
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
407件中 131〜140件目表示
おすすめしない
いつも行っている動物病院が休みの日だった
のでやむなく利用しました。
が緊急性があるか確認してないとのこと
だったので次の日病院へ連れて行ったら
症状を伝えただけでまったく違う診断でした。
しかも、トライヤルでやったつもりがいつの間
にか定期会員になっていて会費が引き落と
されていました。
質問もチャット形式で対話しづらく
電話もすぐにはかかってこなかったです。
料金システムもわかりにくく
不親切だと思います。
検討されてる方はやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
処方してくれませんよ。気を付けてください。
オンライン診療で検索し、ヒットしたにも関わらず「医療行為はできない。」と。支払いの前にインフルエンザの検査希望の旨も伝えていたのにそれはできないなどの説明もなく、支払い後、当サイトは医療行為はできません、そのことはサイトにも書いてありますと。風邪をひいている身でじっくり読めと。説明もなく。良い勉強になりました。私みたいな人から500円を搾取してるんでしょうね。
参考になりましたか?
ほぼ詐欺?
日本語から英語の変換に使用した。
始めに日本語から英語に変換し、確認の為に変換された英語を日本語に変換したところ、全く異なる意味合いの文書になった。yahooで無料サイトがあったので変換を行なったところ、ほぼ日本語の原文に変換された。
解約はなかなか応じてもらえず個人では難しいです。私は利用したカード会社のジャスト専用窓口に相談して対応して頂いたが未だに¥4980が引き落とされています💢
参考になりましたか?
解約と500円の返金に成功しました
500円の支払いに同意してトライアルに法律相談を投稿しました。
15〜30分で回答が来ると思い待っていましたがなしのつぶて。
一晩経っても回答がなく、不安になって検索しこちらの口コミを発見。
その後、以下のような手続きと経過を経て、定額会員の解約、アカウント閉鎖、500円のトライアル料金の返金まで成功しましたので、ご参考になればと思います。
1)JustAnswerから届いたメール「ご利用誠にありがとうございます」内容を確認。
お客様の受付番号(00000000−000)を確認。「トライアル後の月々のご利用代金は¥5,980です。トライアル終了後は自動継続」とここに書いてあり、ユーザーはここで初めて自動継続と知る仕様になっています。しかし私もよく読んでおらず気づいていませんでした。
2)HPマイアカウントにログインし、会員プログラムへ。「定額会員を解約」のボタンを押すと「解約の理由を記入してください」と出たので「返信が来ないから解約します」と記入しクリック。するとすぐに「定額会員を解約されました」と表示が出ます。30分後くらいにメールにも「会員の解約手続きが完了しました」と届きます。
3)クレジットカード会社に電話して、JustAnswerのトライアル料金500円の決済日時を確認。
だいたい24時間前でした。カード会社によると「JustAnswerに関するお客様からの問い合わせは多くある」とのこと。
4)JustAnswerのカスタマーサポートに電話するが、日曜のため不通。
5)JustAnswer([email protected])へメール「トライアル料金500円返金のお願い」を送信。(11:58)
「トライアル質問を投稿しましたが専門家からの返信がまったく来ません。
定額会員は解約済みですが、トライアル500円の決済を取り消し願います。
その上でトライアル質問、アカウントも削除希望です。
トライアル質問受付番号:00000000−000
トライアル料金500円のカード決済日時:2024年x月xx日 xx:xx」
6)(12:32)JustAnswerから「ご請求取り下げのお知らせ」というメールが届きました!おお!早い!
「この度、お客様のクレジットカードへの¥500の請求の取り下げ手続きをいたしましたことをお知らせいたします」
7)再びクレジットカード会社へ電話し、JustAnswerのトライアル料金500円の決済取り消しを確認。
「先ほどJustAnswerから決済取り消しがされましたので500円が引き落としされることはございません」おお!やった!
8)(12:35)JustAnswerから私の送ったメール「トライアル料金500円返金のお願い」への返信メールが届く。
「アカウント閉鎖および返金に関するお知らせ:ご依頼いただきましたお客様のアカウント閉鎖手続きが完了しましたことをお知らせいたします。(略)返金手続きを以下の通り行いました。
アカウント閉鎖及び返金手続き日:2024年x月xx日
返金金額:500円
(略)弊社は、30日間の返金保障期間を設けており、ご請求日より30日以内の返金のご依頼であれば速やかに手続きを行います。ただし、請求日から30日を超える返金依頼に関しましては対応いたしかねますことご了承くださいますようお願いいたします」
9)HPにログインを試すため、設定したID、パスワードを入れるが「このアカウントは無効になっています」となっておりアカウント閉鎖が完了されていることを確認。
以上です。トライアル相談に回答があった方はトライアル料金の返金は望めないかもしれませんし、定額会員に移行していたことに気づかず数ヶ月経ってしまった方も、最新の(30日以内の)料金返金しか対応してもらえないかもしれませんが、私はこちらの口コミの「500円もあきらめないで!」という投稿を見てダメ元でチャレンジし、成功した次第です。お礼を兼ねて、いま焦ってこちらにたどり着いた方にも「あきらめないで!」とお伝えしたく投稿しました。
参考になりましたか?
毎月海外からの請求に? これだった 気をつけて
毎月海外からの請求に? これだった。
相談駆け込み状態で このサイトへ、、、
ネットで調べたら分かる返答内容で すぐに相談は打切り。
その後初回だけだった請求が 翌月翌々月と続き
毎月5980- 調べて見るとこのサイトからの請求でした。
皆さん 本当に気をつけて
7月末に解約手続きし 手続き完了のショートメールが届いたにもかかわらず
翌8月末にまた 手続きが完了しましたと送ってきた。
ホント大丈夫か心配 気をつけて
参考になりましたか?
まんまとyarareta
¥500なら良いと思いPCの不具合をチャットで質問何の役にも立たない返答後、遠隔操作でないとダメと言われ別料金発生、それで直ぐにチャットを切断し何か嫌な感じがして自動契約に為ったらマズイと思い調べて解約、これで終わったと思ったらカード会社からの請求、直ぐにジャストに返金請求、返答が30日以内でないので返金出来ません。勝手に自動更新して返金手続きの仕方も説明もしてなくて解約したらそれで終わりと思わすのが落とし穴でした。請求も¥500は30日以内¥4.980はその翌月、よく出来てます。乾杯🍺です。
参考になりましたか?
説明不足の案内です
簡単な問合せをしたところ、自動的に会員に登録され、月額4980円が2か月に渡り請求されました。カード会社に申し入れしてもジャストアンサーとの直接の契約なので、解約申し入れをしないと取り消しは出来ないと言われました。
カード会社も良くあるクレイムのようで、解約するための電話番号を教えてくれました。
その番号で解約ができましたが、利用当月の一月分は払い戻しは出来ないとのことでした。
ネットでカード番号を教える契約は今後しないようにすることが肝要との教訓をえました。
参考になりましたか?
やられました
500円で相談できるというので利用してみましたが、実際は使った直後に会員登録され月額が請求される仕組みになっていてビックリです
コレ、たまたま気付いたから良かったですが、気付かなければずっと月額を引き落とされ続けてますよ
ほとんどヤッてる事は詐欺と一緒です
弁護士をうたっておきながら、このやり口はあまりにも汚い
本当に騙されないように注意した方が良いですよ
直ぐに会員登録を解除しましたが・・・もう2度と利用しないです
参考になりましたか?
利用しない方がいいです。
相談できる場所がなく、困り果てて利用し、月額契約もしましたが、以下理由で、私はおすすめしたいとは思えません。
利用検討中のかたは、どうか今一度よくお考えください。
・1問1答形式のため、なかなか会話が進まない。回答が早くほしいのにイライラする。
・回答がつくのがかなり遅く、翌日になることも。
・チャットのたびに、「(回答が早い)電話を希望されるかたはこちら」のような案内が出てきてウザい。(しかも料金がメチャ高くて、6000円超え)
・質問をクローズすると、毎回「回答者にボーナスを払いますか?」と出てきて、これも相当ウザい。
「ボーナスなし」を選べば払わずに済むけど、心理的に(ケチな人みたいで)選びにくくモヤモヤする。
すでに月額料金を払っているのに、毎回別料金の電話を案内されたりボーナスを要求されるので、本当に「金を取ることしか考えてないサイト」という印象。
・回答者は匿名のため、本当にその道の専門家なのか怪しい。ちょっと調べたら書けるような内容の回答の気もする。
・少し質問文が長くなったら、返答がもらえず24時間以上スルーされた。
改めて回答を求めると、1問1答になってないから答えられないと言われた。
それならそうと早く言ってくれれば、細切れに送るのに、と思った。
ユーザーの多くは、本当に困って相談している。
早く回答を得て安心したい、焦ってたり困ってたり不安な気持ちを鎮めてほしい、窮地を脱するアドバイスをもらいたいと思っているはず。
そんなこちらの心情に寄り添ってくれるサイトではないので、くれぐれもお気をつけください。
参考になりましたか?
一度質問したら解決しないのにお金だけ盗られる。
500円で質問回答!のキャッチフレーズに。
質問して、一人目は無理。
二人目も無理。
三人目で何とか。それでも、完全ではない。
それでも良いか。と思っていたら、毎月課金されるシステムに。
困った時しか使わないのに、質問のしないのに、毎月¥4,500-
カードの明細で確認出来るが、ご利用ありがとう!などのメールは無し!
パソコンの動きがおかしいから頼んだが、動かないのを良い事に
勝手に了承するように仕向けて、毎月引き落とし。
かなり酷いですわ。
少し前に流行ったワンクリック何とか。
ほんとに勘弁してくれよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら