
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
333件中 161〜170件目表示
オススメ出来ません
現在かっぱ寿司でバイトをしているものです。
一言で言うとオススメできません。
働く前のホールはたくさんのお客様と接することが出来るなど良いイメージでしたが、実際はネタが終了してしまった、もう少し時間がかかるなど、お客様に謝るのは全てホールで時には文句を言われ腑に落ちないことも多いです。また店舗によって違うと思いますが、パートのおばさんはいい人と悪い人で大きな差があります。大して教えてもらえないまま全てを1人でやらされたり嫌味を言われたり、本当に毎日帰ってくるとストレスです。
初めての方は特にオススメできないバイトです。
参考になりましたか?
お勧めしません
6時間休憩無しが当たり前です。休憩があってもお店が混んでいたら入れません。私の勤めていた先の店長さんはパワハラが酷かったし、機嫌が悪いと店員に当たる方でした。急なお休みを頂く時(インフルや、親戚の葬式等)は自分で代わりを探さないといけません。人手不足なのは分かりますがとてもお勧めできる勤め先とは言えません。ただ、パートさんや社員さんの印象はとても良かったです。
参考になりましたか?
絶対にやっちゃダメ
1ヶ月ほど前まで自分はホールの仕事をやっていました。まず、研修がなく初日から放り出されます。ピーク時に入れられたら仕事教えてくれる人がいないので無理矢理聞きに行くしかないです。もちろん嫌な顔されます。店舗にもよるがキッチンが適当だとお客さんから苦情ばっかりきます。ネタがのってないとか、頼んで無いものがくるとかミスばっかです。一番嫌だったのが始める時に制服一式揃うまで1ヶ月かかりました。その間自分の靴やズボン使ってやってました。これも店舗によりますが、人によって教え方違かったり、シフトの入れ方が違うので、教わったやり方をしてもそれは違うとか文句言われますし、シフトもある社員の人は1週間ごとシフト入れるけど、他の人だと1ヶ月一気に入れる人もいました。もちろんこれも1週間目以降シフト決めて無いとぐちぐち言われます。ちゃんと研修ある飲食店でのバイトオススメします。
参考になりましたか?
最悪
私が働いていた店舗が特別そうだったのかもしれませんが、とにかく連絡がしつこいです。何回も断っているのに何回も同じことを言ってきたり。ほんとに希望の休みが自由に取れません。学生さんはやめた方がいいと思います。学校の事情で休みをもらっているのにもかかわらず、いいようには見られません。従業員の休憩室は他の従業員の悪口大会みたいになってます。はっきり言って教え方も丁寧ではありません。新人がミスしたことを平気でその新人の前で愚痴る人もいます。こんなんじゃ誰も入りませんよほんと。
参考になりましたか?
やめた方がいい
3ヶ月間キッチンで働いていましたが、もう辞めます。
店長はいい人でしたが、副店長は忙しくなると物に八つ当たりしたり暴言を大声で言ったりして、副店長と一緒に入った時はいつもビクビクしながら仕事をしています。
また、キッチンは結構ホールやキッチン同士の悪口が絶えず飛び交っていました。精神的に苦痛な職場です。
コミュニケーションが上手く取れる人やとてもポジティブな人は良いのかもしれませんが、私はダメでした。
参考になりましたか?
最悪です
私は高校生のバイトです。
昨日は午後6時から9時までの勤務でしたが
暇だからと二回も休憩室で待機させられ実質1時間も時給もらえませんでした。
私は平日5、6時から9、9時半までの勤務なのですが
暇で30分から1時間の早上がりはまだいい方で
ひどい時は待機で9時半まで休憩室にいさせられ
実質1時間勤務とかあります。
平日暇なのだからそれならそんなに人数入れなきゃいいのにと思います。
3~4時間拘束されて
実質1時間勤務とか本当無駄です。
高校生バイトへの扱いが酷いと思います
参考になりましたか?
パートナー
某点で夜のみバイト始めました。キッチンで洗い場担当してます。仕事を教えてくれた人は仕事も早くて丁寧ですが、その日のパートナーによってはシンクに洗い物を投げ入れる方もいます。 なのでその日はびしょ濡れになります。
全体的にスタッフは若い人が多くてわからないことは親切に教えてくれます。スタッフ同士仲もいいですね。
参考になりましたか?
働きやすいです!
大阪の店舗で働いています。
働きにくいと他の口コミを見かけますが、
とても働きやすいです!
シフトも柔軟に対応してくださいます。
休み希望を書けばほぼお休みにしてくれます。
私はラストは家庭の事情で入れないので、それを店長
(4年働いてますが、3回変わりました)に伝えると全員の店長が上がりの時間を配慮してくださり、助かりました。
うちの店舗の店長はとても優しくて、色々対応してくださいます。働いてる子達もみんな仲良しです!
みんなでよくラスト終わりに飲みに行ったり、バーベキューをしたり、お別れ会をしたりとバイト以外でも交流があります。人見知りの私でも、声をかけてもらえます。
パートのおばちゃんもいっぱいいて、娘のように可愛がってくれたり、話しかけてくれる人もいるぐらいです。
私はキッチンですが、最初慣れるまで大変でした。
でも、キッチンの子たちは連携してると思います。
注文が詰まって困ってる子をみたら、すぐ助けてくれるぐらいです。バックをやることが多いですが、赤茶とかフライ
をしていて、限界になったらすぐに増援が来ます。
分からないことがあれば、店長や、他の子に聞いたら丁寧に
教えてくれます。洗い場もやることが多いですが、結構手伝ってくれます。来たばっかりの時は洗い場フルタイムで嫌でしたが、最近になってSAとかBCもやらせてくれるので、
とても楽しくなってきました。
最初はキツいかもしれませんが、これから働いてみたいという方におすすめです!
参考になりましたか?
かっぱ寿司 君津店絶対に働かない方がいいです。
キッチンで数日お世話になりました。。
快く教えてくれない。
質問しても無視か、無愛想に返答。
聞こえるように悪口を言う。
人を鼻で笑う。
作業が遅いと文句。
注文を間違えたとき
聞こえるように悪口をいう。
昼間でしたが雰囲気悪すぎます。
あんなひどい状況なのに何も手を打たないのは会社の問題だともおもいます。
本当にやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
店舗によります
高校一年から、専門学生となった今でも働いているので、4年目になります。ホールです。
私生活の都合で引越しをしたので私は二つの店舗で働いた経験がありますが、やはり善し悪しは一緒に働く方によると思います。
高校生の頃に働いていた店舗は、パートさんも社員さんも、良い方たちばかりでした。人によっては、良くない面もありましたが。ただ、皆さん仕事がはやく、注意されることも筋が通っているので不満はありませんでした。
もう一つの店舗は、人手不足の為か、休み希望を出しても受け入れてもらえなかったり、半日以上働いているのにも関わらずろくに休憩がもらえなかったりします。
かっぱ寿司全体が悪いということではないので、
店舗に実際食べに行き、見極めてみてはいかがでしょうか。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら