
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
144件中 71〜80件目表示
到着時間がどんどん遅れる
何度か使いましたが、その都度、表示された到着時間から、何度も遅れます表示が出て、10分くらいはたっぷり待たされたことも。一度は遅刻もしてしまいました。通りで流しを拾うのとさして変わらない気がします。
参考になりましたか?
普通に使える
配車したのに場所がわからなくて、運転手さんから電話が来ました
ちょっと口調が怖かったです
参考になりましたか?
メーターの上がり方にビックリ
GOは何度も利用してます。
今回はじめてのタクシー会社で、いつも家まで1000円くらいの距離のところで乗りましたが途中で倍の2000円まで行ったので家まで行くと3000円くらいになると思い途中で降りました。親切な運転手さんで理由を話すとメーターを止めて家まで送ってくれると言ってくれましたが、運転手さんに落ち度はなく、気の毒なので断って歩いて帰りました。
会社によっての値段をきちんと表示していただけませんか。3倍の金額はこちらも想定してません。
いくら人手不足とはいえ、乗る方にも事情があり、選ぶ権利もあると思います。わかっていたらそもそも乗ることはなかったと思います。
便利になったが故の利用者の怠慢もあると思いますが、もう二度とGOは利用したいとは思いません。
参考になりましたか?
酷い爺さんがいた
道案内してるのにその通りには行かず遠回りした挙句ナビはここって書いてありますよとか言い出す始末結局目的地まで行かずに降ろされて料金は少し安くなったけど普通にいってたらもっと安かった酷すぎるタクシーの運転手辞めろ
参考になりましたか?
運営会社に問題あり
年200回ほど使用するヘビーユーザーです。
何事もなく使用できる場合に限ってはとても便利です。
ただ、予測できないトラブルが多々起こります。
運転手側の都合による配車キャンセル、指定した位置にタクシーが来ていないのにこちらが不在だったという理由でキャンセル料を請求されたり、到着予定時間より遥か早くにタクシーが到着した場合も不在が理由でキャンセル料を請求されます。
またこのような不運なキャンセルが続くと、何の通知もなしにアカウントがロックされたり。
何が困るかって、アプリの運営会社が絶対に問い合わせ電話に出ません。
システムだけ作って、あとは放置。みたい典型アプリです。
出来れば使いたくないので大手企業に作り直して頂きたいです。
参考になりましたか?
配車時にクレジットカードから5000円自動引落された。すぐに返金処理されたが。。。
KYASHカードをGO PAYに登録してました。
配車時にクレジットカードから5000円自動引落された。すぐに返金処理されたが。。。
結果としてカードで5000円消費、KYASHペイに(5000円-タクシー料金)に現金チャージされ、
その差額はKYASHとしてどこかで使用することを強制される羽目になった。
タクシー料金より高額な事前引落をされることも想定していなかったし、KYASHのチャージ利用も想定していなかったので詐欺の共謀にあった感覚でした。今後はGOは現金払いのみとします。
参考になりましたか?
待っているところに来ない
到着 ナンバー表示はするけど見渡せる範囲にタクシーはいない4‥5回繰り返したが同じこと あきらめ空車をみつけ手を上げ…… …
参考になりましたか?
運転手の質
骨折した時によく利用しました。アプリ自体は決済や呼び出しが便利でとても良かったんですが、肝心の運転手達がデジタル慣れしてないのか、指定の位置に到着してないにもかかわらず、メッセージで何度もわかりやすく場所を指定したのに到着せず数分後にキャンセルされました。ちなみにわかりやすい道でした。
アプリと関係ないのですが、骨折してるからタクシーを呼んでるのに左ではなく右のドアの解錠をお願いしたり、通常と違うお願いをしたら2人くらい嫌な顔をされたのはいい印象がありません。
アプリ運営側も運転手さんに品質向上を訴えかけると評価はもっと上がるはず。
参考になりましたか?
最悪
GOアプリは最悪。
乗りたい場所のチェックと表示される住所が違い、実際来た荏原タクシーの運転手も最悪。
指定した住所に来ない上に、チェックした場所が悪いとこちらに非がある様な言い方。
最初から上から目線のとても横柄な態度。
1度も「すみません」との言葉無し。
こんなに気分の悪くなる事はそうそう無い!というくらい酷い物の言い方。
何から何まで最悪。
二度と利用したくない。
参考になりましたか?
領収書出ないのはおかしい
タクシーGOヘビーユーザーです。1日4回は乗るプレミアム会員でした。しかしその場で領収書くれないクルマが増えました。特に日本交通直系の会社が多い。そんなクルマにあたると毎回意固地な乗務員と不毛な小競り合いになります。会社によってはインボイスが明記された領収書くれるクルマもあるのですが。インボイスに関するシステムのせいだと理解はしますが、領収書出すためには家で一枚一枚宛名等入力してプリントアウトしろというのは利便性ありえないでしょう。ということで今のところGOpayクレカ登録やめて対応しています。せっかくいいシステムだったのに残念ですがなんとかならないものですかね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら