保険市場の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

199件中 34〜43件目表示

4.00

プロからのアドバイスは大切だと感じました

春、母方の祖母が末期の肝臓がんだということが分かり、母も超早期乳がんの手術をし、夏には父方の祖母が大腸がんだと分かったある年、私はがん保険に加入しました。



父は損害保険の代理店営業を定年まで勤めたことも有り、私もこの年にしては保険への意識が高かったのだと思います。

保険市場を利用したのは、自社製品だけを勧められるのが嫌だったから。

結果、ビジネス誌の「保険ランキング」でも常に上位に入る優良保険に加入できました。



当初は、色々な治療、入院、通院に応じてきめ細かい保障がある方が良いと思っていましたが、担当者さんの「一括で多めに受け取った方が、手間もかからず自分の好きに使えて良い」との言葉で目から鱗です。

やっぱり、ニーズに合わせた保険が選べて、かつプロの視点からのアドバイスというのは大事だなぁと、強く思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

はっきり言って怖いです。

海外旅行保険の比較をする為に色々なサイトで比較検討し、何の気なしにここの比較サイトのリンクからt@bihoで契約したのですが、契約終了一ヶ月後に保険市場を名乗る見知らぬSMSが届きました。
保険の相談がしたいのですが電話とメールどちらがよろしいですか?などと意味不明な一方的な営業をする内容です。
保険市場のサイトでは一切個人情報を登録せず、リンクを踏んだだけですので、もしこれが成りすましなどの詐欺メッセージではないなら契約したジェイアイ傷害火災保険からリンクを経由したという理由だけで個人情報が横流しされたということになります。
サイト移動時や契約時にそのような説明は一切ありませんでした。
怖すぎますし、両社の個人情報の取扱いと企業倫理を疑います。二度と使いません。

参考になりましたか?

2.00

  • 提案内容 5.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

電話対応に込み上げる怒り

ネットで資料請求。すぐに電話があり私の要望を聞いた上でおすすめの保険会社の資料も追加で送ってくれた。ここまではとても良い感じ。
2週間後くらいか?また電話があり、この電話の女性はダメ。とかく暗く事務的で訪問の一点突破でこちらの都合は聞いてないかな。ノルマがあるのかな。電話が思ったより長くなり子供が泣き出したので明日掛けなおすと言っても「こちらから掛ける。」午前中がよいと言っても「13時はとか15時は」とか自分の都合でしょうね、出勤が午後からなのかな?相手の側に立てる人に成長してほしい。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 2.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 5.00

レベル低い

他の保険相談業者に比べて、ファイナンシャルプランナーの質が著しく低かったです。
立地は、東京駅近くで良かったですが、
担当のFPの人は、保険の知識が全く無く、
ただ値段が安い保険のパンフレットを
3つほど持ってきただけで、
内容に関しては全く触れなかったです。

ただ保険料の計算だけした形でした。
そして、不快だったのが、
個人的な興味からか、
「必要な保険金額を計算する」
と言いながら、世帯年収と月々の出費を聞いてきただけで、結局、いくら必要なのかは、
「それぞれによる」
と締めくくり、個人情報だけ聞き出して終わりの形でした。

他にも保険の相談窓口は利用していたし、
私自身もFP2級保持者なので保険の知識もあったため、
ここの保険市場の質の低さにはびっくりしました。

参考になりましたか?

5.00

的確に絞り込んでくれる!

保険って会社もたくさんあり、商品もたくさん。自分で絞り込むのは結構めんどう。違いもよくわからないし、用語もあんまり詳しくないので自分で選ぶのは少し不安だったので無料相談を探していました。
私たちは子供の学資保険の相談に行きました。最初はネットから資料請求をし、連絡があったので説明を受けることにしました。
こちらでは自分の現在の状況を話せば的確にどんな商品があるか提案してもらえました。いくつかある中から、メリット、デメリットをいろんなパターンを想定して説明を受けました。わかりやすくて、なにより強引な感じではなかったので、とても頼りになりました。複数の保険会社から選べ、こちらの質問にもスムーズに回答してもらえました。一度家に持ち帰って、少し考えてから決めました。学資保険のついでに、今入っている医療保険のことも相談しました。変更する必要はなかったのですが、親身になって話を聞いていただけました。
オフィスビルにある窓口に行ったのですが、半個室できれいで落ち着いた雰囲気でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 4.00

騙された

数年前に窓口で医療保険の契約をしました。最近着信があり、無視しているとSMSでお伝えしたいことがあるので電話くださいと。かけてみると、現契約内容に変更があるから説明したいとのこと。代理店に説明義務があるのかな?と思いながらも信じて窓口へ。すると全く内容変更の説明がなく、新しい保険の説明された。安くしたいという意思を伝えるも、トータルの支払い額が高くなる提案が。この時、窓口まで来た理由である、内容変更の説明があるとは嘘だったと気づいた。とりあえず全部説明させて、のちに断ったが、断るのも電話だとしつこかったので、ご注意を。
前回契約したときはこんなにしつこくなく提案も的確だったので、今後も定期的にここでと考えていましたが、もうやめます。とても残念でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 -
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

気を付けて

5年以上前にここを介して保険を契約しました。最近になってフリーダイヤルで何度も電話をしてきて、最終的に「契約に関する事項でお伝えしたいことがあります」とショートメールを送ってきて、折り返し連絡するよう催促されました。支払いのこととか、何か重要なことがあったのかと思い、折り返しの連絡をしたところ、契約内容を再度説明するので、平日都合のいい時間にお越し頂けますか、だと。いまさら何のために?新しい契約をさせようという魂胆見え見え。内容はよく理解しているので結構ですが、○○の件で・・・、と質問すると、そのような履歴は当社には残っておりませんので、ご自身で保険会社へ連絡ください、だと!契約した時はいい会社と思ったが、今はだいぶ質が悪くなっている様子。みなさんご注意ください。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

気軽に資料請求しない方がいいです

資料が欲しくてネットから申し込みしましたが、「電話で確認したいことがある」とショートメールがきて、話してみると「比較検討のために何件か資料を持っていきたい」とのこと。商品をもうほぼ決めていたのですが、持ってきてくださるなら受け取って考えようかと思っていたところ、別の担当から「面談予約ありがとうございます」と電話がきたので、資料請求をしただけなのですが…というと、イラッとされて「予約をして自宅に資料を持っていくだけですか?」といわれた。資料を送っていただくだけでも良さそうだったので、メールで面談をキャンセルさせてもらいたいと送ったが返信がないです。
ノルマとか厳しいのかな?と気の毒に思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 提案内容 5.00
  • 勧誘・接客 5.00
  • サポート 5.00
  • 雰囲気 5.00

これこそ「The神対応」!!(*≧∀≦*)

自転車の保険加入と一緒に、医療保険も見直してみよう。と、ネットで見つけたこちらを利用しました。
梅田阪急コンサルティングプラザのMさんが対応して頂き、私が いろいろと質問しても嫌な顔(テレワークの為、電話でしたが)1つせず、迅速かつ正確に対応して頂き、本当に助かりました!
慣れない保険に 不安や疑問が浮かぶ度に電話してしまい、逆に申し訳ない……と思ってしまうほどでした。
医療保険だけでなく、自転車保険に関しても いろいろ他社を調べて頂き、今まで加入していた保険会社やこれから加入しようと思っていた保険会社への不満や愚痴まで聞いていただいちゃいましたσ( ̄∇ ̄;)

本当に すごく良くして頂いて、感謝しきれないぐらいです!
私の方からMさんに「ぜひ口コミしたいんですけど!!」とお願いするほど!
こういうのを「神対応」って言うんだ~!
本当に本当に ありがとうございました!(*≧∀≦*)

タグ ▶

大阪

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

最悪でした

Instagramで流れてきて、どんなものがランキングに入るのか見たくクリックしたら、クリックした瞬間電話が掛かってきた
こういうところからリーズが生まれて勧誘されてるのかと思うととても嫌気。
凄く嫌な気分になりましたし、こういったところからは絶対に相談をしたくないと思いました。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

大阪 (11)

東京 (7)

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 提案内容
  • or
  • 勧誘・接客
  • or
  • サポート
  • or
  • 雰囲気
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら