
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
539件中 391〜400件目表示
本気で止めとけ
まず、時給が最低!安い時給でオバハンマネージャーから雑用ばっかりさせられ、身についたこと一切無いです。これなら、他のハンバーガーショップで働いた方が良かったと思い、無断欠勤・無断退職してやりました。
マクドナルドに不満を抱えてる人は遠慮なく無断退職、無断欠勤しちゃって大丈夫です。
それだけ価値の無い、未来の無い会社です。
一言で言うとブラック企業。
参考になりましたか?
クルー
凄く忙しく、注文、ドリンクを作らないといけないなど大変。
また、怒られたりするので、やる気が失せる。
お客様との対話が楽しいと感じますが、スピードとうるさい。ファーストフードなので、スピードが必要なのかもしれないが、スピードが全てではないと思う。お客様がゆっくりメニューを見て選ぶ時間も必要だと感じる。
参考になりましたか?
現役クルーです。
入店して半年経ちますが、後から入店したクルーにばかり、色んなポジションをトレーニング(教えてる)オペレーション通りにやらない外国人クルー、マネージャー陣も能無し!店長も観て見ぬ振り。人手不足になる原因は外国人クルーばかり採用するからだよっ!日本人採用しろよ、と日々思う。
参考になりましたか?
酷い待遇
埼玉県内の店舗にシニアのバイトとして入りました
店長やバイト達はグループLINEで連絡をとりあっていますが、入社して4ヶ月
グループLINEへの招待はありません
私より後に入って来たバイトには入社後に即案内しています
しかも月に一度ぐらい割り当てる掃除当番はしっかりと割り当てられます
しかも、いい歳してバイトと陰口悪口のターゲットにされています
店長も、マネージャーも知っていながら一切無視
最低な職場です
参考になりましたか?
止めておいたほうがいい。
スタッフがとにかく性格が悪い。
まともな研修もなくいきなりレジに立たされ、教えられていないことについて質問すれば怒鳴られ、なんで出来ないんだ、頭を使えとネチネチ悪口を言われる。そんなに困るなら、きちんと研修をすればいいのに。
優しいスタッフも中にはいたが、耐えられず辞めました。店舗によって違うのかもしれませんが働かないほうが良いと思います。
参考になりましたか?
バイトもほどほどに
私は大学生の時約2年間メンテナンスマンのバイトをしていましたが、仕事が結構ハードでした、優しいマネージャもいましたが、自分のミスを認めない陰湿なマネージャもいました。要は労務管理が徹底していません。仕事で疑問に思うとき店長の方針が答えになっていないときは、もう一つ上のスーパーバイザーに相談するのも方法です。要は学業と両立させるには向いていないバイトです。
参考になりましたか?
オススメはできない
現役のクルーです。
人間関係が最悪で、仕事内容は分からない所は教えてくれますが、新人には態度が冷たく働きやすい環境ではないですね。覚えることがたくさんあり、理不尽に怒られる事があります。
参考になりましたか?
んー、体力ない人には……
その店舗にもよるけれど。
体力が無い人には向いてないかも……。
電車通勤の私からすると疲れが増加。
少し(1秒)でもボーッとすると、もう次が来てるって感じ(特にピークの昼)。バイトしてない人には分からないかもだけど、してみたら分かる。
参考になりましたか?
システムは良いが、人間が駄目
当たり外れが有るが、店長等の人格が駄目
評価はされず、文句は言われ、時給は安い。
覚えることが多く店長自ら嫌がらせをして
その店長は自分の仕事を怠け、最低な職場。
参考になりましたか?
人間関係が苦痛
私の働いていた店舗は店長がとにかく人間として尊敬できない。頑張って働いている人に対して見てみないふり。評価することもないのでもちろん時給も変わりません。なのに仕事は終わらない、帰りにくいでも残業だけには文句が多い。働くならしっかり調べてからをお勧めします。デリバリーやドライブスルーの店舗というだけでも仕事が多いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら