
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
744件中 164〜173件目表示
食事がメインなのに食事が最悪
かにが食べたくなり、ひとり一万円の海鮮ツアーに参加しました。
このみん評を見て、あんまり評価良くないよ阪急交通社はやめとこうよと母に言ったのですが、昔からよく名前を聞く会社だから大丈夫じゃない?と返され、母とバスに揺られるまま、かにツアーへ。
しかし、食事の席についた途端に、かにのレベルがすごく低いのがわかりました。
海鮮丼食べ放題でしたが、お刺身もかにも、スーパーのお寿司の上に乗っているネタという感じ。
かには身が少なく、ポン酢もかに酢も酸味が強くて咀嚼するとゲロの味がするし、じゃあそのまま頂こうとすけば、かに自体に塩っぽい味付けがしてある。
焼きさざえもいただけるはずでしたが、10分格闘しても身がとりだせない。
他にある海鮮も貧相で、食欲をそそられない。
飲み放題のジュースは2リットルのペットボトルが置かれ、こちらから自由にお注ぎくださいというし…、親戚の集まりか?
仕方なく…という感じで食事したものの、元がとれるほど食べられませんでした。
今思うと、店員さんも笑顔がなくて、乏しいという雰囲気。
母といっしょに、げっそりした顔で料理の悪口を言い合って、さびれたお土産物屋さんを回り、「まあ観光にきたと思えば、ねえ?」という感じで帰りました。
バスの添乗員さんは気さくで、旅先の情報にも詳しく、いい方だったと思います。
最近、テレビ番組で「関西人はかにツアーに行く!」という内容をやってたので、かにツアーに行きたいと思った方は多いんじゃないでしょうか。
かにを食べることをメインに考えるなら、ここはやめておいたほうがいいです。
参考になりましたか?
現在催行中のあつみ温泉最上級5つ星高級旅館で……の参加者必見!
2泊3日で¥39,900保険入れて¥40,900という安価な設定のため食事や観光も期待せず(予想通り品数だけの食事、お土産店巡り)パンフレットのキャッチフレーズの連泊でくつろげればと……が総勢39人(2人18組3人1組)のうちとりあえず寛げる部屋は(2間続きに次の間堀炬燵つきベランダ有り)最上級Sクラス5つ星の最低ラインが12部屋25人、
しかし、残り?の7部屋14人と添乗員さんの部屋(ツアー客と同じ)はこれが5つ星?????の敷き布団2枚で10センチのすき間もなく座卓とぶつかる部屋1部屋、出窓のカーテン開けると廊下を歩く人の姿、景色等見たくも前の棟の窓、なんで旅行に来て我が家より窮屈な所でくつろぎゃなきゃいけないのか?(寛げるわけがない)このツアーは現在進行中です
旅館側の知恵か?阪急からの指示か?🌃🍴夕食と☕🍞🌄朝食時には2間続き次の間堀炬燵つきのグループと1間の窮屈に耐えるグループは同じ『蓬莱』の間ですが2つに分かれてセッティング、お互いの部屋格差に気づかれないようにとの策なんでしょうか?
勿論、部屋格差によるランクアップ設定はなく全員同一料金です
阪急交通社も旅館も確信犯です
1日めに気づき阪急交通社と添乗員に部屋変更をもとめましたがのらりくらりでかえられないの回答のみです
気づかれなければ良いの確信犯です
今、あつみ温泉にいる不運なあなた方にこのクチコミが目にとまります事を願い……泣き寝入りすることのなきよう祈ります
このツアーは現在進行中、11月10日から12月17日(15日出発まで)
Sランク最上級5つ星あつみ温泉でくつろげる人とくつろげない人のいる……ツアー
参考になりましたか?
久米島サイテー
沖縄離島の久米島に3泊4日で行きました。
初日のホテルはシャワーが逆流し、ユニットバスが大変なことに・・・1時間30分ほど格闘しました。疲れているから早く寝たいし、明日は海で遊ぶから睡眠大事なのにと思いながら。
2日目はプラン付きの「はての浜ツアー」へ。ホテルに併設しているマリンショップ主催なのですが、何かと海に入るのに制約があり過ぎて不満でした。ですが、その分、安全安心ですと説得されたので、しっかりしていると思っていました。
海へ入った途端、顔をクラゲにさされました。直前にクラゲはいないと聞いていたので、クラゲよけのジェルは塗らずに海へ。目の前にいた監視員(ホテル併設の)にクラゲに刺されたことを言っても、5回ほど無視され、「無視すんのか」って言ったところ、やっと のろのろと動き出す始末。すぐに見てくれたら、クラゲの種類もわかったかもしれないのに、全く微動だにしません。後になって、責任者の方が、「彼もテンバっていたのでは」と言っていましたが、それは絶対にありえません。うろたえた様子など一切なかったです。クラゲの対処法も種類も何も知らない監視員。安心安全を売りにしているので、他のツアーよりも代金頂いてますと言っていましたが、沖縄はクラゲの種類によって(ハブクラゲなど)は死に至ることも。また、すぐには病院には連れて行ってもらえず、船の出航時間の2時間後に皆と一緒に港に。提携している会社が悪すぎます。
病院からホテルに帰ってきたら、前日の部屋をすぐに移動しろと催促があったりで、なんか旅行先で病院に行くのって精神的に疲れているのにありえません。。。
旅行から帰宅後、旅行会社にクレーム入れましたが、お加減どうですかの言葉もなく、電話でため息までつかれました。
今までかなりの金額をこちらに落としてきましたが、もう一切申し込みしません。
参考になりましたか?
Gotoサービスに対する不親切さ
合計¥33,000分のGOTOキャンペーンによるサービスを受けれるはずが、書類明記の不親切さによってチケットの受け取りができなかった。その事への抗議の電話に対しても、一切適切な対応をしてもらえなかった。
ホームページには、最終日程のところに書いてあるとあるのに、最終日程表にはいつどこで¥33,000分のチケットを受け取らないといけないかが記載されていなかった。
このサービスを受けれるということもあって、屋久島ツアーを申し込んだのに、非常にがっかりだ。
Gotoキャンペーンに対して不慣れな客への対応には配慮がない。見落としやすい表記や、誤解を招くような書類をよこしてくる会社。その不手際・不親切さに対して非を認めないことに更に腹がたった。
サービスを売りにしている会社とは思えない対応。
もう2度とこの会社を使って旅行しません。
PS 屋久島現地の方は良い方でした。
参考になりましたか?
おかしいよ、阪急交通社!なぜ、中止にしない!4/1出発だぞ!
この時期、帰国者でごった返す羽田空港。
海外からの帰国者がコロナにかかっている人が多く、検疫に時間がかかってるんでしょうね。
でも、そんな時期だから空港には行きたくないし、当初、ツアーはどうなるかわからない。と言われてましたし、当然中止になるもんだと思っておりましたが・・・・・
行くそうです。
他の日はすべて中止!
他の日に行くはずだった人も集めて行くそうです。
実は、当然中止になると思っておりました。
他のツアー会社からはすべて中止連絡来ました。
4月半ばからのツアーも、5月初めからのツアーも、すべて中止連絡来ました。
でも阪急だけ来ない。
4/1出発だけ催行。2日以降はすべて中止だって!
自らキャンセルしなかった人を集めて行くんだそうだ。
えっ!?
行くの~?
という、とぼけた私は、行きたくなきゃキャンセル料払え!!
という事らしいです。
きちんとキャンセルしなかった私が馬鹿でした。
「まだどうなるかわかりませんが、決まりましたら連絡します」
を素直に信じて待っておりましたら、中止じゃないのよ、行きますよ。
あとは自己責任です。
行かなきゃキャンセル料払ってね!って!
だって、連絡来たのは、キャンセル料が発生した後ですよ。
チョット自分の馬鹿さ加減に落ち込んでます。
でも、体調悪くてもキャンセル料払うのが嫌だから!って、参加する人がいたらどうしよう。
関東の知事が一斉に自粛要請出してるのに、阪急は中止するべきでしょう。
だって、空港は危ないです。
とさんざん言われてるんですよ!
出てくるのは、私のため息と
阪急交通社の「キャンセル料発生しますけど」
だけです。
参考になりましたか?
真夏にエアコン不調のホテルに
去年の7月に新幹線とホテルがセットになったプランを予約しました。
ネット予約で往復新幹線とそこそこのホテルを二泊三日で指定。一か月以上前の予約なのに、ホテルは「リクエスト受付」の表示だったので不安に思っていたら案の定。
後日(催行20日前に!)「ホテルが取れなかったから他のホテルを指定してくれ」とのメールを受信し、他のホテルの候補が5件程並んでいるものの、半分以上は当初のホテルよりグレードがかなり下で口コミも悪く、後は当初のホテルから3000円~5000円割増料金を払わないといけない。こんなの使い料金払うにきまってるでしょ!?仕方がないので3000円割増のホテルを指定。リクエスト受付とは名ばかりで、そうやってお金積ませたいみたい。
当日、大雨の影響で新幹線が動かず、途中の駅でやむなく宿泊することになりそうなので電話で連絡すると「もうここしか部屋がない」と真夏にもかかわらず空調が不調で動かない小汚いビジネスホテルを指定され、ちゃんと宿泊費の差額を返金する事を確認してぐったりしながらホテルに到着。
通された部屋は廊下の方が涼しいし、ベッドに横向きで寝転ぶと目の前に鏡!
勿論暑さと目の前の鏡に落ち着かず、一晩中起きてネットで暇つぶしをする事に。
そしたら、出るわ出るわ、宿泊可能なホテルプラン!しかも今転がり込んだホテルより数段グレードが上で、当初止まる予定だったホテルと同額のもの。
イライラしながら翌日始発の電車に乗り込み、目的地まで無事に到着して当初のホテルのチェックイン時間まで時間をつぶしてチェックイン。チェックインの段階でもひと悶着ありましたが、割愛します。
途中下車した駅のみどりの窓口で「新幹線が途中で止まったので、特急料金のみ返金されます。切符に書いておくので、旅行会社から返金を受けてくださいね」と説明をうけ、阪急交通社に返金手続きについて聞くと「えっ、返金?いやいや、無いですよ!返金はホテルだけです」と半笑い。みどりの窓口で確認したと伝えると、「あー…、わかりました。チケット送ってください」と面倒くさそう。
安めの料金は不快な思いをするリスクと引き換え。
今後絶対に阪急交通社は利用しません。
参考になりましたか?
クリスタルハートのはずががっかり
クリスタルハートて佐渡に行ったが、まずホテルがAランクのはずが古いリノベーションしたホテルで女将も出て来なかった。
一番の楽しみの料理は海鮮料理がほとんどなく、粗末で板前がいないのかと思うような料理でがっかりでした。生牡蠣は別注文で1500円、ビールなど飲み物も990円と高いと思った。
朝ごはんもコロナ感染が心配なこの時期にセルフでやらせてビックリした。しかも2泊しているのに今日は佐渡牛乳が品切れと言われたのにはサービスの悪さに驚いた。
昼ごはんの小木やはさびれたドライブインで嫌な予感しかなかったのだが案の定、海鮮でなく釜めしで1300円のものだった。
以前クリスタルハートで伊豆に行った時の岡田やの金目鯛は本当においしかったので忘れられないぐらいだが今回は嫌なほうで忘れられない。
最後の自由食で自分たちで食べたものが一番おいしかった。いっそ全部自由食のほうがこんな後味の悪い旅行にならずに済んだ。
バスも古くてエアコンの効きが悪く暑かった。
最後の新潟のバスは新しくて段差もなく快適であのバスならよかったのにと口々に言っていた。
添乗員もいい加減で腹がたつことが多かった。
阪急は立派なチラシを次々と送りつけてくるが、高額な料金を取るばかりでなくて現地の様子を確認するべきと思う。12万円は私の一月分の給料よりも高いけど、納得できる旅行なら行きたいと思っているがあまりにもひどくて投稿しました。
参考になりましたか?
HPの記載ミスらしいが…
今まで何度か使っていたので、正月休み中にも利用しました。
いざチェックインをし、部屋に行ってみると、HPで見ていた部屋より明らかに狭い。
ホテルのHPで部屋の間取り、ベットサイズ等を確認し、ベットのサイズを図ってみたところ、ワンランク下の部屋の間取り、ベットサイズでした。
フロントに連絡をし、この部屋のランクを確認すると、やはりランクが下の部屋でした。
直ぐに阪急交通社に連絡をするも、中々繋がらない。やっと繋がったと思ったら、パソコンの調子が悪く調べるのに時間がかかる等言われ、待たされました。
そして調べるために一度電話を切りますと言われたので、電話を切り待っていると、連絡があり、pcでHPを確認したがその部屋になってます。と言われました。
こちらはスマホでHPを見ていたのですが、どうみてもランク上の部屋で書かれています。
そのことを説明しても、PCのHPでは~の繰り返し。
さすがにイライラして、じゃあスマホで見ろや!と怒鳴ってしまいました。
怒鳴られたのが効いたのかはわかりませんが、口調も変わり、すぐ調べて別の所から連絡します。と言われて待っていると、別の方から連絡があり、スマホのHPは古い情報がそのまま残っていたとのことで、別の部屋を用意してもらえました。
しかしながら、そのような杜撰な管理でいいんでしょうか?
連絡をしなければそのままランク下の部屋で過ごしていたと思うとやりきれない気持ちです。
せっかく子供たちとホテルの部屋でのんびり過ごそうと思い、早めにチェックインしたのに、今回の件の制で全然のんびり出来ませんでした。
今後このようなことのないように気を付けてもらいたいものです。
参考になりましたか?
広告と全く違う。
8日間のエジプトツアーに夫婦で参加しました。 新聞広告で大きく「五つ星デラックス船でのクルーズがおすすめ!」と船室の写真入りで載っていました。優雅なナイル河クルーズに憧れて、飛行機もビジネスクラスに奮発し、二人で95万円かけて行ってみたら、クジで振り当てられたのは『船底の油臭い船室』 でした!!!
クジがあるなんて聞いてなかったので、船底に当たった3組の客は、3泊4日のクルーズ中、ず~と「広告と違う」という不満を愚痴っていました。
何しろ、天井が低く、嵌め殺しの小さい窓からは、景色ではなく濁った水しか見えませんし、トイレの床からは水が染み出し、夜は嵐のような水シブきの音でよく眠れません。
他のお客との差が、大き過ぎるのは解っているのだから、添乗員は途中で部屋を入れ替えるくらいの配慮を思いつかなかったのでしょうか?
他の事では、お菓子や味噌汁を配ってくれたり、細かな気配りはしてくれる添乗員さんでしたが、そんな事では埋め合わせられる事ではありません。
企画担当、募集担当の方々、一度、あの船底船室に滞在するため、エジプトまで行かれたら如何ですか?
最低の気分で帰国。行かなきゃ良かった! 時間とお金を返して!と言いたいです。
今まで、良い企画も沢山あっただけに残念です。
皆さん、阪急さんには要注意!
参考になりましたか?
本当に酷い!
飛行機の時間の問い合わせをしても、10日前までわからないの一点張りで、日程をいつまでたっても連絡してこなかったのに、いざ決まると帰りの飛行機が早朝6時。お迎えは早朝どころではなく3時、
ホテルを母の希望で最高のグレードまでアップさせていったのに、飛行機の変更はできません。事前に広告に記載しています。とのことで、謝罪もない。
そもそもグレードアップさせて料金払ってる客に対してその対応なの?1泊分料金返して欲しいくらい。
また日程の詳細や細かな注意事項などもくれないので、機内食の有無も不明。
フライト時間の記載もなく、現地時間表記のみ。
アメリカの国内乗り継ぎ便で5時間弱のフライトは時間的に夕方出発なので食事か軽食がつくかと思ったが、飲み物のみで食事は有料サービス。(デルタ航空)
ホテル事情なども全く教えてもらえず、旅慣れて知っている人には知らない情報かもしれないけれど、どの旅行会社よりも不親切。
空港で食事を済ませてくださいとか、着いてからになりますとか、記載するべきでは?
初めてその土地へ行く人の事も考えて頂きたい。2度と利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら