
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,827件中 651〜660件目表示
荷物が来ない
時間指定しても時間に来ない、電話したらもう営業時間終わったるので持って行けませんって、は?意味わからないんですけど。そんなのが一年に数回はある。集荷依頼しても取りに来ない、電話したら今休憩時間だから無理と言われる。もうさ、時間指定とか出来ないならサービス辞めろよ!集荷も、配達も出来ねぇならセンターに取りに来てもらうようにしろよ、よっぽとこっちの時間が無駄にならないわ。待ってた時間返せよクソ会社。
参考になりましたか?
いつもありがとう!
特定のネットショッピングサイトを利用するのですが、そこはいつもヤマト運輸で商品を送ってきます。サイトに伝票番号を記入すると、商品がどこにあるのかが一目でわかります。今や当たり前のことなのでしょうが、これが私が一番のお気に入りサービス!
「取扱店通過」「配達中」と徐々に自分の手元に荷物が届くワクワク感がなんともたまりません。
自宅がマンションの高層階のため、ドライバーさんにはだいぶご面倒かけていると思いますが、いつもきっちり届けていただけて安心です。他の配送業者さんは、私が在宅にも関わらず、インターフォンを押すこともなく荷物を宅配ボックスに入れられてしまったことが何度かありました。こちらでは一度もそういうことがないので、常に安心して利用できます。
参考になりましたか?
通話料負担おかしい
荷物の誤配、紛失に対する客側からの問い合わせの電話に料金が発生するのはおかしいです。しかも、よほどの事案でなければ、荷物を出したヤマトの事業所に直線電話も繋がりません。客側は配送料金を前払いしてます。きちんと送る側、届け先の電話番号書いてます、荷物に何か有れば連絡が来るのが当たり前だと思います。その当たり前な事も無いから電話してるんです。客側に何ら落ち度がないのに電話料金までとられるのは納得がいきません。改善されることを願います。
参考になりましたか?
配達指定の日にち違い、場所違いは普通の事のようです
いつも大変お世話になっております。
が、ちょっと聞いてほしい…
LINEに荷物が依頼先から預かったよ、変更や指定ありますかと届く、指定する、指定日まってるこない、前日家族が受取ってる、仕事で使えない&待ってた時間は?、
あとで指定入ってるの見たらソリーって連絡くらいしてよって話です。
次の荷物はコンビニ配送依頼、無事に受取れる。
万歳ヤマト最高!
その次、大きい荷物頼む、
LINEに荷物預かったよ、変更指定ありますかとくる、ヤマト店舗に取りに行きますと指定する、なぜか自宅に届き家族から連絡、仕事中出れず自宅で受取ってしまう、翌日レンタカーで運ぶ予定だったのにレンタカーキャンセルできず、隣の市にレンタカー借りに行きなぜか自宅に戻り荷物を積んでまた往復するなぞな動きとなりました。
ヤマトさんに連絡したら、以後気をつけます!以上!
気をつけてくれないし改善されないし、そもそも改善する気ないなら時間指定なんてなくすべきです。
再配達申し訳ないと思ってやってたけど、希望の店舗や日時お願いできないなら全て一度不在票にしてもらえば、いいのですかときいたら、
そうですね!との事。
効率悪って思うしよく分かりませんが、何度でもきていただけるそうなので、再配達どんとこいっとのお墨付きですので、皆さん遠慮なさらず何度でもきていただいてください。
参考になりましたか?
配送員のハズレ
1階からインターホンで連絡があり、順番に伺います、と言われます。大規模マンションなので、玄関先に来ていただくまでの時間は他社宅配便も15分程度かかることは理解していますし仕方ないと思っていますが…
先日は40分超で過去最長待たされました。トイレにも行けず食事の用意も火を使えず、インターホン鳴ったのは幻だったかと自分のアタマが心配になりました。
ようやく中年小太り女性が来て、冷蔵便です、と一言のみ。お待たせしてすいませんくらい言えないのでしょうか?こちらから、40分以上待ちましたよ、と言っても無言で立ち去ろうとするので、こんなに時間かかったの初めてです、と言ったら無表情に、はい?と言って去って行った。過去体験でも女性配達員は態度が良くないです。佐川はこんな配送員はいないですよ。1階インターホンでヤマトと分かるとウンザリします。サービス業としてあり得ませんね。
参考になりましたか?
二度と使いません
午前中お届け予定だったのでずっと待っていました。出掛ける用事があったので11:30頃確認の電話を入れたところ、「確認して折り返します」と言われ待つも20分以上折り返しなし。再度問い合わせるも「センターへ急ぐように言います」「こちら(カスタマーセンター)では何もわからない」とのこと。なんのためのカスタマーセンター?今12:15ですが、未だに届きません。午後からの出掛ける用事も予定変更しないといけません。午前中配達予定、とは?できないなら午前中、と記載しなければ良いのに。人の時間を何だと思っているのでしょうか?ヤマト運輸は二度と使いません。
参考になりましたか?
破損
梱包もプチプチなどを使ってしっかりしていたのに、ゲーム機が破損した。配送業者の扱いが、精密機器、ゲーム機と書いてあったのに乱雑だった。さらには、補償の話をすると、その写真を担当者が撮りに来ると言っていたが言っていた日には来ずに待ちぼうけを喰らわせられて1日溶けた。そしてその翌日に来たが、箱の外からの傷がなければ、補償はできないと言われた。最後は百歩譲ってしょうがないとしても、乱雑な扱いをしていたのは事実だし、またこのようなことが起きるのは自明なので一生使わない。
客は神様とか思っている人は正直どうかとは思うが、この件に関しては正直言って客を舐め腐っているとしか思えない。
参考になりましたか?
仕事出来ない
沖縄ヤマトは、当たり前の事が出来ない。
時間指定をしても、いっこうに荷物が届かない。
電話をして問い合わせてみると、ドライバーが持って出るのを忘れてましたとの回答。持って出てないドライバーはもちろん悪いが、こんなくだらない理由を客に正直に言うコールセンターも呆れる。
webで荷物追跡をしても、情報が全く反映されていないので、意味のない機能。
そんな事がまだまだ色々あり、まともに届くのは5回に1回ぐらいでしょうか。沖縄は荷物遅延が多いのは、しようがない事。それ以上に人的ミスが多発過ぎ。
今では通販で買い物をしてヤマトで出荷されていると、嫌な気分になります。
参考になりましたか?
再配達意味無し
21時までの再配達をお願いしたが、来ず。メールで問い合わせしたところ、ドライバーのチェックミス。翌日午前中お願いしたところ、11時56分に届きました。普通朝一かと思います。
14時から16時に再配達お願いしましたが、30分まって来ず。問い合わせし、電話を頂く約束しましたが、17時半に荷物届け。謝罪ありましたが、誠意感じられませんでした。できない約束しないで欲しい。腹がたつだけなので!
参考になりましたか?
再配達のこと
荷物を持ってきてくれた時間がちょうど不在で
15時頃かけ直し、ちょうど急いでた時なので18時までには来て欲しいと伝えると
「ああ…18時……」と少し沈黙が続き、その後
「分かりましたなるべく持っていきます」との事
15時に電話をかけ18時までにもってこいとはなんとも迷惑極まりない話であり多少18時過ぎても仕方ないかと思ってたところ
その一時間後に再配達してくれました。
電話の時は完全に無理そうな感じだったし実際無理して来てくれたのでしょうが……
とても助かりました。本当にありがとうございますm(_ _)m
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら