
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
121件中 81〜90件目表示
勝手に予約キャンセル
ネットで予約しました。
予定日の前日にお店から電話があり、席がいっぱいで取れないと。。
空いていたはずでしょ。
まったく信用できない。
参考になりましたか?
都合の悪い情報は非掲載?
ぐるなびの掲載店に行って、あまりにも酷すぎたから、正直に書いたら非掲載の通知…
もう少しオブラートに包んで書いても非掲載…
ぐるナビって店にとって都合の悪い情報は非掲載なの?
これじゃ、本当の情報が掲載されないし、店側も改善の余地ないやん(笑)
参考になりましたか?
公開写真と全く違う
上野の個室居酒屋なまいき
ネットの写真を見て、予約して行きました。
行ってみると、店の佇まいや席、料理の全てが別の店かというくらい違ってて、狭いしきたないし、料理はショボいしで、行った事をすごく後悔。
オマケに、チャージがバカ高く、店員の愛想もなく、さらに後悔。予約事業者は営利団体であることをしっかり考えて、こういう店が無いようにしてほしい。
参考になりましたか?
比較しやすい
東京の美味しい中華料理のお店を探していて調べていたところぐるなびに行き着きました。サイトはとても見やすく沢山のお店が載っているので比較がしやすかったです。どのお店も写真が沢山載っていますし、レビューも充実しているので、お店を選ぶ目安になりました。また電話をしなくても簡単にネット予約・空席確認できるところがとても便利です。実際ぐるなびでお店を選び利用しましたが、とてもおいしく満足することができました。
参考になりましたか?
間違った予約を入れられた
予約したコースとは違った予約内容が店に連絡された。
ぐるなびに苦情のメールを入れたところ、ぐるなびには責任はなく、まるで他人事のなような返答をしてきた。
とても無責任で、全く信用できない会社だと感じた。
参考になりましたか?
都合の悪い評価は掲載しない
店側にとって都合の悪い評価は掲載しないんですね。
ガッカリです。
もうぐるなびはあてにしません。
参考になりましたか?
ひどい企業
自粛期間中に失効したポイントが、再付与期間が過ぎても再付与されておらず、日を開けて何回か問い合わせのメールを送っているが、全く返事が来ない。。SNSをみてみたら数ヶ月返事が来なかった人、返事すらこない人、同様の被害にあってる方たちが結構いるようだった。電話の問い合わせすらできないようになっている。口コミも悪いものばかり。信頼のおける企業ではないと思う。
参考になりましたか?
マイナポイント付与が付かない
10/12ぐるなびで予約し楽天カード支払うも、16日経過するが付与がない。
質問2回しても返事がない。
いいかげん、2度と使わない
参考になりましたか?
店のレビューはあてにしないで!
ぐるなびは最終的に悪いレビューはさせてくれないみたい
どうりで低評価の店がない訳だわ
おかげで大切な記念日をぶち壊しにされました!
参考になりましたか?
ネット予約
ネット予約しても、店から確認のメールが来ないので、こちらから電話しなければいけません。
「ネット予約は手段の一つなので、店から連絡がなければ、自分で電話確認してください」というスタンスです。
ぐるなびのネット予約は不安です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら