ヤマト運輸の口コミ・評判 57ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,876件中 561〜570件目表示

2.00

ドン引き

インターホンがなり、10ヶ月の子どもがいるのであやしながらカメラを確認しにいくと、ため息と舌打ちをする姿がありました
出るのが遅いとでもおもって舌打ちをしたんでしょうね
時間帯を指定しているのにも関わらず時間通りに来ないのも当たり前、態度もわるい、そんな印象のヤマト運輸です
地域ごとによって配送担当も決まっているのでしょうけど毎回その人なので最近は顔を見るたびに気分悪いです
ドアを開ければ態度を改めて笑顔はありますが、インターホンカメラで見る姿が毎回ひどすぎて逆に笑えます

参考になりましたか?

4.00

機敏に荷物を運び出す姿に感動

毎年冬に働いているホテルでのお客様の荷物の受け取り・発送の業務で、頻繁に利用させていただいています。ホテルがスキーリゾートのエリアにあるため、受け取り・発送の荷物はスキーバッグやトランクケースといった大型で重たい荷物が多いです。搬入口が正面玄関の階段しかないため台車が使えないにもかかわらず、スタッフさんはいつも階段を往復しながら重たい荷物を軽々と機敏に運び出していきます。「手を貸しましょうか?」と伝えたときも、「大丈夫ですよ」と言ってひとりで運び出しをしてくれています。私自身もお客様のチェックイン・チェックアウトの際にお客様の荷物を毎日運び出しをしていて、その大変さを日頃から感じています。このようなスタッフさんの働きぶりを見るとすごいなと思い、また、とてもありがたいなと思います。今後も引き続き利用させていただきたい会社です。

参考になりましたか?

使いずらい

日付指定の荷物がまずいきなり届いて不在票が入っていて、QRコード読み込んだら日付指定自由にできる訳ではなく限られた何日までの間での日付指定。意味がわかりません。それ以降は選択肢にさえ無く、指定もできず調査中、返品。おかしな話です。勘弁してください。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

集荷。事前依頼の落とし穴。台風の影響で当日に集荷断られる。ゆとりある依頼を

出張先での工具類を3日前にweb集荷依頼をしましたが、依頼当日になって台風の影響で集荷できないとの事…受付完了してるから安心してました。(依頼時には台風による集荷不可等の案内無)

当日の依頼での、集荷できません!であれば話は分かりますが、
事前に受付済ませてるので何かしらの連絡があってもいいのに、と思いました。

集荷の時間も遅くにしていた為、
他社も営業時間外で間に合わず。
ヤマト営業所に集積しておく事もできませんとの事。

翌日の飛行機だった為、結局は空港まで重たい荷物を運んで帰路につきました。

参考になりましたか?

時間指定の意味ない

何度時間指定してもその通りに来ない
用事や仕事があるから家にいる時間に指定しているのに
かならずいない時間に来て不在表を入れて帰る
しかも、メールに配達に来た時間が載ってるんだけど
不在表には指定時間ギリギリの時間が書かれていて
その時間いたけど来なかったけど?状態
夜からいないなら昼間の時間で指定してじゃないと荷物が受け取れません
そして一言の謝罪もない

コロナとか季節の関係で遅れるのは仕方ないのかもしれないし、ちゃんと働いてる人もいるんだけど、数人のせいで嫌なイメージしかない

不在表偽装とか時間指定無意味とか
荷物の大きさで勝手に時間変更とか
本当あり得ない

参考になりましたか?

1.00

運用・撤退までトラブル続き

導入までは簡単でした。一度運用を開始すると問題点がいくつかできました。
・納品方法が煩雑すぎる→弊社の倉庫から社内クレームになる
・ヤマト側で製品をよく失くし、オーダーが入るまで気づかずにキャンセルになる。
・マルチチャネルサービスでないと、手動でオーダーを作れずに、保証品も送れない。
・費用支払いの自動振り替えにトラブルがあり、毎回別で振込んでいる。

上記の結果解約が決定しましたが、解約の際もトラブル続きでした。
・ヤマト側で商品の在庫数を把握しておらず、返送箱数と返送商品が合わない。
・残り在庫がわからないので、確認を依頼したが、2月待たされた上在庫数不明なまま勝手に発送する。
・受け取り先倉庫で数が合わず、大きくペナルティを受け、追加料金を支払う。


ヤフー用に契約しましたが、フルフィルメントサービスとして成り立っておらず、無駄な労力で下絵。

参考になりましたか?

1.00

日時指定日に荷物紛失と言われ2日後になぜか届いた

日時指定した荷物を待っていましたが1時間経ってもドライバーは来ず。電話問い合わせすると、荷物が行方不明で紛失と言われました。宅急便は弁償制度があるとヤマト運輸公式HPにありましたので弁償してほしいと伝えると探すので待ってほしいと言われました。探してから紛失と連絡したのではないのか?と思いましたが探してもらうことに。その日は結局状況説明の連絡もなくほったらかし。翌日こちらから連絡すると配送センターやドライバーさんなど人のせいにするばかり。そしてなぜか日時指定の2日後に荷物が届きましたがもうその中身には用はありませんでした。代替え品を購入してなんとか対応しましたので。ただ、荷物は届けたということで代替え品の購入代金の弁償等はしてくれませんでした。そして誠意ある謝罪もありませんでした。クソですね。

参考になりましたか?

謝罪一切なし

家にいて、荷物が届くのを待っていましたが、届かず。配送状況を確認すると、配達できなかったため持ち帰りましたと。電話(携帯なので有料)で問い合わせたところ、宅配ボックスに入らなかったため持ち帰ったとのこと。なお、私は宅配ボックス指定はしてませんでした。そもそも、宅配ボックスに入らなかったら家に届けるのではないのですか。電話に対して謝罪は一切ありませんでした。あちらのミスなのにこっちがお金を払い、大変不愉快でした。一言、申し訳ありませんや、お電話ありがとうございますなどがあれば気持ちも違っていたと思います。

参考になりましたか?

2.00

いい時はいいのですが…

法人契約で自宅に集荷にほぼ同じドライバーに来てもらってます。1年以上のお付き合いなので顔馴染みです。

最初の方、手書きの送り状が欲しかった時も、今書かれて時間を取られたくなかったのか、「ないですね」と言われ、謝るわけでもなく、ドライバーが送り状を持ってないなんてあるの???という感じでした。

そういう類のことがちょこちょこあり、嘘でしょ?!と思っちゃうような、あからさまにめんどくさいんだろうなっていう感じの事が数回あります。

振る舞いもそんな感じです。いい時は良くて営業スマイルが素敵なのですが、センターで会っても、外出先で偶然あっても、がっつり最初に目が合わない限りはあちらから挨拶してくれたりはなく、気づかないふりされます。子供が手を振ってるときは今は振り返してくれますが、最初は話しかけてる子供のことも、完全シカトでしたし。。もちろんお忙しいとは思いますが、付き合いが長いのにそりゃ数あるお客様の中の1人なだけなのかもしれませんが、いい時は少しお話しするのに、単純に寂しくなることも多々あります。


他のドライバーからは16時すぎぐらいまでなら電話をくれれば集荷に行けますよ。とうかがっていたのに、ある時集荷の依頼ができてなかった日があり、でも荷物が大量にあるので、是非集荷にきてほしかったのですが、それくらいの時間に電話した際は、申し訳無さそうな感じは少しもなく、淡々と無理ですねと言われました。「ですよね!申し訳ありません!」なんてこちらがタジタジして気を遣っちゃう感じになりました。

なのでその日は大量の荷物を、自分でセンターに運びに行き、何往復もして、慣れてないので指や腕が擦り傷だらけになり、悲しかったです(笑)そして偶然さっき断られた担当ドライバーさんがいて、せめて会釈でもしてくれてもよいし、わたしとしては、「あははは…さっきはどうもー^^;自分で運びに来ました〜」な感じでもよかったのに知らんぷり…

意欲がないのでしょうか。忙しすぎてしんどいのでしょうか。こんな感じに、せっかく友好的になってきた感じのところで、なんか定期的にスカされるというかかわされるというか、残念な気持ちになることがよくあります…。

本当に自分自身が、仕事がスムーズにできさえすればよくって、仲良くなりすぎなくてもいいにしろ、お客さんとのそういうよい関係性とか、全然求めてないってことなのですかね〜

参考になりましたか?

1.00

送り間違いでも謝罪なし

ネットで伝票の申し込みをして送った友人への荷物が何故か全く違う場所の知らない人のもとに…。私の荷物を受け取った人も、自分のところに届くはずの荷物が届かずに、見ず知らずの私の荷物が来て困惑し…という困った状況になり送り状にある私の電話番号に電話を掛けてきてやり取りをしました。(上手く伝わるかな…?)

結果お互いがヤマト運輸のカスタマーセンターに問い合わせることになったのですが、カスタマーセンターの人の対応が残念すぎた。ヤマト運輸側の伝票の貼り間違えなのに謝罪は全くなし。「あーそうなんですねー。」「そうなんですかー。では、担当のものが折り返しますねー。」

確かに電話に出た本人がミスをした訳ではない。けれど、カスタマーセンターの電話なのだからヤマト運輸の代表として電話に出ているはず。そしてたらい回しにした挙句、折り返しの電話も遅い遅い。

何重に失礼なことをするつもりなのでしょうか。

今のご時世本当に忙しいのは重々承知しています。ただ、荷物を送る人はそれぞれに想いがあって、大切なものをヤマト運輸に預けているということを今一度カスタマーセンターの電話の担当さんも含めて確認してほしいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら