。店舗とか店員によっては、応対とか感じが良くない人、良い人が結構居ます。生理的に苦手な店員が居て若干、気遣いますのであまりも目を合わせない様にする事があります。これからは、自分に相応しい他のカフェに行こうと思っていますね。
参考になりましたか?
残念
分煙→全面禁煙→喫煙室設置になった下総中山駅前店
嫌煙家としては喫煙室ができたことでまた居心地が悪くなりました。
全面禁煙のままがよかったです、非常に残念。
あと、学生アルバイトの接客の態度見直しをお願いしたいです。
参考になりましたか?
店員の接客
接客対応あまりにも酷くてこれで店舗が成り立っていることに祇園を感じました。
駅近くの蕨のドトールはじめて行ったけど、
あそこまで酷かったらお金を取れないレベルだと思うし、
スタッフの質というよりも、
そもそも接客のマニュアル本が間違ってるのでは?
もう二度と行くことはないでしょうね。
参考になりましたか?
態度が横暴
新宿の店舗をよく利用するのですがアルバイトの方はそんな事はないのですが店長と社員の方と思われるスタッフ方の接客が悪いわわざわざ嫌みをいってきたりされます。
商品頼んでお店で食べきれなかったので紙の袋をもらえますか?と行ったら拒否されました。
不快なので接客業やめた方がいいと思われます
参考になりましたか?
なぜ
年始の申し込みに朝いったら、料金を払うのにもう一度並んでくれといわれたから並んだら5人いたから少し時間を、かけてならんで年始のをもうしこんだらもうきのうで。おわりましたといわれ、なにそれとだつたら並ぶ意味ないしなんだったんだろううけつけたひと、ほんとありえない
もう購入できないなら、2回いった意味ないしほんとわからない対応でした。
参考になりましたか?
接客
ミラノサンドやレタスドックをいつも食べます。
ミルクレープもだいすきです。
ほとんどの店舗で接客はよいと思うところばかり
ですが、いつも行かない店舗に行ったとき、
接客がイマイチだったので、すごくショックでした。
とにかく、いつもいく地元の店舗は笑顔も素敵だし、
全く悪い気分になったことはありません。
参考になりましたか?
ずっと喋ってる
店員がずっと喋ってる。不快。
「今客少ないから」「今度のバーベキューさ」丸聞こえです。高校生バイト店員なのかなんなのか知らないが、ここはお前らの溜まり場ではない。
「がんばる人の、がんばらない時間」と掲げていますが、がんばらない時間もなにも、早急に出て行きたい店でしたとさ。
参考になりましたか?
マナー悪い、会計間違い多発
池袋駅構内と、大泉学園駅構内の店舗。スタッフの私語が凄い。しかも大声で。
ドトールはアルバイトスタッフしかいない時間帯がほとんどなようです。
必ず正社員スタッフが必ずいるようにするのが普通ですよね。
そのせいかマナーの悪さと会計間違いが多い店舗です。
オーダーミスも日常茶飯事。
必ずレシートをもらうようにすることをオススメします。
参考になりましたか?
コーヒー
ドトールは接客はどの店行っても素晴らしいです。でも、コーヒーとパンはまずい、もう少し美味しいといいなー。
パンが美味しいと聞いたので、最近二回ほどパンを食べに行きました。不味かったのでたぶんもう行かないかなー。
スタバのほうが美味しいです。サイドメニューはスタバもまずいですがー。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら