辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
556件中 371〜380件目表示
人間関係的にフォローしてくれる人と愚痴る人の差が激しい
自分のやってる場所は人間関係的にちょっとねーって思いますね。最初は結構素を隠してる人が多いです。やりがいのある仕事ではありますが、先輩面して新人にきつくいう人がいますね。さすがに黙ってれば調子に乗りやがってって思います。正直サボりたくなる日もよくあります。まぁこれは店舗の運にもよると思いますが自分はそろっとブチギレて大変なことになりそうなので今日のバイトでやめることを言ってきます。
参考になりましたか?
要領いい人しか募集したくなかった感じ。
初日で言わなくても教えられなくてもなんとなくできてしまう人以外お断りな雰囲気を感じました。新人を指導、育てようという気持ちはあまり見受けられません。
振るいにかけていちいち教えなきゃいけない人は辞めろ!て感じの高圧的な態度にもう耐えられません。
店長や社員が現場にいないからなのか、仲良しクルーにはミスには寛大ですがそうじゃなかったらパワハラなみに怒られます。理不尽です。
続けられる人は本当にすごいです。
参考になりましたか?
理不尽
僕は1回採用されたにも関わらず資料を届けに行ったところ急に採用取り消しとものすごい悪い態度で言われました。
行く前に今から資料届けますねと伝えて店舗に行っているのにです。わざわざ落とすのであれば電話口で言えばいい話です。こちらはわざわざ通帳を1000円かけて作り直し、ガソリン代を出して、店舗まで行っているんです。こそちらがお金払って欲しいくらいですよ
参考になりましたか?
やめたい
マネージャーが嫌みったらしく愚痴を言ってるのが丸聞こえです。少しでも動きが止まるとなに止まってるの、動きなさいと横から口うるさく言ってきてむしろテンパりわからなくなります。自分の居場所を見つけようみたいなこと言ってますがあんな環境じゃ人手不足になるのも当然。
参考になりましたか?
マックだけはやめとけ
ほんとにここはやばい。給料めっちゃ低いくせに仕事量多いし、なんでバイトごときにそんなやらせんのってくらいやらされます。
作業してて忙しすぎて頭痛くて体調悪くなるしそれと共に勉強をしなければ行けないと言ってやめようとしても何がなんでもやめさせてくれない。適当に流してどっか行ってしまう。
こんなとこ来なければよかった。ほんとしんどい。もうやだ。
参考になりましたか?
マネージャーの質が本当に悪い
自分は今、あるマネージャーからパワハラを受けている。挨拶を返さないのは当たり前。inしてポジションを聞いても全く答えてくれないetc…他のクルーもやはりそのマネージャーを苦手にしている。
マネージャーに昇格出来る基準は何か?と不思議に思う。そのマネージャーを見ていると。
ただ、働きやすいか否かは店舗によって変わると思う。良い店長、マネージャーやクルーに恵まれると、ハードだけどやりがいのある職場だと思う。
参考になりましたか?
学生さん来て!
店に寄ると思いますがうちの店は学生(特に高校生)が
少ないです・・・最近になって高校生の時給も一般の方と
同じになりましたよ!
店長やマネージャーにも寄りますが比較的
働きやすい職場だと思います。
シフトもドタキャンでなければ融通がかなり聞きます。
ドタキャン(体調悪い)などは他に変わってくれる
人を見つければOK。見つからない時は仕方ない
ですが・・・それはどこも同じと思います。
自分が入りたい時間に客として行ってみて雰囲気を
見てください。年齢は様々。ちなみに私はおばちゃん
ですが若い子と仲良く頑張ってますよ!
黒い服の方はマネージャーさんです。
その方と青や赤の服の人達と仲良さそうであれば
かなり店の人間関係は良いと思いますよ。
参考になりましたか?
個人へのフォローはいまいち
通算2年ほど働きました。
仕方ないのですが、働けば働くほどいろいろなポジションの仕事ができるようになります。ただ、クルーの間は時給が上がることはありませんでした。
ポジションができるになるにつれ、独りでたくさんの仕事をすることになり、最終的には朝ピークの時間帯を店長と二人で回すようになりました。正直、これが辛くて辞めました。
クルーとしては独りで店舗に入ることが多かったので、特に友だちができるわけでもなくでした。
マネージャーやスターなどになると給与が上がるらしですが、責任を負うのもあまり好きではなかったのでクルーのままでした。
参考になりましたか?
カウンター
注文の際、はい、以外を言ってはいけないのなら、タッチパネル方式にしたらいいのではないでしょうか。
店員がカウンター受ける意味はあるのか?
現在のマニュアルになる前に働いていた時の方が接客しやすかった。
仕事時間以外に仕事関係の人間と付き合いたくないのでパムを強制参加にするのはやめてほしい
シフトに融通がきくのは良い。メリットはそれしかない
参考になりましたか?
フォローは絶対にある
ちょっとした副業で始めたマックのクルー。今では楽しいです。自分はオペレーション中心ですが、やはり最初は慣れないせいか自暴自棄になることもしばしば。でも、誰かしらフォローしてくれたり終わった後のフィードバックも早いので、今では問題なくやれています。(入るタイミングにもよりますが、1ヶ月すればだいたい作れるようになると思います。あとはトレーナーの教え方が上手いとすぐに覚えられるかも知れません。私はオペレーション一発目に当たったトレーナーの教え方が良かったです)
あとは、シフトも融通が利くのも本業をやってる身としては助かる部分でもあります。
初めてのバイトはマックが良いと思います。色々な世代の人が働いているので絶対将来プラスに働くと思います。
参考になりましたか?





