ローソンの口コミ・評判 21ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

914件中 201〜210件目表示

販売方法に不満

アニメ商品の販売時間を事前に確認し陳列棚前で待っていたところ、後から来店した客がレジ横で店員に話しかけ商品を並べる前に購入していた。同日同時刻に販売の他商品は陳列棚にあるので、もう一つの商品が置かれるのを客が待っている、それは店員もわかっているだろうと思うのだが。商品陳列前に購入したその客は1カートン6ヶ?ぐらいの商品を一人で4ヶも購入!!大人買い対策による購入制限を設けるべき以外にも、販売時間や年齢制限!?など店舗によってバラバラ、統一されていない。他コンビニはAM7:00~としっかり告知しているのに、販売方法を店舗任せにするのなら店員の指導もしっかりして欲しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • 独自商品 3.00
  • 衛生面 3.00

そろいもそろって

長くなるので、連載にします。
広尾にある「ナチュラルローソン」でのこと。
先日の大型連休の前に行った時、商品をカウンターに置いてポンタカードを出すと店員が無言で受け取ってスキャンをした。会計金額を聞く前に千円札を渡し、「チャージで」と言った。
お釣りが現金で返ってくる。「チャージなんだけど」というと無愛想に「チャージでお買い物だったんですか?カード何種類もあるので」との対応。馬鹿らしくなってそのままチャージせずに帰ったが不愉快だったのでカスタマーセンターに電話。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • 独自商品 3.00
  • 衛生面 2.00

悲しくなりました…

とにかく店員のおばさんの態度が最悪でした…コンビニであんな態度されたのは初めてです!
レジに誰も居ないから呼んだのに機嫌悪かったのか知らないけれどそれから接客中ずっと不機嫌な態度で袋詰めも投げるように入れられてカードを出し忘れた際もカード無いんですか?など煽るような口調で言われ本当に腹が立ちました!
コンビニでこんな気分になったのは初めてです!会計の際もずっとこちらを睨むように見てきてなんだか怖いし腹立たしいし…とにかくもう二度とあのローソンには行きたくないです!

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 3.00
  • 独自商品 3.00
  • 衛生面 2.00

セルフレジのタイムアウトについて

ローソンのセルフレジで会計する時にタイムアウトになることが多々ある。例えば商品のバーコード読み取りする前に、Pontaカード、スマホのバーコード画面をあらかじめ準備した状態で、決済しないとタイムアウトエラーになって最初からやり直しになる。
これは非常にストレスがたまる。
タイムアウトの時間が短すぎないか。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • 独自商品 3.00
  • 衛生面 3.00

店員の気分でサービスが変わる

近場のコンビニで、セブンイレブンやファミマは、かならず、「お弁当あたためましょうか?」と聞いてくれたり、箸やフォーク、スプーンなど、買った食材に対して「お付けしましょうか?」と聞いてくれたり、700円以上買った場合に引けるくじ引きを、必ずひかせてくれるが、ローソンの場合、50%で、対応しません。特にくじ引きなんか、大量に箱に入っていても、1700円以上(商品弁当や飲み物、お菓子など)賞品を購入しても、引かせてもらえません。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • 独自商品 3.00
  • 衛生面 3.00

配送業者です

配送業者です。もちろん全店じゃないけど、店員(オーナーor店長)の態度が悪い!業者ぁからといってアゴで使うことような態度をとったり、怒鳴ったり、挨拶しても無視。そんでちゃんと挨拶しないって会社にクレームいってきたり…
ホントに何様?て感じ。バイトの若い子の方がちゃんとしてる。
なかにはもちろん、丁寧な対応してくださる店長やオーナーもいる。
私はそういう店で買い物したいし、もしバイトがしたいっていう人がいたら、そういう店を勧めたい。
対応が悪い店は早く潰れないかなぁと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 2.00
  • 接客 1.00
  • 独自商品 1.00
  • 衛生面 1.00

店長、副店長の対応の悪さ

近所のローソンを利用していましたが副店長、店長の対応が最悪でした。商品を買ってレシートのポイント等がおかしく連絡したらレシート持ってこいと命令口調、持って行ったら営業妨害で警察に通報する。馬鹿、アホと散々暴言を言われ携帯も解約しろと言われました。謝罪しろと言われましたのですみませんでしたと言ったらそれは謝罪じゃねぇと言ってくる。何故そこまで言われなければならないのでしょうか?ローソンさんの謝罪とは何をしろって事なのでしょうか?反対に謝罪して欲しいです。もうこのような店には行きません。

参考になりましたか?

4.00

時間帯

近所にある油川店。

深夜にいる女性店員さんだけは気さくで接客も◎

同店舗の早朝の女性店員だけはとにかく無愛想で×

たまたま通りかかった里見一丁目店は
深夜も早朝も日中も夕方もどの時間帯も気さくで親切で接客も◎でした。

参考になりましたか?

1.00

大阪市内、駅横、おかしな店舗。

家のすぐそばにあるローソン2店舗。雰囲気も似ていて、同じ店員さんがどちらの店舗にも働いているみたいなので、同系列か直営かと。
まず、陳列の仕方がおかしい。パンなど配送車が商品を入荷して、店員さんが品数を検品、一部商品を陳列して残りをコンテナに入れたまま隠すようにトイレ付近にストックしている。陳列棚のパンなどが少なくなると少しずつ補充。商品はトイレ付近にあるはずなのに、いつも限られたパンの中からしか選べない。本部からの指示なのかロスを減らしたいのはわかるけど、売り方がセコいなぁと思う。隠すならバックヤードに入れるべき。トイレ横なんて汚い。
コンビニで働いた経験のある人間なら、その店舗の性質がよくわかる。直営で本部からの指示だとしたら会社として最低。それ以外なら、経営者が不潔で最低。

参考になりましたか?

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • 独自商品 2.00
  • 衛生面 2.00

店員・店長態度最悪

まず無表情は当たり前
袋詰めも下手(つゆが入ってる物が斜めになっていた)
レジ内でバイトの人が2人楽しそうに笑顔で喋っていたが、私がレジに行ったとたん無表情&声が小さい。かなり腹立たしい!
仮面ライダーのクジを1回お願いします。と言って引かせてもらったが息子がただ手を上げただけで女性店員が「あ!ちょっと!」と大声
さらに「クジは1回だけですよね?!」とすごい剣幕で言われた。
息子は手を上げて私の手を掴もうとしただけなのに。
昼も夜も店員最悪すぎる。
1番近いローソンなのにガッカリ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 品揃え
  • or
  • 接客
  • or
  • 独自商品
  • or
  • 衛生面
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら