辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
556件中 411〜420件目表示
バイトもほどほどに
私は大学生の時約2年間メンテナンスマンのバイトをしていましたが、仕事が結構ハードでした、優しいマネージャもいましたが、自分のミスを認めない陰湿なマネージャもいました。要は労務管理が徹底していません。仕事で疑問に思うとき店長の方針が答えになっていないときは、もう一つ上のスーパーバイザーに相談するのも方法です。要は学業と両立させるには向いていないバイトです。
参考になりましたか?
オススメはできない
現役のクルーです。
人間関係が最悪で、仕事内容は分からない所は教えてくれますが、新人には態度が冷たく働きやすい環境ではないですね。覚えることがたくさんあり、理不尽に怒られる事があります。
参考になりましたか?
んー、体力ない人には……
その店舗にもよるけれど。
体力が無い人には向いてないかも……。
電車通勤の私からすると疲れが増加。
少し(1秒)でもボーッとすると、もう次が来てるって感じ(特にピークの昼)。バイトしてない人には分からないかもだけど、してみたら分かる。
参考になりましたか?
システムは良いが、人間が駄目
当たり外れが有るが、店長等の人格が駄目
評価はされず、文句は言われ、時給は安い。
覚えることが多く店長自ら嫌がらせをして
その店長は自分の仕事を怠け、最低な職場。
参考になりましたか?
人間関係が苦痛
私の働いていた店舗は店長がとにかく人間として尊敬できない。頑張って働いている人に対して見てみないふり。評価することもないのでもちろん時給も変わりません。なのに仕事は終わらない、帰りにくいでも残業だけには文句が多い。働くならしっかり調べてからをお勧めします。デリバリーやドライブスルーの店舗というだけでも仕事が多いです。
参考になりましたか?
単純作業が嫌いな人はやめとけ
カウンター、オーダー受け、商品お渡し、資材補充。これの繰り返し。
キッチン、焼き物、揚げ物をひたすらストックし続けながら、バーガーを作る。資材補充、洗い物等々の繰り返し。
誰でも出来る為、無能な奴には良いかも?単純作業が嫌いな人は、やめとけ!と言いたいw
給与は、ゆうちょ銀行を強制される為、ゆうちょ銀行口座を持って無い人や新たな口座開設したくない人には不向きです。
交通費も出ず、時給も低いため、単純作業がメインの為、やりがいを感じないでしょう。
参考になりましたか?
立ち仕事と人間関係
立つ仕事になれていないと厳しい。
接客は慣れ次第だが、操作になれない・わからないことがあるときもあるため、そこが大変。
優しい人もいるけれど、忙しくて丁寧に教えてくれる時間が少ないと思ったほうが良い。
役得でハンバーガーは食べる機会は多い。
寝坊したり遅れるときは、連絡をしないと周りが困るので注意したほうがよい。
参考になりましたか?
システムよりも人間関係
夕方や土日は学生が多く、わいわいしているのですが、夜や深夜はフリーターの人がほとんどです。深夜帯はクルーの態度も悪く、気に入らない子がいると聞こえる距離にいても普通に陰口を言われます。マネージャーさんもクレームなどを新人のせいにして間違えていても「お前が悪い」と怒ってきます。私も何度もそういう扱いを受けているので夜の時間は入らないようにしています
参考になりましたか?
一生働きたくない
マネージャーは何も教えてくれない、最初から1人でレジをやらされ、カードを出された時のやり方が分からなくても何も教えてくれないし。ゴミ替えやトレーの回収などの雑用ばっかり。人が多い店舗ならシフトの融通はきく。一回でもミスするとそれからは地獄です。とりあえず何言ってるのか分からないけどやらないほうがいいです。
参考になりましたか?
最悪でした。
私はなんとか4ヶ月クルーとして働きました。仕事は大丈夫でした。やはり人間関係が駄目でした。私のお店には私がマクドナルドのルール!と言い切れる程の女性がいました。私が退社したのもその女性でした、それ以外は店長もいいし、店の雰囲気もいいし、最高の店舗でした。
一人の為にこれからも何人退社するんだろうと思うと凄く残念です。
参考になりましたか?





