
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
541件中 411〜420件目表示
お勧めできるバイトではない
人間関係とスピーディーにできるかが鍵になって来ます。
とろい上に口下手だった私は、週に何回も入れてる先輩(後輩)に、毎週ズタズタに言われました。
バイトが主に仕切るので、人間関係ですね。初めての方、マック無理そうな方は避けておいて無難だと思います。
参考になりましたか?
店舗による?
アルバイトの高校生に対して、上から被せて物を言うてくる男性社員。高校生虐めて楽しいでしょうか?せっかく楽しんで行ってたのにその男性社員のせいで、また精神的にダメになりそうです。気持ちのない謝罪もありました。その社員の教育の見直しをお願いしたいです。
参考になりましたか?
働きやすい
学生の時に働いていて、主婦になってまた違う店舗で働いています。
時給は忙しさの割には安いですが、シフトの自由がきくので働きやすいです。
仕事は覚えてしまえば楽ですが…基本的なバーガー製造や接客の仕事の他のことをやらされるのが苦痛な時があります。
店舗の雰囲気によって働きやすさが違うので、気になる店舗がある場合はお客さんで行って確かめることをおすすめします。
学生の頃の店舗は厳しかったけど、きちんと指導が行き届いていて、クルーもしっかり働いてましたが、今の店舗は和気あいあいとしてますが、仕事をする人としない人の落差が激しいです。
参考になりましたか?
短時間、週2日とかなら…
表向きはみんな仲良しに見えますが、一歩裏にまわれば怖い女の世界ですね
マネージャーさんに気に入られて仲良くなれば続けやすいと思いますが…
そうでなければ…
とにかく怖い女の世界です
精神的に強い方ならお薦めします
参考になりましたか?
洲本インター店
洲本インター店で11月15日0時40分ごろ、三角チョコパイ ティラミス味とハミチ!を注文したが、
なぜか三角チョコパイティラミス味と三角チョコパイ黒が入ってた。
家に帰ってから気づいたのであきらめた。クーポンで注文を間違えたのかもと思ったが、
よくよく考えたら、540円払ったから注文間違いではないよね。
閉店間際ってやばいのかな?この店・・・
参考になりましたか?
最悪な職場です
現役アルバイトをしているクルーですがとにかく対応が悪いです。一々上から目線でズバズバ言って来てこれもできないの?と馬鹿にされる毎日です。中には優しい人もいますがほとんど店長とその人以外は人を馬鹿にするような態度をとっているので腹が立ちます。
参考になりましたか?
最悪
福岡で働いているものですが、はっきりいて最悪です。
まだ始めたばかりですが、人遣い荒いし、土日忙しいのにも関わらず給料低い。
ほんとに今すぐにでもやめたいくらい。
特に店長が無理すぎ。
最初はいい人だと思ってたけどそれはほんとに最初だけで勘違いでしたー
だからマックでのバイトはまじでおすすめしません
中には優しい人もいますが極一部
参考になりましたか?
人件費削減
周りはみんないい人達ばかりです。仕事内容も楽しいし、やりがいを感じられるので苦ではありません。店舗によると思いますが、人件費削減ということで混んでいても少ない人数でお店を回している時があります。週に2日程しかシフトを入れて貰えません。土日も2時間だけの時もあります。前までは沢山シフトを入れてくれていたのですが、最近は人件費削減のためにバイトに入れる日が大幅に減りました。稼ぎたいならマックはあまりオススメしません。
参考になりましたか?
最悪です
高校1年生で初めてのアルバイトでしたが、とても最悪でした。
とにかくやることも覚えることも沢山です。給料も労働量と見合ってません。休日昼の時間帯はとても混みます。カウンターしてると喉がやられます。
客層も最悪。理不尽な客が多く怒られることも多々ありました。
正直学んだことも良かったこともひとつもありません。別のところで働いた方が社会勉強になると思います。
参考になりましたか?
店舗による
高校2年生から始めて一年半たったトレーナーです。人間関係はとてもよく(店舗による)苦手な人もいるがあまり苦ではない。バイト先で友達や彼女などができるのでとても良いと思います。ただしポジションは限られているので何回もしていくと飽きてきます。仕事はどんどん覚えていくので教える立場になるとコミュニケーション能力が上がると思います。とても良い社会経験だと思います。マックで働くならマネージャーや店長やクルーなどの性格などで変わってくるのでそこも見て決めたがいいと思います
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら