
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
432件中 71〜80件目表示
不信感が……
友達に誘われて体験に行き、汗かいて超気持ち良かったので、即入会しました。
入会してみると、プログラムは沢山あるのに、スケジュールに偏りが…。出来るインストラクターが少ないのでしょうか??
つい先日、買ったばかりのスニーカーを間違えて履いて帰れました。サイズ違うのに…有り得ない。
すぐにスタッフさんに言ったところ、同じ時間にlesson受けた全員に電話連絡してくれるとの事で、ストックの靴を出してくれるとの事でしたが、ストックの靴が切れています。すみませんって…。
どうやって帰るのさ!!!
5.日経っても、同じlessonを受けていた友人に、ロイブから電話はないらしいです。でも、私には電話をかけていますが、該当なしですの返事か…。退会を考えています。
参考になりましたか?
ありえません。
全くオススメできません。
今回のコロナの件での対応、ありえません。
こういった緊急事態の対応でその会社の本質が現れる物だと思っています。
このコロナ禍で、最も感染リスクの高い三密。
いつまでも営業をされていたお姿に程々呆れました。
基本的に意識が低すぎます。
特別休会の存在も知らず、このクチコミで知りました。
全く電話も繋がらず、休会も退会も出来ませんでした。
やっと繋がった電話では、直接店舗へ残りの会費を払えだの、今は店舗があいていないので、あいたら1週間以内にお金を直接払いに行けだの…
解約手続きしても1ヶ月後にしか退会出来ないと言われた為、このコロナ禍でとても通える状況ではないので、それまで休会扱いにしてほしいと伝えても、今は店舗があいていないので出来ないと言われました。
それでも、退会申請後1ヶ月後にしか退会出来ないので1ヶ月分は払わなくてはならないとか。
急な転勤で全く違う場所へ行く事になったのですが、土地勘もない場所で店舗を探して、営業再開したら1週間以内にお金を払いに行ってくださいと。
しまいには、退会まで1ヶ月間、もしスタジオが再開出来たら通えますと最後に言われました。
言っている意味がわかりません。
お金払えお金払えばかり。お金の回収しか考えていないようにしか感じません。
非常に残念です。
さっさとお金だけ支払ってすっぱり切りたいです。
参考になりましたか?
スタッフの対応最悪
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ダイエット
【良かった点】
【気になった点】
腹黒いスタッフが多いなって思った。
表面上は、ニコニコしてるけど 話してみると腹黒かった。スタッフの入れ替わりが多かったので 気になっていたけど。。
入れ替わりが多い理由がわかった気がする。女の世界は、怖いですね。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
参考になりましたか?
残念な対応
今回のコロナで今は通える状態ではないと
思い3月に休会しました。2月末に引き落しに
なった3月分の会費から休会手数料を差し引き
残りが5月に戻ると思っていましたが、次回に充当。
4月も休会しましたが、3月末に引き落しに
なってるので、その分も次回に充当。
引き落しされたお金は次回に充当なので
今現在、休会している2ヶ月分の会費が5月、6月に
充当し引き落しが0なら理解できますが、
この前確認したらそんな感じでは言ってなかった
ように思います。
退会も考え相談したら退会になるのは手続きしてから
翌々月になるのと、ずっ得プランに入ってるので、
違約金の24000円と休会手数料含めて
4万5千円ちょっとの支払いになります。
とても楽しく通っていたので、辞める事は考えて
なく入ってしまったずっ得。今は後悔しかないです。
コロナが落ちつくまで休会でき、
その間の月会費は引き落しにならない対応を
していただけたら嬉しいです。
参考になりましたか?
20分前来店だと言われて行ったのに本当は30分前来店で、体験ができませんでした。
金沢森本店で体験をする予定でした。申し込みをした時の確認メールと体験3日前にいただいたお電話では体験開始時刻の20分前までにご来店をと言われました。しかし、前日にもお電話をいただき、そちらはでは30分前にと言われました。あれ?と思いましたがメールと1度目のお電話では20分前と言われたのでそちらを信じることにしました。当日お店の入り口がわからず、お店にお電話をし2分ほど遅れての来店になってしまいました。来店すると、30分前までに来店をしていないため体験ができないと言われました。30分前なのか20分前なのか確認をしなかったり余裕を持って来店をしなかったこちらにも否があることは承知しています。しかし、伝達内容が人によって違ってそのせいで体験をできなかったのは納得できません。また、図々しいかもですが、時間に厳しいのであれば30分前を過ぎた時点で確認のお電話をいただけないのでしょうか。20分前だと信じて行って体験できないと言われたことにも納得がいきません。もう、別のお店でのヨガ体験をします。
参考になりましたか?
全てにおいて落ちましたね…
癒し、身体の不調改善を求めて通い始めました。
10年以上になります。
以前は、色々な意味でゆったり気持ちよく通えることができていたように思います。
好きな場所のロッカーを使用することができていました。
受け付けに来た順に更衣をして、ゆっくり洗顔や御手洗いに行ったりと、レッスン前もゆったり準備する時間があり、落ちついた気持ちでヨガに望めました。
レッスンが終わった後、シャワーに並んでいると寒いので、少し早く退室して身体が冷えることなくシャワーを浴びることができました。
顔見知りの会員さん達と、何気ない会話をすることも楽しみの一つでありました。
レッスン後、時間を気にすることなく、お化粧やアフターケアをすることができました。
帰る際、必ずインストラクターの方が、お声がけして下さり、お見送りをしてくださいました。
以上のことが、コロナ禍とはいえ、できなくなったり、なされなくなりました。
感染防止とは、なんでしょうか?
ヨガマットを2回も消毒しないといけないのでしょうか?
時間制限のある中で受け付け開始。更衣室や洗面所近く、トイレ、とても密になっています。
途中退室を控えてくださいとなったことで、シャワー待ちで密。ドライヤー待ちで密。30分以内に退室してくださいと言われてもドライヤーや椅子の数を半数にされて、どうやったら30分以内に帰る身支度ができるのか教えて頂きたいです。
あちこち除菌してくださいと言われても、いつも消毒液や除菌シートは空の状態。何度インストラクターに言いに行ったかわかりません。忙しいのはわかります。ただ嫌な態度、表情をされるのはどういうことなんでしょうか?何か私たちに落ち度がありますか?除菌シートにおいても、あんなに薄っぺらい家庭で使用するような物を設置しても、すぐ無くなるのは目に見えています。レッスン開始時にみなさんが使用したら、レッスン後に拭けと言われても空のことがよくあります。拭かないで退室してる方を多く見受けられます。そもそもレッスンとレッスンの間にしっかりスタッフさんで消毒、清掃していれば会員はする必要はないと思うのですが?
しっかりできない時があるのですか?と疑います。
会員への制約や縛りが増えすぎだと思います。
楽しみに癒しを求め通っていましたが、全く癒されず、楽しみでなくなりました。ストレスでしかありません。
最近、顔見知りの会員さんたちとの会話は、「いつ辞める?
どこのヨガにする?」です。
私の友人数人が、ロイブに体験レッスン受けに行きたいと言っているのですが、辞めたほうがいいと話しておきました。
今の状態では、全くお勧めできません。
以前は良かったのですがね…
残念でなりません。
私は、年内を持って退会します。
参考になりましたか?
スタッフの接客技術の低さ
目の前にお客様が受付で立って待っているにもかかわらず、業務に夢中で気づいていない!また月額の支払いで引き落とし書類に必要な印鑑や通帳を、次回必ず持ってくるように言われ持っていくと、記入の紙がないので次回お願いしますとの事!そもそも、なぜ余裕を持って用意できてないのか、お店都合の言い訳を言われて、こちらの都合は考えてない発言…一度ならまだしも二度も…当たり前のように言われますが、まず先に申し訳ないと一言謝るべきなのでは…他シャワー室の奥の場所にタオルなど乱雑に置かれており汚い…せめて見えないように隠すかなにかしてもらいたい。店がというより、働いているスタッフがキチンと確認し、徹底してほしい。
参考になりましたか?
ホットヨガは再開したいがロイブを再開したいかといわれると悩む…
ロイブには札幌店のオープン時から通っていました。
なんなら、ベ○べの時から通ってましたので、
特別休会以前まででも約10年お世話になってました。
コロナ禍でずっと特別休会を続けていましたが、その対応もなくなり、
通常の休会をした後、月額会員を止めて休止状態にしました。
気持ちとしては、コロナが落ち着いたら再開したいなと思っていて、
5類変更をきっかけに再開しようかなと考えていたのですが…
口コミを見て、現在悩み中。
やっぱり、客にマット清掃させるのとか、訳分からないですよねw
しばらく休会で様子見していたのは、コロナが心配だったのも勿論ありますが、
制約が増えて、謎に客側にやらされることが増え、
不便感半端ない感じになっていたのが一番の理由でした。
その辺り、5類変更で解消されるのかな…
見ると、インストラクターの質が落ちたという口コミもあり、
レッスンスケジュールを見てみたら、確かに知らない人ばっかり。
というか、ほぼ全員知らない。
店舗が増えるたび、札幌店から派遣されていく方々が居て、
昔から異動は多い印象だったけど、
ベ○べ時代から長らくお世話になった方々含め、
みなさん個性がありつつ、それぞれ指導が上手で好きでしたが、
そういう感じでもないんだろうな…と思うと、再開する気が失せてきてしまっています。
ホットヨガは、運動苦手な自分が10年も続いたものだったので、
これくらいの運動が丁度良く、ジムじゃ続かないのでは…と思っていますが、
ロイブは微妙で、他のホットヨガ店もコロナ禍の返金対応等をみるに新規契約したいとは思えず迷子状態。
完全退会していないので、事務手数料を払えばいつでも復帰できる状況ではありますが…
このまま再開しないのに個人情報残しておくのも微妙ですよね…
参考になりましたか?
無理
ずっ得会員でしたが、今年の4月に特別休会と退会手続き→6月に退会しました
・受付で受け取ったばかりのレンタルタオルに、明らかに自分のじゃない髪の毛が付着(畳まれた中から出てきた)
・マナーが悪い(入室、シャワーの順番待ちで荷物をおいて占有、メイクスペースをパン一で使用)利用者への
直接の注意が張り紙のみ
・特別休会についての告知が当初HPでしかされていなかった
・特設ダイヤルにいくらかけてもつながらない(つながっても結局オペレーターが状況把握できてないので意味ない)
・特別休会がわざわざ店舗に行かないとできない(ただ用紙に名前を書くだけなのに)しかも退会までの期間毎月手続きしないといけない
・「特別休会」なのに、事務手数料を徴収する
・経営者のSNS投稿が無神経
・休会しても料金が口座引落される
・ロイブのサイトがすごく使いにくい(コロナについて、休業・休会についてのリンクがすぐ出てこないし、よくある質問が体験についてのみ)
今までも「ちょっと…」と思うところはあったのですが、今年に入ってからのコロナに関連する対応が決定打になった形です
退会後、なぜかロイブからメールが
要約すると「再入会の手数料0円にしてあげるからまたやらない?」というもの
お金に困ってるんでしょうか?
すでにずっ得会員の違約金24000円も払っているのに、まだお金を落として欲しいんでしょうか?
通常の退会だとこういったメールがくるらしいです
メール配信を止めてもらうにはロイブ側に「完全退会」の依頼をしないといけないとか
ヨガ自体は楽しかったけど、運営がこれでは戻る気になれないし、おすすめもできません
参考になりましたか?
解約金払ったのに催促の電話にビックリ
仕事が木曜日が休みだったので、木曜日営業している
ホットヨガを探して、それが、ロイブだったので、入会しました。去年からずっ得プランに入り、通っていましたが、いきなり木曜日と日曜日の午後は、定休日になります。
とのHPでの発表。
その後、店頭でスタッフさんに問い合わせたら
『コロナの影響なんで、仕方ないです、ずっ得プランに入ってるんで解約金が24000円かかります』て、一言。
まだ辞めるとも言ってないのに。
その後、いろいろ質問するものの、面倒臭いのか嫌悪感たっぷりで対応も悪く、『通常休会で休会もできます。』と、用紙もいただき、その手続きに後日店頭に行ったら、『そんな手続きはできません。説明したスタッフが間違ったんだと思います』と言われ、とても嫌な気持ちになりました。
なんでも店頭手続きで、電話問い合わせは、店頭では無くコールセンター。コールセンターに、プランのことを問い合わせると『店頭じゃないとわかりません。』て。
自粛中の中、何度も店頭に行きました。これも改善すべきだと思います。
店頭でも手続きの列ができていて、かなり密でした。
結局、通えなくなるので、プランを解約し、退会しました。やっぱり解約金24000円がかかり、支払いました。その時点で仕方ないですが、騙された気分でした。
それから1ヶ月後、ロイブから不意に電話があり、『お久しぶりです。今お時間よろしいですか。』と。話を聞いてみたら
『ずっ得プランに入られていたので、24000円を店頭でお支払い頂がないといけないんです。』と。
『え?払いましたけど、1ヶ月前に。控えもありますけど。わたし、退会できてますよね?』と言ったら、『え、そうなんですね。こちらで確認してみます』て。
もう、は?しか声が出てこないです。
そして、確認後、どうだったかの連絡無く。
お金が入ってればそれでよかったんでしょうが。
仕事ができないスタッフばかりなのか、会社自体が悪徳なのか、よくわかりませんが、気分良く3年通ってたのに
もう嫌なイメージしかありません。。。
もうロイブは、仕事ができないスタッフばかりのお金の徴収だけが必死の会社という印象しかありません。コロナで大変なのはわかりますが、もう少ししっかりと社員教育し、会員に配慮すべきだと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら